• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人称標示・人称標識に注目したアルタイ諸言語の機能的類型論

研究課題

研究課題/領域番号 18K12364
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関東京外国語大学

研究代表者

児倉 徳和  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70597757)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードシベ語 / 現代ウイグル語 / トゥヴァ語 / 日本語 / 証拠性 / 自己性 / 意外性 / 文末詞 / コピュラ / 定動詞 / 形動詞 / ダグル語 / 補助動詞 / モダリティ / 語り (narrative) / 自己性(egophoricity) / 意外性(mirativity) / 主観性(subjectivity) / 知識管理 / コピュラ動詞 / 「の(だ)」 / 「ている」 / 人称標示 / (節の)定性 / 類型論 / アルタイ諸言語 / 人称標識
研究成果の概要

義務的に人称標示がされる統語的人称標示型言語である現代ウイグル語と、人称標示が義務的でなく、人称標示が他の意味機能を担っている機能的人称標示型の言語のシベ語について、①定動詞・形動詞述語②動名詞述語③補助動詞/コピュラ動詞④文末詞の意味機能の分析と対照を行うことで両タイプの言語の文法範疇の発展過程の解明を目指した。そして統語的人称標示型言語と機能的人称標示型言語で異なるのは専ら定動詞・形動詞・動名詞という動詞の屈折形式の意味機能のみであり、コピュラ動詞/補助動詞と文末詞は両言語で共通した意味機能をもち、共通した範疇を形成していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)人称変化の出現/消失という言語変化について、その具体的なプロセスを述部を構成する文法カテゴリ全体の意味分析を通して明らかにすることにより、一般的に文法体系において人称標示がどのような位置を占めるのかという問いの解明に繋がる。
(2)基本語順や形態構造において日本語に近い点で注目されるアルタイ諸言語の研究が、日本語の文法的特徴の解明のためのデータの供給に繋がると同時に、日本語や日本語以外の言語についての社会的な理解の向上に繋がる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 10件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chapter 9 On the Verbal Suffix -maχe in Sibe: The Development of Its Morphophonology and Language Contact2022

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 雑誌名

      Endangered Languages of Northeast Asia

      巻: - ページ: 187-199

    • DOI

      10.1163/9789004503502_010

    • ISBN
      9789004503502, 9789004503427
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidential Categories in Modern Uyghur: The auxiliary -i and Sentence-final Particles Categories in Modern Uyghur: The auxiliary -i and Sentence-final Particles2022

    • 著者名/発表者名
      Kogura, Norikazu
    • 雑誌名

      Aspects of Turkic Languages: Phonology, Morphosyntax and Semantics

      巻: N/A ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シベ語の補助動詞 yawe-の機能とシベ語における テンス・アスペクト・ムード体系の発展2022

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL) series

      巻: 22 ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidentiality and perspective management in narrative discourse: A comparative study among Sibe, Modern Uyghur, and Tuvan2021

    • 著者名/発表者名
      Kogura, Norikazu and Arzhaana Syuryun
    • 雑誌名

      Proceedings of 15th Seoul International Altaistic Conference

      巻: N/A ページ: 389-407

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] シベ語の文法形式の形態論的ステータス ―語から接辞へ?―2021

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 雑誌名

      津曲敏郎先生古稀記念集

      巻: - ページ: 104-124

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sibe Text: Dancing of Sibe People2021

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 雑誌名

      Northern Language Studies

      巻: 11 ページ: 213-232

    • NAID

      120007007849

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evidentiality in Sibe2021

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 雑誌名

      言語の類型的特徴対照研究会論集

      巻: 3 ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Information structure in Sibe: toward the unifi-cation of nominal reference and knowledge management2020

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 雑誌名

      Proceedings of the national conference of the Altaic Society of Korea 2020

      巻: - ページ: 111-111

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Finiteness in Sibe: Aspects of Finiteness and Historical Development2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 13 ページ: 81-112

    • DOI

      10.15026/92952

    • NAID

      120006600652

    • ISSN
      18813283
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/1568

    • 年月日
      2019-03-31
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 現代ウイグル語とシベ語における「発見」の意味論2023

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      共同利用・共同研究課題「チュルク諸語における情報構造と知識管理―音韻・形態統語・意味のインターフェイス―」2022年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] On the sentence-final clitic =lyangge in Sibe2023

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      The 16th Seoul International Altaistic Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シベ語と満洲語における定動詞と形動詞2023

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2022年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シベ語の動詞 yawe- について2022

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2021年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidentiality and perspective management in narrative discourse: A comparative study among Sibe, Modern Uyghur, and Tuvan2021

    • 著者名/発表者名
      Kogura, Norikazu and Arzhaana Syuryun
    • 学会等名
      15th Seoul International Altaistic Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the functions of evidential markers in Tuvan narrative texts2021

    • 著者名/発表者名
      Kogura, Norikazu and Arzhaana Syuryun
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 河西回廊モンゴル諸語3in1全文検索システム2021

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      共同利用・共同研究課題「モンゴル諸語における言語変容:外的要因と内的要因」2020年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Subjectivity in Tuvan narratives2021

    • 著者名/発表者名
      Syuryun, Arzhaana; Kogura, Norikazu
    • 学会等名
      2020年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウイグル語の発見標識 iken からみたシベ語の発見標識 biXei2021

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      言語研修シベ語フォローアップミーティング/第9回シベ語研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シベ語動詞の諸形式から見るシベの移動と言語接触2020

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      満族史研究会第35回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Information structure in Sibe: toward the unification of nominal reference and knowledge management2020

    • 著者名/発表者名
      Kogura, Norikazu
    • 学会等名
      The national conference of the Altaic Society of Korea 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シベ語における情報構造再考―「焦点」を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      日本北方言語学会第3回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シベ語と日本語のモダリティの対照: 「のだ」と「ている」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      『外国語と日本語との対照言語学的研究』第28回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The development of verbal morphology in Sibe and Manchu2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      From Literary to Vernacular: A Workshop/Symposium on Manchu-Sibe Archives and Language
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A brief note on the development of verbal morphology in Manchu2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      From Literary to Vernacular: A Workshop/Symposium on Manchu-Sibe Archives and Language
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The organization of modal categories in Modern Uyghur: With a focus on the auxiliary i- and sentence-final particles2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      The 14th Seoul International Altaic Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the bare varbal stem forms in Sibe: Imperative of irrealis?2019

    • 著者名/発表者名
      Norikazu Kogura
    • 学会等名
      The 14th Seoul International Altaic Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自著を語る:『シベ語のモダリティの研究』について2019

    • 著者名/発表者名
      児倉 徳和
    • 学会等名
      満族史研究会第34回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代ウイグル語の文末詞2019

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      2018年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シベ語のいわゆる語幹命令形について2018

    • 著者名/発表者名
      児倉徳和
    • 学会等名
      共同利用・共同研究課題「チュルク諸語における膠着性の諸相 -音韻・形態統語・意味の統合的研究-」2018年度第1回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Aspects of Turkic Languages: Phonology, Morphosyntax and Semantics2022

    • 著者名/発表者名
      Sato, Kumiko and Norikazu Kogura (eds.)
    • 出版者
      The Consortium for the Studies of Eurasian Languages
    • ISBN
      9784903875255
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 中国北方危機言語のドキュメンテーション2018

    • 著者名/発表者名
      李林静、山越康裕、児倉徳和、風間伸次郎、山田洋平
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883034512
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi