• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体性を基盤とした他者との共存の可能性を探求する-ケニアの自転車競技選手を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 18K12612
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関京都大学 (2020-2022)
国立民族学博物館 (2018-2019)

研究代表者

萩原 卓也  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 研究員 (80803220)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードスポーツ / 文化人類学 / ケニア / 身体 / 自転車 / 身体感覚(疲労・痛み・苦しみ)と他者理解 / アフリカのスポーツ選手の生活実態 / ケニアの自転車競技選手の生涯 / 感覚 / 疲労 / 共同性 / フィールドワーク / 集団
研究成果の概要

成果は大きく3つにわけられる。(1)自転車競技選手の追跡調査から、都市部に生きる若者の生計戦略を生涯の過程に位置づけてあきらかにすることができた。ここには、COVID-19禍におけるアスリートの生活形態の再編という重要な論点も含まれる。(2)競技選手時代に培った「技能」の引退後の展開、すなわち、元競技選手にみられる身体性を基盤とした関係性の持続的な性格をあきらかにすることができた。(3)植民地期よりアフリカの若者に向けられてきた、「発掘を待つ才能ある身体」と「エンパワーされるべき身体」というまなざしが、自転車競技団体の形成と存続に強い影響力をもっていることをあきらかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、身体性を基盤とした他者との共存可能性を考察する点で、社会集団の在り方とその存続方法を探究してきた人類学的研究を更新する。スポーツ実践を個人の内面だけではなくモノや周囲の環境も含めた生態学的な視角から捉え直す試みは、精神論や根性論といった心の問題に結び付けられてしまいがちなスポーツ選手に対する理解を相対化することにもつながる。
また、ケニアの自転車競技選手の引退後の社会生活や競技時代に育んだ技能の展開を民族誌的にあきらかにすることは、東アフリカの都市社会に生きる多くの若者が直面する社会問題の実態を把握し、その解決方策を考える際の基盤となる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Out of Thin Air: Running Wisdom and Magic from Above the Clouds in Ethiopia. (Michael Crawley)2022

    • 著者名/発表者名
      TAKUYA HAGIWARA
    • 雑誌名

      Nilo-Ethiopian Studies

      巻: 2022 号: 27 ページ: n/a

    • DOI

      10.11198/niloethiopian.27.br02

    • ISSN
      1340-329X, 1881-1175
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19に感染して触れるエチオピアの平熱ー平常運転のたくましさとやさしさ2022

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 雑誌名

      JANES NEWS LETTER

      巻: 30(1) ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 身体をめぐるまなざしと感覚を基盤とした集団の形成と成形 : 自転車競技選手として生きるケニアの若者を事例に (<特集>アフリカの若者の身体)2022

    • 著者名/発表者名
      萩原 卓也、ハギワラ タクヤ
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 82 号: 1 ページ: 135-164

    • DOI

      10.14992/00021474

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00021474/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unfolding aging skills and aging relationships in another field: Attempts of former athletes in East Africa2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 学会等名
      International Symposium on Lifelong Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lifelong Engagement in Sport: Deployment of Skills After Retirement in the Case of East African Competitive Athletes2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 学会等名
      21st International Conference of Ethiopian Studies (ICES21)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Cultivated Skills After Retirement: The Case of Kenyan Youth in Competitive Cycling2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 学会等名
      International Workshop: Lifelong Sciences and Anthropological Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Becoming a Self-reliant Man Through Their Experiences in the Athletic Group: The Case of Kenyan Youth in Competitive Cycling2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 学会等名
      The 4th meeting, ILCAA Joint Research Project “Global Youth Dynamics and ‘reality’ negotiation in Eastern Africa”
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 競技生活から離れて息づくわざ―ケニアの元自転車競技選手が宿すもの―2022

    • 著者名/発表者名
      萩原 卓也
    • 学会等名
      学術変革領域A 生涯学・文化人類学連携若手研究者ワークショップ 「生涯学の創出にむけた人類学的研究」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケニアの自転車競技選手の移動と滞留―「ラウンドな世界」に絡みとられていくことを考える2021

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 習得技能の競技引退後における展開―ケニアの自転車競技選手の事例から2021

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      学術変革領域A 生涯学・文化人類学連携若手研究者ワークショップ 「生涯学の創出にむけた人類学的研究」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プロになりきれなかった彼らが得たもの ―ケニアにおける自転車競技選手の現役生活と引退後の展開―2021

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第22回大会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 肉体を基盤とした格差の形成と集団の成形―自転車競技選手として生きようともがくケニアの若者を事例に―2020

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      2020年度 立教大学史学会大会 特集「 アフリカの若者の身体 」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Use of Sport x Social Media for Moving on to the Next Stage of Life: A Case of Young Cyclists in Kenya2020

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 学会等名
      ILCAA International Zoom Symposium: How Are Young People in Africa Thinking and Living? : Education, Unemployment, Aesthetics, Poverty, and Singleness
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 考えるべきか、感じるべきか、フィールドワークではそれが問題だ(フィールドで見た、カラダを彩るライフスタイル)2019

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      『ラウンド・アバウト-フィールドワークという交差点 』出版記念セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 都市部のスポーツ事情と文化人類学のフィールド調査-自転車競技を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      2019年第2回スポ人サロン(日本スポーツ人類学会主催)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Rethinking Sports, not Activity but Passivity, through Ethnographic Observation of Competitive Cycling Group in Kenya2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Hagiwara
    • 学会等名
      Kenya-Japan Collaboration Workshop on Sport Research (Japan Society for the Promotion of Science)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アスリートだった者たちの人生:ケニアの元自転車競技選手への追跡調査から2019

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也
    • 学会等名
      日本スポーツ人類学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下のエチオピアで安全にフィールドワークするために2022

    • 著者名/発表者名
      萩原卓也 , 池田あいの , 松隈俊佑 , 重田眞義 , 重田眞義監修 , 金子守恵監修
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)MNGDプロジェクト
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] "Using Sport to Move on to the Next Stage of Life: The Case of Young Cyclists in Kenya." In W. Shiino & I. Karusigarira eds., Youth in Struggles: Unemployment, Politics, and Cultures in Contemporary Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Takuya HAGIWARA
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「第13章グローバル×スポーツ:13-7.アフリカ」間野義之・上野直彦監修『スポーツビジネスの未来2021-2030』2020

    • 著者名/発表者名
      田暁潔・萩原卓也(分担執筆)
    • 出版者
      日経BP社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ラウンド・アバウト フィールドワークという交差点2019

    • 著者名/発表者名
      神本秀爾・岡本圭史編 萩原卓也他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      集広舎
    • ISBN
      4904213653
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/takuya_hagiwara

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi