• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Positioning Tokyo as Global City: Anglo-American Narratives of the New Japanese Capital, 1868 - 1922

研究課題

研究課題/領域番号 18K12316
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関上智大学

研究代表者

WILLIAMS Laurence  上智大学, 外国語学部, 准教授 (50750486)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードtravel writing / British literature / orientalism / Japan / postcolonial theory / Tokyo / English literature / tourism / literature / urban studies
研究成果の概要

この研究では、19世紀から20世紀初頭にかけての江戸・東京に関するイギリス人の記述を調査した。まず、鎖国時代の日本、特に江戸についてイギリス人が何を知っていたかについて調べた。この時代には日本についてイギリスではほとんど知られていなかったとよく言われるが、日本の文化、地理、歴史についてかなりの知識があったことを明らかにした。実際、19世紀初頭にはオランダ商人に変装して日本を訪れたイギリス人も数人存在した。次に、イギリス人旅行者が1860年代以降日本について書いた旅行記を分析した。また、蒸気船ルートで横浜を訪れたイギリス人の旅行や、富士山へのイギリス人の旅行についても調査した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

19世紀のイギリスにおける日本観が、啓蒙時代に発達した知識によって形作られている点について検討した。また、日本の開国以前において既に、日本に関する知識を中国を含む他のアジア諸国に関する知識と区別すべく、イギリス人が、如何なる精神構造を形成していたかについても探った。エドワード・サイードが定義した「東洋主義」との差異を問いつつ、馴染みのない江戸/東京の都市空間に関するイギリス人の記述を読み解いた。また、イギリス人の東京旅行が、英米の帝国主義や、蒸気船などのインフラの発展とどう関係していたかについても調査した。最後に、この時期にイギリス文化が日本文化にどのような影響を与えたかについて調査した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (9件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [学会発表] Nineteenth-Century British Writing on Japan and Isabella Bird’s Unbeaten Tracks2023

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      Japan University, English Department Special Lecture
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sexual Politics of Empires panel2023

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams (Chair)
    • 学会等名
      Society for Global Nineteenth Century Studies, Singapore Management University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] John Keats and Lafcadio Hearn’s Translations of Japanese Insect Melody2022

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      48th Japan Association of English Romanticism Conference, Matsuyama University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Re-Evaluating Elizabeth Craven: A Pioneering Eighteenth-Century Traveller and Feminist Writer2022

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      “What’s in a Name? Re-evaluating marginalized figures from the Early Modern Period in Britain”, King’s College London, UK (online)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “The real melancholy inspired by autumn”: Lafcadio Hearn’s Translations of Japanese “Insect Melody”2022

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      Panel on "Translating British Romanticism in East Asia", University of Ghent "Unknown Tongues" seminar series
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Romanticism in Asia" (panel chair)2019

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      Japan Association for English Romanticism (JAER), Otsuma Women's University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “First Impressions of Yokohama and Tokyo for Nineteenth-Century Western Travellers”2019

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      Simul Academy, Ginza
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Steamship Tourism and the "Arrival Scene" in Japan in Nineteenth-Century Travel Narratives”2019

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams
    • 学会等名
      “Aesthetics of Oceans” (Seikei University, Tokyo)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “A Problematic Period?: Teaching the Long Eighteenth Century”2019

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams (presenter and panel chair)
    • 学会等名
      Liberlit Conference (Seikei University, Tokyo)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “Frankenstein at 200”2018

    • 著者名/発表者名
      Williams, Laurence
    • 学会等名
      “Humanity and the Post-Human in Mary Shelley’s Frankenstein: A 200th Anniversary Symposium", Sophia University, Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The “Sacred Mountain”: Visual and Religious Sublimity in Western Representations of Mount Fuji, 1880 to 1900”2018

    • 著者名/発表者名
      Williams, Laurence
    • 学会等名
      American Comparative Literature Association, UCLA, Los Angeles, USA
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Bloomsbury Handbook of British Romanticism and Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams, Peter Kitson, Rosinka Chaudhuri, Alex Watson
    • 出版者
      Bloomsbury
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Pacific Gateways: Trans-Oceanic Narratives and English Literature2024

    • 著者名/発表者名
      Laurence Williams and Tomoe Kumojima
    • 出版者
      Palgrave
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Romantic Environmental Sensibility: Nature, Class and Empire2022

    • 著者名/発表者名
      Ve-Yin Tee, Laurence Williams
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Edinburgh University Press
    • ISBN
      9781474456470
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Pacific Insularity: Imaginary Geography of Insular Spaces in the Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Michael Heitkemper-Yates, Thomas Schwarz, Laurence Williams
    • 出版者
      Rikkyo University Press
    • ISBN
      9784901988384
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of British Travel Writing2020

    • 著者名/発表者名
      Barbara Schaff, Laurence Williams
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110499834
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 大学的富士山ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 めぐみ, 志村 三代子, ハウエル エバンズ, Laurence Williams
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219195
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of British Travel Writing2020

    • 著者名/発表者名
      Barbara Schiff, Laurence Williams
    • 出版者
      De Gruyter
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Eastern Resonances in Early Modern England: Receptions and Transformations from the Renaissance to the Romantic Period2019

    • 著者名/発表者名
      Claire Gallien, Ladan Niayesh, Laurence Williams
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030229245
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] British Romanticism in Asia: The Reception, Translation, and Transformation of Romantic Literature in India and East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Williams, Laurence, and Watson, Alex
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Cugoano's Economics: Urban Space and Labor in Eighteenth-Century Slavery Narrative2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Scientist as Mental Traveller, seminar with Dr Noah Heringman (University of Missouri), Sophia University, 22 October 20182018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi