• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然言語における一致の普遍性と統語構造の通時的変化に関する日英語対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12409
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関東北大学

研究代表者

三上 傑  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (60706795)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードStrong Uniformity / 素性継承システムのパラメータ化 / 文法的一致 / 通時的研究 / 共時的研究 / 一致の普遍性 / 統語構造の通時的変化 / 日英語対照研究
研究成果の概要

本研究では、自然言語における一致 (Agreement)の普遍性に関して、理論的・実証的研究を実施した。具体的には、Miyagawa (2010, 2017)により提唱されたStrong Uniformityと素性継承システムのパラメータ化の理論的枠組みを一部修正し、二つのタイプの焦点卓越言語を含む自然言語の新分類を提案した。そして、現代英語と現代日本語間の統語構造の共時的変異、さらにはそれらの通時的変化に共通する普遍的なメカニズムを明らかにし、統一的な説明を与えた。また、焦点卓越言語におけるPhi素性一致に語用論的要素が関与するメカニズムについても、その詳細を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、その作業過程において、これまで生成文法理論研究であまり論じられることのなかった敬体表現を分析対象として取り上げた。これにより、生成文法理論での理論構築に伝統的な日本語学で得られた多くの知見が組み込まれることとなり、両研究分野の知見の融合が図られた。また、本研究では、現代英語と現代日本語間の共時的変異に加えて、全く異なる言語タイプに分類されるそれらの言語の変化過程をも同一視座で捉えることを試みた。これらの試みは本研究の独創的な点であり、その分析可能性を多角的に立証できたという点で、本分析の学術的意義は大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 英語のThere受動文が許容する語順パターンに関する通時的変遷と主語移動の適用可能性2021

    • 著者名/発表者名
      三上 傑
    • 雑誌名

      JELS(日本英語学会大会プロシーディング)

      巻: 38 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 焦点卓越言語としての日本語と主語尊敬語化2018

    • 著者名/発表者名
      三上 傑
    • 雑誌名

      日本英文学会東北支部第72回大会Proceedings

      巻: 72 ページ: 153-154

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語の結果構文が示す「非能格性」:非能格動詞結果構文が許容する二つの解釈2018

    • 著者名/発表者名
      三上 傑
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 95 ページ: 53-71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 英語のThere受動文が許容する語順パターンに関する通時的変遷と主語移動の適用可能性2020

    • 著者名/発表者名
      三上 傑
    • 学会等名
      日本英語学会第38回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 語用論的要素の統語操作との関わり方とその言語間変異2018

    • 著者名/発表者名
      三上 傑
    • 学会等名
      日本英文学会東北支部第73回大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日本語統語論研究の広がり : 記述と理論の往還2019

    • 著者名/発表者名
      竹沢幸一他(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248119
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論22019

    • 著者名/発表者名
      小川芳樹(編)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922760
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi