• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

財務報告のリアルエフェクトと経営者の報酬契約に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12904
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関上智大学

研究代表者

若林 利明  上智大学, 経済学部, 准教授 (80705666)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード業績評価 / リアルエフェクト / ロボティック・プロセス・オートメーション / ITリテラシー / 決算短信の簡素化 / 組織アイデンティティ / 分権化 / 固定給契約 / 報酬契約 / 目標設定 / 自発的開示 / 固定給 / 財務報告 / 経営者報酬契約
研究成果の概要

企業の投資決定と資本市場の価値評価の間に双方向の相互作用が存在するとき、組織を効率的にコントロールするためには経営者にどのような報酬契約を提示すべきかを検討した。近年、非財務情報の開示も急速に進んでおり、デジタル技術への投資が大きなウェイトを占めている。そこで、ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)のようなITを利用した業務プロセス効率化の投資・支出は,業績評価や財務報告といかなる相互作用があるのかを,経営者のITリテラシーの観点から数理モデルに依拠して分析した。そして、開示する情報の特性によっては,情報開示の拡大がRPA等の導入を妨げる場合もありうることなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業経営,会計研究および政策立案に対して次のような示唆を与える。第1に経営者のITリテラシーを高めたり専門性が高いCIOを登用することは望ましい。第2に経営者のIT リテラシーが高い企業や専門性が高いCIOが在籍している企業は,自発的にDXレポートを開示していたり,情報関連技術に関する投資情報を積極的に記述している可能性がある。ただし,積極的に開示している企業が開示していない企業よりも情報関連技術に関する投資に積極的であるとは限らない。第3に長期的視点で投資を行う株主の利得を考えるのであれば,金融庁の強制的な情報開示政策と経済産業省のDX投資の推進は互いに連携を取りながら進めていく必要がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 複数の目標決定権限の配分における組織アイデンティティの役割2022

    • 著者名/発表者名
      若林 利明
    • 雑誌名

      管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌

      巻: 30 号: 1 ページ: 55-71

    • DOI

      10.24747/jma.30.1_55

    • ISSN
      0918-7863, 2434-0529
    • 年月日
      2022-03-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fixed salary or incentive contract? The effect of stickiness of compensation contracts2022

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Toshiaki
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Accounting & Economics

      巻: 29 号: 1 ページ: 179-190

    • DOI

      10.1080/16081625.2019.1673191

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インセンティブ契約と業務プロセスの効率化のためのIT投資2021

    • 著者名/発表者名
      若林 利明
    • 雑誌名

      会計プログレス

      巻: 2021 号: 22 ページ: 87-104

    • DOI

      10.34605/jaa.2021.22_87

    • NAID

      130008083296

    • ISSN
      2189-6321, 2435-9947
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 業務プロセス効率化投資に対する財務報告のリアルエフェクト2022

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      日本会計研究学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 情報関連技術の進展と財務会計に関する研究(特別委員会 最終報告)2022

    • 著者名/発表者名
      奥村雅史
    • 学会等名
      日本会計研究学会第81回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組織アイデンティティとマネジメント・コントロールパッケージに関する数理モデル分析2022

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      日本管理会計学会創設30周年記念第2回Web部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 情報関連技術の進展と財務会計に関する研究(特別委員会 中間報告)2021

    • 著者名/発表者名
      奥村雅史
    • 学会等名
      日本会計研究学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Organizational identity and performance in compensation contract: A mathematical theory and evidence.2021

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      2021 American Accounting Association Management Accounting Section Midyear Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contracting or target setting: which decision right should be delegated?2021

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      第5回JARDISワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Which decision rights should be delegated to lower hierarchy?2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      Korean Accounting Association Annual Global Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ITによる業務プロセスの効率化投資とインセンティブ契約2020

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      日本管理会計学会・日本原価計算研究学会 2020年度第2回リサーチセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Talent Improvements for Preventing the Reference Dependence on Incentive Contracts2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      42nd Annual Congress of the European Accounting Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Talent Improvements for Preventing the Reference Dependence on Incentive Contracts2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics (SASE) 31st annual conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 決算短信の簡素化に伴う経営者の開示戦略に関する数理モデル―先行研究のサーベイを通じた仮説の提示―2019

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      日本経済会計学会第36回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Talent Improvements for Preventing the Reference Dependence on Incentive Contracts2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      2019 American Accounting Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Employees’ Social Identities and Organizational Performance under Fixed Salary Contracts:Theory and Evidence2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      2019 American Accounting Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Organizational Identity and Performance in Compensation Contract:A Theory and Evidence2019

    • 著者名/発表者名
      若林利明
    • 学会等名
      日本会計研究学会 第78回大会(国際セッション)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Fixed salary or incentive contract? -The effect of cognitive bias and influence activity on the compensation contract-2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      41st Annual Congress of the European Accounting Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fixed Salary or Incentive Contract? -The Effect of Stickiness of the Compensation Contract-2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Wakabayashi
    • 学会等名
      Asia-Pacific Management Accounting Association 14th annual conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi