• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発協力におけるグローバル・ガバナンス:現場と政策の有機的分析を通じて

研究課題

研究課題/領域番号 18K12730
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関中京大学

研究代表者

尾和 潤美  中京大学, 国際学部, 准教授 (00756926)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードグローバル・ガバナンス / アフリカ / 国際機関 / 開発協力 / グローバルガバナンス
研究実績の概要

本研究は、アフリカにおける開発協力の現場と国際機関の政策を有機的に分析することを通じて、開発協力におけるグローバル・ガバナンスの課題と可能性を解明することを目的とするものである。

当初の研究計画で予定していた現地調査については延期してきた経緯があるが、今年度初めて実施することができた。具体的には、2023年8月~9月にウガンダ共和国を訪問し、約30件のインタビューを実施した。また、2024年2月~3月にOECD本部及び加盟国代表部などを訪問し、約15件のインタビュー及び資料収集を実施した。これらの現地調査及びこれまでの机上研究を基に今後の研究を進めていく予定である。なお、研究成果については、2023年8月にThe International Studies Association (ISA) 2023 Virtual Conferenceにて発表を行った。また、2024年6月にAcademic Council on the United Nations System (ACUNS) Annual Meeting 2024にて、2024年8月にEuropean International Studies Association (EISA) The 17th Pan-European Conference on International Relationsにて研究成果を発表する予定である。

これまでの研究から、OECD(国際機関)とウガンダ(開発協力の現場)において、先進国だけでなく新興国や民間企業など新たな開発協力のアクターを包括的に捉えて協調を促す枠組みは存在せず、OECDや先進国間で共有されてきた規範や価値観も援助国の国内政治や開発アジェンダの潮流によって変化しており、同質性より多様性が重視され、多様なアクターを見据えた行動がとられていることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度に現地調査を2回実施できたこと、また国際学会にて発表できたことで、大きな進展が見られた。

今後の研究の推進方策

今年度から国際学会にて発表しており、次年度も発表予定があることから、今後は学会発表で得られるインプットやフィードバックを踏まえて、学会誌やジャーナルで発表できるように研究成果をまとめる予定である。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2021 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] オルタナティブな開発協力: アフリカの実態から見る新しい国際開発の行方Alternative Direction for International Development Cooperation- from African cases2018

    • 著者名/発表者名
      尾和潤美
    • 雑誌名

      村田学術振興財団年報 Annual Report of the Murata Science Foundation

      巻: 32 ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先進国援助コミュニティの形成とその多様性2018

    • 著者名/発表者名
      尾和潤美
    • 雑誌名

      国際開発学事典 (国際開発学会編)

      巻: 0 ページ: 508-509

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 援助国と被援助国・国際援助システムの変容2018

    • 著者名/発表者名
      尾和潤美
    • 雑誌名

      国際開発学事典 (国際開発学会編)

      巻: 0 ページ: 536-537

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Wrestling to be “relevant” in the global aid architecture ーthe organizational transformation of the OECD for development2023

    • 著者名/発表者名
      Masumi Owa
    • 学会等名
      International Studies Association 2023 Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of aid architecture in Uganda2020

    • 著者名/発表者名
      Masumi Owa
    • 学会等名
      International Web-Symposium on Mapping Africa's Global Engagement by Reconfiguring African Studies- Japan's Africa Engagement
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Changing Aid Architecture in Africa through the Encounter between OECD and non-OECD Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Masumi Owa
    • 学会等名
      International Workshop on New Asian Approaches to Africa- Rivalries and Collaborations
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Dilemmas with multiple social identities in the field of international development. In (Guttormsen,D., Lauring, J. and Chapman, M. eds.) Field Guide to Intercultural Research2021

    • 著者名/発表者名
      Masumi Owa
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      Edward Elgar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Changing Aid Architecture in Africa through the Encounter between OECD Countries and non-OECD Countries. In (Takuo Iwata ed.) New Asian Approaches to Africa: Rivalries and Collaborations.2020

    • 著者名/発表者名
      Masumi Owa
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Vernon Press
    • ISBN
      1622738098
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 研究者総覧

    • URL

      https://kenkyu-db.chukyo-u.ac.jp/profile/ja.1219931559923e3f.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi