研究課題/領域番号 |
18K12879
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07090:商学関連
|
研究機関 | 亜細亜大学 |
研究代表者 |
西原 彰宏 亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (10634272)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 関与 / 自我関与 / 自己重要性 / 製品関与 / 消費者関与 / 高関与行動 / 顧客エンゲージメント / 顧客ロイヤルティ / 社会的関係 / 熱狂者 / 自己関連性 / エンゲージメント |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、研究開始当初より、消費者によってなされるさまざまな高関与行動を体系的に捉えるため、関与概念の概念規定、理論的枠組みの構築ならびに精緻化を図りながら、消費者の関与水準(あるいは関与度)を正確に捉えるための関与尺度を開発することであった。 本年度の研究実績については、主に下記のように整理できる。まず、消費者行動研究における関与概念が多義的に用いられているなかで、詳細は割愛するものの、関与概念の捉え方を整理し、さまざまな視点から関与概念を捉える視点を分類する枠組みや関与概念の概念的枠組みの導出に至った。関与とはどのような概念かを明らかにすることはもちろん、異なる概念規定の位置づけを示す枠組みの提示は重要である。関与概念の概念規定を精緻にすることによって、関連概念や近接概念との異同についても明確となる。そのうえで、プールした先行研究の尺度項目や先行研究をベースにしながら作成した尺度項目を対象に調査を行った。現在、成果を論文にまとめている最中であるものの関与概念を測定する尺度構築がなされた。関与概念の多義性については、研究文脈と対応させることにより、異なる関与の概念規定間の異同はもちろん、特定の概念規定における特性(characteristics)が明確となる。 ただし、当初の想定より、関与概念の多義性やそれぞれの関与を捉える視点が複雑であったため、それぞれの視点や定義に紐づく既存の関与尺度との比較研究が必要であると共に、追試を行うなどして外的妥当性などの検証が必要となる。
|