研究課題/領域番号 |
18K12915
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 熊本学園大学 (2019-2021) 別府大学 (2018) |
研究代表者 |
角田 幸太郎 熊本学園大学, 専門職大学院会計専門職研究科, 教授 (50549813)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 会計学 / 人的資源会計 / マネジメント・コントロール・システム / プロフェッショナル組織 / プロサッカークラブ / イギリス / 実証研究 / インセンティブ・システム / オックスフォード・ユナイテッド / Management Control / Incentive System |
研究成果の概要 |
当初の研究期間は2018年度から3年間の予定であったが、コロナ禍により1年間延長し、2021年度までの4年間実施した。 英国プロサッカークラブをリサーチサイトとして、1年目は文献研究とフィールド調査研究を行った。2年目はフィールド調査研究、そして学会報告と論文公表を行った。コロナ禍により3年目も4年目もフィールド調査研究は結局行えず、複数の学会報告(オンライン)と複数の論文公表を行いました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
プロサッカークラブのようなプロフェッショナル組織では人的資源の占める重要度が高く、人的資源の会計や管理の問題は近年、非常に重要な課題となっている。しかしながら、人的資源の測定・評価に関する事例研究は非常に少ない。内部管理を目的とした実務は外部に情報が出ないからである。それゆえ、英国プロサッカークラブをリサーチサイトとしたフィールド調査研究を行い、内部情報を収集し分析できたことは学術的意義があろう。
|