• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低医療費と良質な医療提供の実現に向けたプライマリ・ケアの機能強化方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12831
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関京都府立大学 (2021-2023)
北見工業大学 (2018-2020)

研究代表者

伊藤 敦  京都府立大学, 公共政策学部, 教授 (40435251)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード患者情報共有 / 同意率 / 医療情報ネットワークのWTP / オプトアウト付き2段階同意モデル / 医療モール / 経済的効果 / アライアンス / 広報 / 患者情報 / 経営分析 / 電子カルテ / 地域医療情報連携ネットワーク / 診療所医療 / 医療の機能分化と連携 / AMR対策 / 経営戦略 / 機能分担 / 医療連携 / 地域医療ネットワーク / 診療の質 / 患者満足度 / ネットワーク診療 / 医師の診断感度 / 患者情報の共有化 / 機能強化 / プライマリ・ケア / フリーアクセス / 利用者意識調査 / 利用者評価 / コンジョイント分析 / 意識調査 / 機能強化政策 / 患者志向 / 医療情報の共有化 / 低費用 / 良質な医療 / 低医療費と良質な医療提供
研究実績の概要

2023年度は低医療費と良質な医療提供の実現に向けたプライマリ・ケアの機能強化方法を解明するために以下2つの研究に着手した。
まず、プライマリ・ケアの価値向上には、患者情報共有のためのインフラ整備とその運用管理の強化が不可欠である。そこで、地域医療情報連携ネットワーク(以下、ネットワーク)における広報機能の強化が患者認知の向上とネットワーク事業の成長に資するのかについて検討した。全国144箇所のネットワークを対象に調査した結果、広報機能が患者登録や医療機関の加入促進を説明する要因として確認できたものの、その影響はより微弱であることが明らかになった。 次に、診療所のアライアンスとして医療モールに着目し、利用者側の受容可能性を把握するためにオンライン調査を実施した。インターネット調査会社に登録するモニタ-を対象に県別、性別、年齢別に割付した2000人を有意抽出した。その結果、医療モールの認知度は32.1%、受容可能性は46.9%であったが、確実に経済的なメリットが得られる場合、その受容可能性は65.0%と18.1ポイント高くなることが判明した。主なメリットは近所にあること、通勤、通学の途中や、何らかの用事のついでに利用することができること、
ワンストップ(一箇所)で様々な診療科のサービスが受けられることであるが分かった。これらの研究成果は、プライマリ・ケアの充実強化に資する情報と知見を提供しうるものと言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は主に2つの研究成果を残すことができた。第1に、プライマリ・ケアを充実強化するためには、患者側の過度な行動規制により需要抑制を目指すのではなく、診療所体制の経営力強化によって供給力を向上させる方向が実現的である。そこで診療所の垣根を超えて患者情報を円滑に共有するための戦略としてネットワークの広報強化が登録患者数と加入医療機関の加入率に及ぼす影響を検証したことからプライマリ・ケア政策に寄与する重要な成果を残すことができたと言える。
第2は、診療所のアライアンスとして医療モールに着目し、利用者側の受容可能性を調査したところ、受容可能性は46.9%であったが、確実に経済的なメリットが得られるならばその受容可能性が65.0%まで高くなることが明らかになったことである。これは従前の医療モールからネットワーク診療を導入した次世代型の医療モールへと移行することでプライマリ・ケアの機能強化に資する可能性があることを示唆するものと読み取れる。以上のことから、本研究は概ね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

新型コロナウィルスの影響により、医療機関や医療現場の混乱の影響が残存していたことに加えて、外来患者の自粛行動の影響により、とりわけ診療所の経営状況が悪化していた。こうした事情から令和5年度は医療モール向けの事業者調査から患者情報共有のためのオンライン調査の実施に研究計画を変更し、全国規模の調査を実施することができた。そこで、令和6年度は、本調査結果を活用してデータ解析に着手するとともに研究成果を報告する計画である。第1に、患者情報のオンライン共有の際に発生する患者同意コストの高さの改善に向けて、オプトアウト付き2段階同意モデルを提案し、その効果を検証する。これにより、同意取得に関する効率性と質を高めることが期待できる。第2に、このネットワークの利用価値を解明するためにWTPを調査したので詳細を分析する。患者情報共有の利用価値を明らかにすることができれば、ネットワーク規模や公費投入の是非を検討することに寄与する。最後に、医療モールの受容可能性の詳細に分析する。今回の調査では経済的なメリットが得られる場合、受容可能性が高まることが示唆されたが、具体的にどのような要因をメリットと感じているのかが不明瞭である。患者情報の効率的な共有方法を解明することを通じて、プライマリ・ケアの機能強化に貢献することを目指したい。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 地域医療情報連携ネットワークの広報と患者登録- 広報の改善はネットワーク事業の成長に貢献するか?-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦 , 奥村貴史
    • 雑誌名

      日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 HOSPITALITY

      巻: 34 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道における地域医療情報ネットワーク事業の停滞要因と規模の経済性 :登録患者数の低迷を規定する要因は何か?2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦, 丹野忠晋, 櫻井秀彦, 奥村貴史
    • 雑誌名

      年報公共政策学

      巻: 17 ページ: 101-116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域医療情報連携ネットワークの効率性と持続可能性-損益分岐点に着目した国内主要ネットワークの経営分析-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦, 大塚良治, 櫻井秀彦, 丹野忠晋, 奥村貴史
    • 雑誌名

      日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 Hospitality

      巻: 33 ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域医療ネットワークの停滞問題の克服に向けた戦略2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 敦、丹野 忠晋、奥村 貴史
    • 雑誌名

      横幹

      巻: 16 号: 2 ページ: 34-45

    • DOI

      10.11487/trafst.16.2_34

    • ISSN
      1881-7610, 2189-6399
    • 年月日
      2022-10-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Patients’acceptance of placebo antibiotics in Japan: a prescription for antimicrobial resistance2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ito , Yuichi Watanabe , Takashi Okumura
    • 雑誌名

      Journal of pharmaceutical policy and practice

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s40545-022-00470-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Location Issues of Medical Malls Regarding Medical Demand and Efficiency: A Case Study in Sapporo City2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ito , Shunya Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Japan Academic Society of Hospitality Management

      巻: 8(1) ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 超過需要をめぐる諸問題と医療モールを活用した医療イノベーション2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 雑誌名

      横幹連合会誌「横幹」

      巻: 15(2) ページ: 46-51

    • NAID

      130008104570

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域医療ネットワーク事業の停滞要因としての初期投資額と運営モデルに関する分析2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦・奥村貴史
    • 雑誌名

      会計検査研究

      巻: 64 ページ: 63-84

    • NAID

      130008093250

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CS分析の手法を用いた診療所の優位性と問題点2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 雑誌名

      日本医療マネジメント学会雑誌

      巻: 22(1) ページ: 38-44

    • NAID

      40022626747

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alliance of medical malls: Conditions for the establishment of network practice2021

    • 著者名/発表者名
      Ito, A and Nakamura,F
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Management

      巻: 5(2) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域医療ネットワークの認知度と患者情報共有への賛否との関連2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦・奥村貴史
    • 雑誌名

      日本医療経営学会誌

      巻: 14(1) ページ: 11-21

    • NAID

      130007919750

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Strategy and Management Behavior of Medical Malls: Focusing on Competition over Location and Clinical Departments2020

    • 著者名/発表者名
      Ito,A
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Management

      巻: 5(1) ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying Motivational Factors to Visit A Medical Mall by Conjoint Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Ito,A
    • 雑誌名

      International Journal of Japan Academic Society of Hospitality Management

      巻: Vol.6,No.1 ページ: 1-10

    • NAID

      40022217834

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療保険におけるフリーアクセスの正当化の条件2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 雑誌名

      Hospitality

      巻: 29 ページ: 9-18

    • NAID

      40021886012

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療保険におけるフリーアクセスをめぐる論理、倫理問題、合意状況2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: 4 ページ: 125-137

    • NAID

      40021649542

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地域医療情報ネット ワークの登録患者数と広報機能との関連2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦、奥村貴史
    • 学会等名
      日本ホスピタリティマネジメント学会第31回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道における地域医療情報ネット ワークの同意率停滞の克服に向けた政策:オプトアウト付2段階同意モデルの提案2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦、奥村貴史
    • 学会等名
      日本医療マネジメント学会第22回北海道支部学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域医療ネットワークの登録患者比率に寄与する要因分析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦 , 奥村貴史
    • 学会等名
      第24回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域医療ネットワークにおける政策評価2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦 , 大塚良治 , 櫻井秀彦 , 丹野忠晋 , 古田精一 , 岸本桂子 , 中根成寿 , 平井里奈 , 奥村貴史
    • 学会等名
      日本ホスピタリティマネジメント学会第30回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道における地域医療情報ネット ワークの停滞問題と克服に向けた課題2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      北海道大学大学院公共政策大学院HOPSセミナー 地域医療ネットワークの拡充に向けて ~医療情報化の現状と展望~
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストコロナ時代の医療提供体制構築2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      埼玉大学経済経営系大学院・経済学部
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域医療の情報化は社会的共通資本になりうるか?2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      京都府立医科大学府民公開講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域医療ネットワークの認知度と患者情報共有の賛成率に関する比較分析2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦・奥村貴史
    • 学会等名
      第22回日本医療マネジメント学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療イノベーションの実現に向けた医療モールの展開戦略2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      第57回横幹技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンジョイント分析による医療モールの利用者評価2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会第28回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域医療ネットワークをめぐる合意状況ー利用者を中心にしてー2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦・奥村貴史
    • 学会等名
      第57回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 損益分岐点モデルから見た地域医療ネットワークの発展可能性2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦・奥村貴史
    • 学会等名
      日本医療マネジメント学会北海道支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フリーアクセスにおける正当化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会第27回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フリーアクセスの制限を巡る諸問題と倫理的課題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤敦
    • 学会等名
      第20回日本医療マネジメント学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi