• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスクを活用した Graded Readers の読書のデザインとその効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K12456
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関江戸川大学

研究代表者

水野 邦太郎  江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 教授 (40320840)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードGraded Readers / 語彙習得 / 形式と意味のペアへの識高揚 / 言語意識化タスク / Book Review Corpus / 頭出しチャンク / GSL / 言語への気づき / Focus on Form / タスク / 言語への意識化
研究成果の概要

本研究は,GR の読書を「意味」だけに焦点化するのではなく,「気づき仮説 (Schmidt & Frota, 1986)」に基づいて,「形式」への「意識高揚」を図りながらGR の読書を実践するために「デイクテーション」のアプリを開発した。このアプリを通じてどのようなタスクを体験させることができたかを報告する。一方,GR の読書において学習者に「形式」に注意を向けさせる前に,まず学習者が「意味」だけに焦点化して読み始め,読書を継続するには,中学校で学習する高頻度「1000語」に関する言語知識にある程度「習熟」していることが前提条件として必要であることを述べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した「ディクテーション」のアプリは,ディクテーションというタスクを効果的に効率よく行うことができる。「〇秒前に戻る」「〇回リピートする」という機能を使い,聞きたい箇所を指定すると,その部分だけを自動でリピートして聞くことができる。学習者は「聴いて理解し書く」ことだけに専念することができる。一方,開発した「英検5級~3級のためのGR の読書サイト」には,英検5級~3級レベルのために書き下ろされた150の物語が蓄積されている。学習者は好きな物語を選び,True/False Questions を通して理解度を確かめ,互いに感想を交流できる。これらは広く日本の英語教育の現場で利用できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学習指導要領の変遷からみた「言語能力観」の考察と課題2021

    • 著者名/発表者名
      水野邦太郎
    • 雑誌名

      日本英語コミュニケーション学会紀要

      巻: 29 ページ: 1-16

    • NAID

      40022418221

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Type and token frequency of conventional linguistic units in Extensive Graded Reading2019

    • 著者名/発表者名
      Kunitaro Mizuno
    • 雑誌名

      Journal of Extensive Reading

      巻: 1 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔学会誌発表〕(計1件) Exploration of the pedagogical value of“graded”in Graded Readers2019

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Kunitaro
    • 雑誌名

      Extensive Reading in Japan

      巻: 2 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 英語教育におけるGraded Readersの文化的・教育的価値の考察2020

    • 著者名/発表者名
      水野邦太郎
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 英語教育における Graded Readers の文化的・教育的価値の考察2020

    • 著者名/発表者名
      水野邦太郎
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi