• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高関与行動の体系的理解と尺度開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K12879
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関亜細亜大学

研究代表者

西原 彰宏  亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (10634272)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード関与 / 製品関与 / 消費者関与 / 自我関与 / 自己重要性 / 覚醒 / 高関与行動 / 顧客エンゲージメント / 顧客ロイヤルティ / 社会的関係 / 熱狂者 / 自己関連性 / エンゲージメント
研究成果の概要

本研究の目的は、研究開始当初より、消費者によってなされるさまざまな高関与行動を体系的に捉えるため、関与概念の概念規定、理論的枠組みの構築ならびに精緻化を図りながら、消費者の関与水準(あるいは関与度)を正確に捉えるための関与尺度を開発することであった。
最終的に消費者行動研究における関与概念の概念整理を行い、既存尺度を中心としながら尺度開発を行った。現在、詳細な解析を行いながら論文執筆を行っている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義や社会的意義はそれぞれ下記である。学術的意義としては、多義的に用いられている関与概念に対して、概念規定を捉える枠組みや統一的な概念規定の提示により、今後の研究における概念の一貫性が保たれることで、研究結果の比較や統合が可能となる。その結果として、関与研究のみならず消費者行動研究における関与概念に関する知識の累積が促進されることが期待される。社会的意義としては、消費者による高関与行動についてより正確に捉え、理解することが期待される。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] デジタル時代におけるブランド構築2020

    • 著者名/発表者名
      西原彰宏・圓丸哲麻・鈴木和宏
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 39 号: 3 ページ: 21-31

    • DOI

      10.7222/marketing.2020.005

    • NAID

      130007784469

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2020-01-11
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オムニチャネル時代における消費者行動の基本理解 ― コミュニケーションチャネル利用とエンゲージメント行動に焦点を当てて ―2020

    • 著者名/発表者名
      太宰潮・西原彰宏・奥谷孝司・鶴見裕之
    • 雑誌名

      季刊マーケティング・ジャーナル

      巻: 40(2) 号: 2 ページ: 42-52

    • DOI

      10.7222/marketing.2020.047

    • NAID

      130007911349

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顧客エンゲージメント概念と位置づけの整理2019

    • 著者名/発表者名
      西原彰宏
    • 雑誌名

      日本繊維製品消費科学会

      巻: 60(5) ページ: 387-392

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 消費者行動研究における関与概念の体系的整理に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      西原彰宏
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会、第66回消費者行動研究コンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 消費者行動研究における関与概念の体系的整理に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      西原彰宏
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] マーケティングの力: 最重要概念・理論枠組み集2023

    • 著者名/発表者名
      恩藏直人・坂下玄哲(編)、執筆者:総勢64名(西原彰宏含む)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641166134
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ブランド・インキュベーション戦略 : 第三の力を活かしたブランド価値協創2020

    • 著者名/発表者名
      和田充夫・梅田悦史・圓丸哲麻・鈴木和宏・西原彰宏
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641165724
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] サービスと消費者行動2020

    • 著者名/発表者名
      山本昭二・南知惠子・三浦玉緒・西原彰宏・坂下玄哲・山本奈央・森藤ちひろ・田中祥司・国枝よしみ・浦田剛・西口真也・杉本宏幸
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805111895
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 産業・組織心理学講座第5巻 消費者行動の心理学 : 消費者と企業のよりよい関係性2019

    • 著者名/発表者名
      金井篤子・永野光朗・杉本徹雄・花尾由香里・新井範子・上市秀雄・田中知恵・鎌田晶子・前田洋光・杉谷陽子・池内裕美・竹村和久・西原彰宏
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830822
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi