• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内戦後のカンボジア農村開発に関する民族誌的研究:国家・NGO・農民関係に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 18K12590
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関明治大学 (2019-2021)
筑波大学 (2018)

研究代表者

秋保 さやか  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40797164)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード農民 / NGO / 支援 / 農村開発 / カンボジア / 参加型開発 / 国家 / 自律 / 関係性 / 民族誌 / 開発 / グローバルな農民ネットワーク / 開発の人類学
研究成果の概要

本研究では、内戦後クメール人のNGOによって実施され、国内外から「成功例」と評される参加型農村開発プロジェクトにおいて、一部の農民らによるNGOへの抵抗・離脱が引き起こされた事例を取り上げた。そのプロジェクトの過程でNGOと農民が相互行為を通して関係性を再編するあり様を検討した結果、外来の参加型理念を受容した一部の農民がNGOからの自律を模索して抵抗・離脱に至った一方で、多くの農民は従来から支配的だったNGOとのパトロン・クライアント関係の継続を希求するといった多様な開発との向き合い方を生み出したことが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、開発支援の領域における支援者と被支援者の二者関係に着目して議論されることが多かった先行研究群に対し、開発以外の領域横断的な相互行為と「開発支援ならざるもの」も含みこんだ言説と実践が織りなす場として開発を捉え直した点において学術的意義があると言える。
また、80年代以降国際開発の領域において広く普及した参加型理念がいかに現地社会に受容され、意図せぬ結果を引き起こしたのかを詳らかにしたうえで、その要因を明らかにした点において社会的意義があると言える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 日本の国際平和協力は現地社会でどのように受け止められているのだろうか2021

    • 著者名/発表者名
      大山貴稔, 秋保さやか
    • 雑誌名

      Annual Report of the Murata Science Foundation

      巻: 35 ページ: 626-632

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 贈与と交換の狭間の開発支援2020

    • 著者名/発表者名
      秋保さやか
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 29 号: 1 ページ: 37-54

    • DOI

      10.32204/jids.29.1_37

    • NAID

      130007873423

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2020-06-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] UNTAC日本施設大隊はカンボジア社会にいかなる影響を及ぼしたのか2020

    • 著者名/発表者名
      大山 貴稔、秋保 さやか
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 29 ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How “Khmer product” is Made Through Development Process: Focusing on Changing the Value of Agricultural Products in Contemporary Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 雑誌名

      Journal of Asian Rural Studies

      巻: 4(1) 号: 1 ページ: 71-87

    • DOI

      10.20956/jars.v4i1.1828

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Growing Khmer Products: Food Identities and Safety in Times of Globalization2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 雑誌名

      Proceedings of The Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology

      巻: 2020 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代カンボジア農村における月経をめぐる規範と実践2019

    • 著者名/発表者名
      秋保 さやか
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 28 号: 2 ページ: 19-33

    • DOI

      10.32204/jids.28.2_19

    • NAID

      130007786525

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2019-11-30
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] What Has Changed Since an NGO Became a Social Enterprise?: A Case Study of Rural Development in Cambodia2022

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      The 2022 Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology (Hybrid conference)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 農作地から宿営地、そして国有地へ ―現地社会から見たUNTAC日本施設大隊―2020

    • 著者名/発表者名
      大山貴稔・秋保さやか
    • 学会等名
      国際開発学会 第21回春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] UNTAC日本施設大隊を現地社会から捉えなおす―「場所」という分析枠組みを糸口に―2020

    • 著者名/発表者名
      大山貴稔・秋保さやか
    • 学会等名
      日本国際政治学会 国際交流分科会 定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Development Assistance: The Space between the Gift and Exchange2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2020 of The Association for Asian Studies and The International Academic Forum (Virtual Meeting)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growing Khmer Products: Food Identities and Safety in Times of Globalization2020

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      The 2020 Annual Meeting of the Society for Applied Anthropology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クメール農民の自律をめぐるモラリティ―内戦後カンボジアにおける農村開発の事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      秋保 さやか
    • 学会等名
      日本文化人類学会 九州・沖縄地区研究懇談会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カンボジア農村における月経をめぐる実践はいかに変容しているか ―クメール女性のライフコース に着目して―2019

    • 著者名/発表者名
      秋保 さやか
    • 学会等名
      国際開発学会・人間の安全保障学会 2019 共催大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why do they grow “organic crops?”- Development and crop commercialization in Cambodia2019

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      Society for East Asian Anthropology (American Anthropological Association)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代カンボジアにおける月経をめぐる規範と実践:女性のライフコースの変化に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      秋保 さやか
    • 学会等名
      東南アジア学会九州地区特別例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] How Khmer product is made through development process: Focusing on changing the value of agricultural products in contemporary Cambodia2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Akiho
    • 学会等名
      The 6th International Conference of Asian Rural Sociology Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 贈与と交換の狭間の開発支援ーカンボジアにおけるNGOの社会的企業化の事例からー2018

    • 著者名/発表者名
      秋保さやか
    • 学会等名
      国際開発学会 第29回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] コンビニからアジアを覗く2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛, アジアコンビニ研究会
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559530
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 遠隔でつくる人文社会学知 : 2020年度前期の授業実践報告2020

    • 著者名/発表者名
      大嶋えり子、小泉勇人、 茂木謙之介編
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      雷音学術出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/sayakaakiho

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/sayakaakiho

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/sayakaakiho/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi