• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケアの論理を通した〈自然=社会〉性と主体性の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K12598
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関広島大学

研究代表者

松嶋 健  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 准教授 (40580882)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードケア / 発酵 / 微生物 / ナチュラル・チーズ / 〈自然=社会〉性 / 自律性 / 環世界 / チーズ生産 / 生態学 / 自然と社会 / 主体性 / 人間ー生物関係 / 情動 / ケアの論理 / 身体化
研究成果の概要

「近代」というプロジェクトが地球的危機をもたらしているのが明白になった今、自然と人間、自然と社会を二分する近代的思考の枠組自体を問い直す必要がある。本研究では、社会的に困難を抱える人たちが集う共同体の現地調査を通じて、そこでの「ケアの論理」の実態について具体的に明らかにするとともに、〈自然=社会〉における主体性と自律性について国際シンポジウムや論文として発表し、一定の承認を得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神的な病理や生きづらさと、労働や組織の問題、自然環境の問題は別々の問題ではなく一連なりの問題であり、本研究ではチーズ生産を軸とする共同体の事例からこれらを同時に捉える視座を提示し、論文や書籍、シンポジウム報告のようなかたちで発表した。これは、人間を起点に置き、そこから物事を解釈したり、プロジェクトを行なうという「近代」の前提を学術的に問い直すとともに、その前提で作られている社会での標準的な生き方とは異なる生き方の可能性を提示することで、「自己決定」や「自己選択」とは別の論理にもとづく社会の可能性についての議論を開いた。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] コスモポリティクスとしての民族精神医学2023

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 21-2 ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神医療改革運動からテレストリアルのケアをめぐる〈政治〉へーイタリアでバザーリアとコロナが教えてくれたこと2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 1 ページ: 62-75

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 主語的公共空間から述語的つながりの場へ―トラウマとケアをめぐる人類学から2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊12号 ページ: 125-130

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリアにおける医療崩壊と精神保健―コロナ危機が明らかにしたもの2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48巻10号 ページ: 117-135

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニューノーマルの濁流に呑みこまれる前に為すべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      松嶋 健
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 100号 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神保健における自由・主体性・自律2018

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      阪本臨床研究

      巻: 4 ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Autonomy of contemporary ie in a more-than-human world2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi MATSUSHIMA
    • 学会等名
      Family Potential in Uncertain Times
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 臨床心理の外に出るー生きることの共同性に向けて イタリアの精神医療改革に学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本臨床心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コスモポリティクスとしての民族精神医学2021

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第28回多文化間精神医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Non ci credo, ma metto la maschera. Un'osservazione antropologica sul jishuku dei giapponesi ai tempi del Covid-192020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsushima
    • 学会等名
      Societa italiana di antropologia medica
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] サブスタンスの人類学ー身体・自然・つながりのリアリティ2023

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂・松嶋健・宇田川妙子・深川宏樹・白川千尋・山崎浩平・深田淳太郎・新ヶ江章友・松岡悦子・ジェイコブ, コープマン・ドワイパヤン, バネジー
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517341
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アートの根っこ2022

    • 著者名/発表者名
      青木惠理子・岡部太郎・松本拓・山崎浩平・舟橋健太・白川昌生・くるみざわしん・松嶋健・山田創平
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036192
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「心」のお仕事2021

    • 著者名/発表者名
      松本卓也・宮地尚子・風野春樹・谷本直彦・星野概念・信田さよ子・西見奈子・熊倉陽介・畑琴音・鈴木伸一・滝川一廣・岡田美智男・加藤忠史・櫻井武・荒井裕樹・小瀬古伸幸・今井出雲・田代順・平尾加奈子・高橋絵里香・胡桃澤伸・森川すいめい・矢原隆行・松嶋健
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309617367
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 環世界の人文学―生と創造の探究2021

    • 著者名/発表者名
      石井 美保、岩城 卓二、田中 祐理子、藤原 辰史、松嶋 健、立木康介、篠原雅武、ホルカ・イリナ、大浦康介、森本淳生、山崎明日香、松村圭一郎、能作文徳、岡安裕介、唐澤太輔、田中雅一、橋本道範、武井弘一、井黒忍、池田さなえ、瀬戸口明久、近藤秀樹
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409041154
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 身心変容と医療/表現 ―近代と伝統2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田 東二、熊野 宏昭、林 紀行、井上 ウィマラ、稲葉 俊郎、藤守 創、河合 俊雄、阪上 正巳、古谷 寛治、町田 宗鳳、柿沼 敏江、藤枝 守、松嶋 健、今福 龍太、安田 登、西平 直、ベルナール・アンドリュー、金 香淑、アルタンジョラー、島薗 進
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      日本能率協会マネジメントセンター
    • ISBN
      9784820728986
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 能力2040―AI時代に人間する2020

    • 著者名/発表者名
      池田 賢市、市野川 容孝、伊藤 書佳、菊地 栄治、工藤 律子、松嶋 健
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      太田出版
    • ISBN
      9784778316945
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「片隅の世界」からつむがれる教育と研究2020

    • 著者名/発表者名
      菊地栄治、松嶋健、平野智之、伊勢真一
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029943
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] トラウマ研究2 トラウマを共有する2019

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、松嶋健、小田博志、酒井朋子、三田牧、青木恵理子、マヤ・カハノフ、窪田幸子、冨田暁、岡田浩樹、北岡一弘、武田龍樹、吉田尚史、アナ・カーデン=コイン、藤原久仁子、中村平、松田素二、福浦厚子、ニコラ・タジャン、兼清順子
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001927
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 文化人類学の思考法2019

    • 著者名/発表者名
      松村圭一郎、中川理、石井美保、松嶋健、中空萌、山崎吾郎、久保明教、渡辺文、深田淳太郎、佐川徹、高田明、高橋絵里香、猪瀬浩平
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717331
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新 世界の社会福祉 第4巻 南欧2019

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男、横田正顕、松嶋健、小島晴洋、鈴木桂樹、中益陽子、宮崎理枝、カルロ・ジョルダーノ、横川善正、藤間公太、ロザリオ・ララッタ、田中夏子、野上和裕、深澤晴奈、永田智成、中島晶子、西脇靖洋、マリア・ペトメシドウ、ソフィア・アダム、テアノ・カリニカキ
    • 総ページ数
      537
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] トラウマ研究1 トラウマを生きる2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・松嶋健・田辺明生他
    • 総ページ数
      651
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001460
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi