• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴァレール・ノヴァリナの俳優術におけるアール・ブリュットの受容と展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K12267
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関静岡文化芸術大学

研究代表者

井上 由里子  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (70601037)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードヴァレール・ノヴァリナ / アール・ブリュット / フランス20世紀演劇 / 障害 / 俳優論 / ケア / 蜂鳥劇団 / 暗黒舞踏 / 翻訳論 / フランス演劇 / 身体論 / 傷つきやすさ / 俳優術 / 演技論 / 上演
研究成果の概要

ノヴァリナとデュビュッフェの影響関係を探り、ノヴァリナの俳優論におけるアール・ブリュットの受容と展開について考察した。その結果、従来ノヴァリナのアール・ブリュット受容は劇作術にとどまると考えられてきたが、俳優論においてもアール・ブリュットが摂取されていること、理想の俳優像をコール・ブリュットと呼ぶことができることを示した。また1990年後半のビュシュヴァルト演出における俳優の演技にその理論の展開が見られること、障害のある身体がコール・ブリュットという理想を実現しうることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の第一の意義は、コール・ブリュットという新概念と障害者演劇におけるその展開を解明することにより、従来のアール・ブリュットが作者の生きた身体を置きざりにしてきた傾向を顕在化させ、障害のある身体が芸術的にも社会的にも新しい可能性を拓くことを示した点にある。また学際的研究を通して、まだ日本で知られていないフランスの障害者演劇の実態を示すとともに、暗黒舞踏と障害のある身体との接点という新しい視点を提示した。さらにノヴァリナの俳優の演技において言葉と人間の関係が反転することを指摘し、ノヴァリナの言語の演劇性を示したが、この指摘には単なる言語実験と批判される作家像を修正する意義があると思われる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] リール第三大学/国立東洋言語文化大学(INALCO)(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Lille 3(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Lille 3(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universitat Zurich(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳優の個性に照らされて2023

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2023年1月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 夢かうつつか:ポムラとピイの童話劇2023

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2023年2月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 作者はだあれ:モリエール生誕400年の『守銭奴』2023

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2023年3月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ピーター・ブルックと現代演劇2022

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2022年10月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 蜜蜂とともに2022

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2022年11月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 取材から始まる演劇創作2022

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 雑誌名

      ふらんす(白水社)

      巻: 2022年12月号 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ダンスが生まれるとき:中嶋夏〈心と身体の学級〉をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 学会等名
      日本演劇学会分科会 近現代演劇研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] La republique des traducteurs berlinoise2022

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 学会等名
      Atelier de la pensee autour des traducteurs de Valere Novarina
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La Republique des traducteurs 22019

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 学会等名
      Atelier de la pensee autour des traducteurs de Valere Novarina
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Jouer avec la langue novarinienne : autour des deux aspects specifiques au japonais2018

    • 著者名/発表者名
      井上由里子
    • 学会等名
      "Valere Novarina : les quatre sens de l'ecriture", Centre culturel international de Cerisy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] La Republique des traducteurs -- en traduisant Valere Novarina2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Inoue (Co-author)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Hermann
    • ISBN
      9791037010117
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Valere Novarina : les tourbillons de l'ecriture2020

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Inoue (Co-author)
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      Hermann
    • ISBN
      9791037003621
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi