• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運用実態にもとづいた山陰方言におけるノダ文の記述的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12398
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関島根大学

研究代表者

野間 純平  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 講師 (30780986)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード山陰方言 / ノダ文 / モダリティ / 疑問表現 / 命令表現 / 談話
研究成果の概要

山陰方言における「ノダ文」(標準語の「~んだ」「~んです」に相当する表現)がどのような機能を持つかを明らかにするため、談話文字化資料を作成した。この談話資料や、他方言を含めた方言コーパスを用いて、当該方言におけるノダ文がどのような場面で使用されているかを分析した。その結果、形のうえで「ノダ」に相当する形式であっても、談話における使われ方や機能が異なることがわかった。特に、島根県の出雲方言は、「用言+ダ」をそのまま標準語の「ノダ」に置き換えるだけでは記述できず、同様の傾向は疑問文や命令文とも関係することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究が取り上げた方言のモダリティ形式は、当該方言の母語話者である研究者による内省を用いなければ記述が難しいということから、記述方言学においては中心的に取り上げられることが少ない項目である。そのような状況において、できるだけ母語話者の内省に頼らない形での研究方法を模索し、それをある程度提示できたのではないかと考えられる。本研究の成果は、消滅危機方言の記述にも役立てることができると考えられる。それによって、方言の話者にとって関心の高い「気持ち」の部分を表すモダリティ形式を記述するのに貢献すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 2019年度島根大学隠岐方言調査2020

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 雑誌名

      隠岐の文化財

      巻: 37 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大阪方言の平叙文における「ネンナ」 : 「ネン」に固有の意味特徴2019

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 雑誌名

      阪大社会言語学研究ノート

      巻: 16 ページ: 35-54

    • DOI

      10.18910/73638

    • NAID

      120006769849

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 甑島里方言のモダリティ表現2019

    • 著者名/発表者名
      白岩広行・門屋飛央・野間純平・松丸真大
    • 雑誌名

      鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相

      巻: - ページ: 121-155

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 甑島里方言のノダ相当形式にみられる音変化―他方言と対照して―2019

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 雑誌名

      鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相

      巻: - ページ: 249-271

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2018年度島根大学隠岐方言調査2019

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 雑誌名

      隠岐の文化財

      巻: 36 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本語諸方言コーパス」を用いたノダ文の方言間対照2021

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 学会等名
      国立国語研究所シンポジウム 「日本語文法研究のフロンティア ―日本の言語・方言の対照研究を中心に―」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 方言におけるノダ文の機能2018

    • 著者名/発表者名
      野間純平
    • 学会等名
      日本語文法学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 明解日本語学辞典2020

    • 著者名/発表者名
      森山卓郎・渋谷勝己ほか
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 明解方言学辞典2019

    • 著者名/発表者名
      木部 暢子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385135793
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi