• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦間期文学の〈複合ジャンル性〉に関する研究―散文詩と〈歌詞テクスト〉を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 18K12302
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関比治山大学

研究代表者

小林 洋介  比治山大学, 現代文化学部, 准教授 (00757297)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード歌詞 / 日本語近代詩 / ラジオ / 音数律 / カチューシャの唄 / 国民歌謡 / 紀元二千六百年 / 日本近代詩 / 戦時歌謡 / 島村抱月 / 相馬御風 / 七五調 / 戦間期 / モダニズム / 流行歌 / 散文詩 / 戦間期文学 / 歌詞テクスト
研究成果の概要

本研究は、主に戦間期(第1次世界大戦終戦から第2次世界大戦までの期間。1918~1937年ごろ)におけるモダニズム文学を扱った。特に、これまで文学研究や文学史において主要な論点とはなってこなかった散文詩と歌詞に焦点を当てた。
歌詞は、従来、音楽研究や社会学の分野では頻繁に分析されてきたが、文学研究の立場から分析されることは稀だった。しかし、歌曲のうちメロディーは音楽だが、歌詞は言語テクストであり、文学研究の対象とするべきである。本研究は、戦間期(一部、第2次世界大戦中を含む)に、多くの詩人が歌詞の創作を行ってきた事実を紹介し、文学研究の新たな境地を開拓した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最大の成果は、文学研究としては初めて、1936~1941年にNHKラジオで放送された番組「国民歌謡」と、そこで放送された歌曲の一部を紙媒体の楽譜で紹介した小冊子『国民歌謡』全78冊について、その内容を明らかにしたことである。
そこには、北原白秋、西條八十、与謝野晶子、佐藤春夫、相馬御風、土井晩翠らが作詞した歌詞が多く含まれる。これらのうち一部は、それぞれの作家の全集に未収録であり、存在自体がほとんど知られていなかったものである。
本研究のこうした成果により、歌詞と詩とが不可分であることがこれまで以上に明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 〈歌詞テクスト〉の戦前・戦後―NHKラヂオ・テキスト『国民歌謡』とその周辺―2019

    • 著者名/発表者名
      小林洋介
    • 雑誌名

      日本文学研究ジャーナル

      巻: 9 ページ: 54-65

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「紀元二千六百年」奉祝事業と〈歌詞テクスト〉―拡声装置としての〈国民〉の身体―2020

    • 著者名/発表者名
      小林洋介
    • 学会等名
      昭和文学会 第67研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Text of the First Modern Popular Song: “Katyusha no Uta” and Seven-and-Five Syllable Meter2019

    • 著者名/発表者名
      小林洋介
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies(ヨーロッパ日本研究協会) The 3rd EAJS Conference in Japan(EAJS第3回日本会議) 於・筑波大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi