• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害遺構の比較社会学-東日本大震災とスマトラ島沖地震を事例として

研究課題

研究課題/領域番号 18K12916
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関ノートルダム清心女子大学 (2020-2021)
東北大学 (2018-2019)

研究代表者

福田 雄  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 講師 (50796307)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード震災遺構 / 東日本大震災 / スマトラ島沖地震 / 記憶 / 地域コミュニティ / 災害遺構
研究成果の概要

本研究は、東日本大震災とスマトラ島沖地震という二つの津波災害の被災地における震災遺構の保存/解体プロセスを、主としてフィールドワークによって明らかにするものである。東北地方沿岸部およびインドネシア共和国アチェ州で実施した調査によって、二つの被災地における対照的な震災遺物との向き合い方が明らかになった。震災遺構それ自体の記録的価値に加え、その保存/解体のプロセスもまた当該地域の被災後の社会的過程として記述する意義が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

インドネシアの被災地では、震災後の地域復興と観光化に資する限りにおいて積極的に被災遺物を保存する傾向が見出された。他方、日本の被災地における被災遺物の保存においては、震災伝承の意義が強調される点は共通するが、遺族感情や消費の対象とすることにかんする抵抗感が見出された震災遺構もある。地域社会における政治的対立や震災以前に遡る文脈、そして震災伝承館の展示や震災遺構をめぐる現在進行形の議論など、慎重に記述する必要があることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災の影響に関する無形民俗文化財アンケー ト調査報告2022

    • 著者名/発表者名
      小谷竜介・瀧川裕貴・李善姫・福田雄
    • 雑誌名

      無形文化遺産研究報告

      巻: 16 ページ: 103-126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Measurement for Revitalization of Intangible Cultural Properties After Disasters2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 14 号: 9 ページ: 1329-1335

    • DOI

      10.20965/jdr.2019.p1329

    • NAID

      130007755093

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2019-12-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「苦難の神義論と災禍をめぐる記念式典ーアチェの津波にかんする集団と個人の宗教的意味づけー」2018

    • 著者名/発表者名
      福田雄
    • 雑誌名

      『宗教と社会』

      巻: 24 ページ: 65-80

    • NAID

      130007867087

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 原爆をめぐる浦上の「受難と再生」の検討―燔祭説と原子爆弾死者合同葬弔辞2022

    • 著者名/発表者名
      福田雄
    • 学会等名
      第63回印度学宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スマトラ沖地震の記念行為と宗教的マイノリティ2021

    • 著者名/発表者名
      福田雄
    • 学会等名
      第62回印度学宗教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Commemorations of the 2004 Tsunami by the religious minorities in Banda Aceh2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukuda
    • 学会等名
      The Practicalities and Ethics of Dealing with Disaster Remains and Cultural Heritage
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大海嘯的神義論:印尼亞齊海嘯災難追思紀念研究2018

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Yu and BORET, Sebastien
    • 学会等名
      東南亞宗教文化多元研討會
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward the Interdisciplinary Studies of Disaster Humanities: Preserving Tangible and Intangible Folk Cultural Properties by Three-Dimensional Data2018

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Yu
    • 学会等名
      Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無形民俗文化財の復興に資する三次元計測に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      福田雄
    • 学会等名
      第3回 文化財方法論研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of Disaster Ritual: Multidisciplinary Perspectives, Cases and Themes.2021

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Yu
    • 総ページ数
      668
    • 出版者
      Peeters Publishers
    • ISBN
      9789042946484
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災からのスタート 災害を考える51のアプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      福田雄・高倉浩樹
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633577
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災からのスタート2021

    • 著者名/発表者名
      東北大学災害科学国際研究所
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東北大学出版会
    • ISBN
      9784861633577
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Handbook of Disaster Ritual. Multidisciplinary perspectives, cases and themes.2021

    • 著者名/発表者名
      Martin Hoondert, Paul Post, Mirella Klomp and Marcel Barnard (Eds.)
    • 出版者
      Peeters Publishers
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] われわれが災禍を悼むときー慰霊祭・追悼式の社会学2020

    • 著者名/発表者名
      福田 雄
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766426541
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Religio-cultural Pluralism in Southeast Asia: Inter-communion, Localization, Syncretisation and Conflict (分担執筆"Theodicy of Tsunami: A Study of Commemoration in Aceh, Indonesia.") ISBN 978-986-05-9819-32019

    • 著者名/発表者名
      Yu Fukuda and Sebastien P. Boret (Edited by Nabil Chang-Kuan Lin)
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      Center for Multi-cultural Studies, National Cheng Kung University, TAIWAN
    • ISBN
      9789860598193
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『東南亞宗教文化多元研討會報告集』2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUDA, Yu and BORET, Sebastien
    • 出版者
      國立成功大學文學院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Handbook of Disaster Ritualの刊行についての発表情報、第二部第1章に寄稿。

    • URL

      https://www.pthu.nl/irilis/news-events/News/forthcoming-handbook-of-disaster-ritual/?fbclid=IwAR1fVUGAzUyEkqXj9AsSnDUHW1OQ1MukjWrT9wOHOhQsNHDFlPjnh-Q1NvI

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi