• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在外朝鮮民族の言語使用と意識 -集居地域の比較から-

研究課題

研究課題/領域番号 18K12376
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

高木 丈也  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 講師 (80759605)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード朝鮮語 / 朝鮮民族 / 朝鮮族 / 在米コリアン / 高麗人 / 在日コリアン / 言語 / アイデンティティ / 言語使用 / 言語意識 / 朝鮮 / 民族 / 言語継承 / 学校教育 / 在外コリアン / ディアスポラ
研究成果の概要

本研究は、朝鮮半島からの移住民(在外朝鮮民族)が、移住先で朝鮮民族としてのアイデンティティをどの程度保ちながら、独自の文化を形成・維持しているかを明らかにしようとするものである。本研究では、言語使用と意識という観点から朝鮮族(中国)、在米コリアン(アメリカ合衆国)、高麗人(ウズベキスタン、カザフスタン、ロシア)、在日コリアン(日本)を対象にアンケート調査やインタビュー調査、フィールドワークを行った。その結果、個別の地域における文化・アイデンティティの諸相が解明されたほか、人の移動と言語・社会・歴史・文化・教育との関わり、今後の変容方向性についても知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が現地調査に基づいた実証的な分析を行っているという点は、大きな意義を持つ。民族機関や教育機関を訪問したり、在外朝鮮民族の生の声を聞くことにより、現代の同民族の実像に迫ることができた。また、既存の在外朝鮮民族研究は、個別地域を対象に行われることが多かったが、本研究では地域横断的に調査を行ったという点でも意義が認められる。本研究で得られたデータを比較することで、朝鮮民族についてより深層的な把握が可能になる。
本研究で分析した民族集団は、既に居住国において一定のプレゼンスを持っているほか、近年新たな移動も始めており、その現状を把握することは我が国と朝鮮半島、ホスト国の関係の中でも重要である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「ウズベキスタン、カザフスタンにおける韓国語教育」2022

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『慶應義塾 外国語教育研究』

      巻: 18 ページ: 91-101

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国語・朝鮮語における日本語借用語2021

    • 著者名/発表者名
      李舜炯、髙木丈也
    • 雑誌名

      今村圭介・ロング, ダニエル編『アジア・太平洋における日本語の過去と現在』ひつじ書房

      巻: - ページ: 353-383

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「在韓朝鮮族の談話分析」(原題は朝鮮語)2020

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『中国朝鮮語文』

      巻: 2020-3 ページ: 16-26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「世界の朝鮮民族、見聞録」2020

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『祝杯』

      巻: 15 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国 朝鮮族高校における民族教育の現状-東北3省の比較から-2020

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『KEIO SFC JOURNAL』

      巻: 19 ページ: 62-80

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハイブリッド言語としての黒龍江省朝鮮語―尚志市在住 移住4、5世の談話分析から―2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『朝鮮学報』

      巻: 第253輯 ページ: 71-114

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「黒龍江省朝鮮語話者の言語使用と意識-哈爾浜市朝鮮族中学校、高校における質問紙調査の結果から-」2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『韓国朝鮮文化研究』

      巻: 18 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「遼寧省朝鮮語における中老年層談話の発話形式-終止形語尾の出現に注目して-」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『朝鮮学報』

      巻: 247 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国朝鮮語話者と韓国語話者の接触場面談話の特徴」(原題:朝鮮語)2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 雑誌名

      『中国朝鮮語文』

      巻: 2018-4 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「在日コリアンの言語使用と意識」(原題:朝鮮語)2022

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      The 15th ISKS (International Society for Korean Studies) conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在日コリアンの言語使用と意識(原題:朝鮮語)2022

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      第15回 コリア学 国際学術討論会(国際高麗学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「NIS諸国における韓国語教育の現状」2021

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会 第86回例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「在韓朝鮮族の談話分析」(原題:朝鮮語)2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      第16回韓国方言学会 全国学術大会(ソウル大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「中国朝鮮族4,5世の言語使用と意識-集住地域と非集住地域の比較を中心に-」(原題:朝鮮語)2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      中国韓国(朝鮮)語教育研究学会 国際学術大会2019 中国韓国語教育発展フォーラム(大連民族大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「黒龍江省朝鮮語 中老年層談話の発話形式ー基層方言の出現に注目してー」(原題:朝鮮語)2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      国際高麗学会 The 14th ISKS (International Society for Korean Studies)conference (カレル大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 在外朝鮮族の言語使用意識 北京市、広東省、京畿道居住者の比較を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      中国韓国(朝鮮)語教育研究学会 国際学術大会2018 中国韓国語教育発展フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中国 朝鮮族高校における民族教育の現状-東北3省の比較から-」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会 第79回 例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ハイブリッド言語としての黒龍江朝鮮語」2018

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 学会等名
      日本言語学会 第157回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ総合政策学をひらく「言語文化とコミュニケーション」2023

    • 著者名/発表者名
      宮代康丈(編者)、山本薫(編者)、髙木丈也(執筆者)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428698
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『ハングル ハングルⅡ』2021

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也、金泰仁
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      朝日出版社
    • ISBN
      9784255556819
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『中国朝鮮族の言語使用と意識』2019

    • 著者名/発表者名
      髙木丈也
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248195
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi