• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語・琉球語における情報構造と述語類型

研究課題

研究課題/領域番号 18K12360
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 (2019-2020)
千葉大学 (2018)

研究代表者

中川 奈津子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変異研究領域, 特任助教 (50757870)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード方言学 / 情報構造 / 日本語 / 琉球諸語 / 格体系 / 日琉語族 / 東北方言 / 名詞標識 / 八重山諸語 / 格標識 / 述語タイプ / 日琉諸語 / 白保方言 / 野辺地方言 / 叙述類型 / 方言 / 話しことば
研究成果の概要

東京方言では、助詞、語順、韻律などの手段により情報構造を表しているが、それぞれどのように使い分けられているのかを明らかにした (Nakagawa, 2020)。東北方言は格や情報構造をほとんど明示しない言語だが、助詞の代わりに構文を変えることで、文中のどの部分が前提でどの部分が断定なのかを示していることが明らかになった (中川, 2020)。また、鳩間方言、うちなーぐちなどのデータベースを公開し、青森県野辺地方言と南琉球八重山語白保方言の音韻の一端について明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日琉語族の情報構造表現の変異を記述することにより、同じ語族の中でどのような表現の可能性があるのか、ある類型論的特徴(e.g., 助詞の頻度が低い)が情報構造の表現を制約する可能性を明らかにした。
また、消滅の危機にある言語の大規模なデータベースを作成して公開することで、継承話者の学習に役立つ、フィールドワークに行かなくても研究できるデータを広く一般に提供した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 青森県南部野辺地方言の音韻2021

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 20 号: 20 ページ: 41-55

    • DOI

      10.15084/00003092

    • NAID

      120006952163

    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/3108

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] むつ市方言の格と情報構造2020

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子
    • 雑誌名

      青森県むつ方言調査報告書

      巻: - ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南琉球八重山語白保方言の語彙リスト2020

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子、セリック・ケナン
    • 雑誌名

      琉球の方言

      巻: 44 ページ: 283-306

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two types of falling word-tone in Shiraho, Yaeyama, Southern Ryukyuan2019

    • 著者名/発表者名
      K. Celik and N. Nakagawa
    • 雑誌名

      In Sasha Calhoun, Paola Escudero, Marija Tabain & Paul Warren (eds.) Proceedings of the 19th International Congress of Phonetic Sciences, Melbourne, Australia 2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Absolute spatial frames of reference in bilingual speakers of endangered Ryukyuan languages: An assessment via a novel gesture elicitation paradigm2019

    • 著者名/発表者名
      R. E. Nunez, K. Celik, N. Nakagawa
    • 雑誌名

      Proceedings of CogSci2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Archiving system of endangered languages in Japan: A preliminary report2019

    • 著者名/発表者名
      N. Nakagawa, M. Yamada, N. Kibe, Y. Takubo
    • 学会等名
      Language Technology for all (LT4ALL)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球八重山白保方言のアクセント体系は三型であって,二型ではない2019

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子、セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本語学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Two types of falling word-tone in Shiraho, Yaeyama, Southern Ryukyuan2019

    • 著者名/発表者名
      Celik, Kenan and Nakagawa, Natsuko
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球八重山白保方言のアクセント体系は三型であって、二型ではない2019

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子、セリック・ケナン
    • 学会等名
      日本語学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 青森県八戸方言調査報告書2021

    • 著者名/発表者名
      木部暢子・中川奈津子・菅沼健太郎・岩崎真梨子・寺嶋大輔
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      国立国語研究所 言語変異研究領域
    • ISBN
      9784910257075
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Information structure in spoken Japanese: Particles, word order, and intonation2020

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Nakagawa
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      Language Science Press
    • ISBN
      9783961101382
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [図書] 鳩間方言辞典2020

    • 著者名/発表者名
      加治工真市 (著)、中川奈津子 (編)
    • 総ページ数
      1881
    • 出版者
      国立国語研究所
    • ISBN
      9784910257020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ニホンゴ: 「外」から見た日本語2019

    • 著者名/発表者名
      中川奈津子、寺崎智之、web japanese編集部
    • 出版者
      webjapanese.com
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 明解方言学辞典2019

    • 著者名/発表者名
      青井隼人、阿部貴人、有田節子、有元光彦、五十嵐陽介、井上 優、大槻知世、大西拓一郎、小川俊輔、菊澤律子、衣畑智秀、木部暢子、小西いずみ、相良啓子、佐々木冠、笹原宏之、重野裕美、渋谷勝己、下地理則、中川 奈津子ほか19名
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385135793
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Information structure in spoken Japanese: Particles, word order, and intonation2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Natsuko
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Language Science Press
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 鳩間方言 音声語彙データベース

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] うちなーぐち活用辞典テキストデータベース

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi