研究課題/領域番号 |
18K12842
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 立命館大学 (2023) 九州大学 (2018-2022) |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | Project Management / Automotive Industry / Auto-parts suppliers / Automotive industry / Project management / Product platform / Requirement mapping |
研究成果の概要 |
自動車部品企業は実際に顧客ごとに部品をカスタマイズする必要があることが分かった。 プロジェクト管理に関して、部品企業はプロジェクト間の情報共有とは別に、他の戦略的方法に頼る可能性があることが判明した。たとえば、部品産業はよりモジュール化された製品設計を採用する可能性がある。 全体として、これらの予備調査結果は、部品企業が組織内の情報共有やプロジェクト間の教訓を引き出す代わりに、標準部品のモジュール化や標準化された設計インターフェースの作成を利用できるため、プロジェクト管理が予想よりも重要ではない可能性があることを示唆している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The significance of the findings is that project management of automotive suppliers may be less important than anticipated as suppliers can use engineering-based strategies as an alternative to project management based information exchange and intra-organisational learning.
|