• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナイル川の水資源の配分の交渉プロセスの解明:中東政治変動との関連に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 18K12727
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関東洋大学 (2020-2022)
学習院大学 (2018-2019)

研究代表者

Mohamed Abdin  東洋大学, 国際共生社会研究センター, 客員研究員 (40748761)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードエジプト・スーダン関係 / ルネッサンスダム / スーダン暫定政府 / 中東食糧の安全保障 / スーダン軍部クーデタ / エチオピア内戦 / ナイル川 / スーダン・エチオピア紛争 / スーダン民主化 / 気候変動 / 「アラブの春」以降の中東政治の変動 / 国際河川 / ナイル側 / ダム建設 / 東ナイル諸国 / 予測不可能性 / 「アラブの春」以降の「中東政治の変動」 / 食糧安全保障 / 湾岸諸国 / ルネサンスダム / 水の国際紛争 / ナイル川流域 / スーダン / エジプト
研究成果の概要

本研究では、ナイル川水資源をめぐる対立構造は、ナイル流域当該諸国の内政に起因する要素が強いことを明らかにした。2020年6月にアジア経済研究所の『アフリカレポート』に投稿した論考では、スーダンの内部主体間の対立と、外部主体との関連を解説した。また、バシール体制のエチオピアルネッサンスダム容認の姿勢も、体制生存戦略の観点からなされたが、結果として、その行動がエジプトのスーダンへの関与を強める結果を招き、バシールを失脚の追い込む要因となった。この分析は2023年3月に、アジア経済研究所に共著のディスカッションペーパーとしてまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ナイル川流域問題を取り巻く環境や関連する諸アクターを俯瞰して研究をすすめてきたことにより、サブサハラアフリカと中東北アフリカ地域間の壁を越えた越境的地域研究の視点の重要性を示すことができた。垣根を超えた地域研究こそ、複雑な現実をより正確にとらえる分析枠組みであり、今後本分析の枠組みを活用した他地域の研究に影響が及ぶことを期待したい。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Reconceptualizing hydrohegemony: the dynamics of Sudan-Egypt relations over the Nile hydropolitics2023

    • 著者名/発表者名
      Abdin, Mohamed Omer, and Housam Darwisheh
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: 878 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] バシール政権崩壊から暫定政府発足に至るスーダンの政治プロセス――地域大国の思惑と内部政治主体間の権力関係――2020

    • 著者名/発表者名
      アブディン・モハメド
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 58 号: 0 ページ: 41-53

    • DOI

      10.24765/africareport.58.0_41

    • NAID

      130007842636

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 年月日
      2020-05-14
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バシール政権崩壊の背景と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 雑誌名

      中東動向分析

      巻: Vol. 18、No. 2 ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「2022年10月クーデターの背景」2022

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 学会等名
      「中東木曜フォーラム」主催ウエビナー「スーダン緊急情勢報告会」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「スーダン民主化の試みの失敗―軍部によるクーデターを可能とした国内的・地域的・国際的な政治環境の分析を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 学会等名
      上智大学アジア文化研究所アフリカ研究セミナー「混迷する北東アフリカ情勢ーエチオピア・スーダン・南スーダン」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナイル川の水資源開発と流域安全保障上の挑戦2020

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 学会等名
      第57回日本アフリカ学会学術大会(於:オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ナイル川の水資源開発と流域安全保障上の挑戦:エチオピア・ルネッサンスダム建設を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会、東京外国語大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] スーダン情勢、スーダン・エジプト関係および紅海沿岸情勢その他2020

    • 著者名/発表者名
      アブディン モハメド
    • 学会等名
      JETRO アジア経済研究所 「中東政策提言研究」、於ジェトロ赤坂本部
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Water and Sudanese Foreign Policy: The Case of the Nile River Basin2019

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Abdin
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility, 於Mahidol University International College (MUIC), Thailand
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スーダンにおけるバシール政権崩壊の背景と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      モハメド・アブディン
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関東支部例会・上智大学アジア文化研究所 第2回アフリカ研究セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ナイルは誰のものか? 水資源の配分をめぐるナイル川流域諸国間の対立と協調の可能性」2019

    • 著者名/発表者名
      アブディン・モハメド
    • 学会等名
      京都大学第240回アフリカ地域研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi