• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青年期に及ぶ地域コホートデータを活用した学校不適応への早期支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K12963
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関武蔵野大学 (2021-2023)
筑波大学 (2018-2019)

研究代表者

田中 笑子 (磯 笑子 / 田中笑子)  武蔵野大学, 看護学部, 講師 (40727278)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードコホート研究 / 社会性 / 思春期 / 学校適応 / コミュニティ・エンパワメント / ソーシャル・キャピタル / ウェルビーイング / 生涯発達 / 次世代育成
研究成果の概要

本研究は、子どものウエルビーイングに影響する要因に着目し、地域との協働による早期支援プログラム開発と検証を行った。国内外の先行研究より、地域の中で子どもの居場所や社会活動の機会、親支援を行っている事例を整理し、プログラムの効果を検討した。また国内外のコホート研究を参照し、評価指標を検討した。地域特性を生かした支援プログラムの展開と評価を実施した。地域と連携したコミュニティ活動への参加は、社会とのかかわりを高め、健康に関連したQOLの向上につながることが示唆された。今後は詳細な要因分析を継続するとともに、コホート連携を進め、他プログラムとの比較や長期的効果の検証を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当事者の力を引き出すエンパワメントの視点からは、子どもと養育者の抱える困難に早期に気づき、さらに当事者の強みや活用可能な資源を見出すことで、育児環境や仲間関係、地域とのつながりを促進する仕組みづくりが有効である。
本研究は、生涯発達とコミュニティ・エンパワメントの視点から、思春期におよぶ学校不適応に及ぼす社会とのかかわりの影響を明らかにし、地域連携型の予防的支援モデルを示した点、コホートデータを用いて検証している点、国際研究セミナーおよび研究会議を開催し大学院生から子育て中の研究者、先導的立場の研究者までが多様な研究者が議論する機会を確保し、国際共同研究につなげており、学術的意義は高い。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UPN Veteran Jakarta(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] サウサンプトン大学/キングスカレッジロンドン(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kingʼs College London/University of Southampton/University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Pembangunan Nasional(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Fudan University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Mongolia/Philantropy Center for Children(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] キングスカレッジロンドン/ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成人期の社会とのかかわりと精神的健康の関連:年齢階層別の検討2020

    • 著者名/発表者名
      厚澤 博美, 田中 笑子, 渡邊 久実, 渡邉 多恵子, 安梅 勅江
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 26 ページ: 3-14

    • NAID

      130007830903

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors influencing Indonesian male partners’ support in the postpartum period2019

    • 著者名/発表者名
      Hilda M Agil, Kumi Watanabe, Emiko Tanaka, Yati Afiyanti, Tokie Anme
    • 雑誌名

      Makara Journal of Health Research

      巻: 23 号: 2 ページ: 82-89

    • DOI

      10.7454/msk.v23i2.10636

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The relationship between the development of social competence and sleep in infants: a longitudinal study2018

    • 著者名/発表者名
      Tomisaki Etsuko、Tanaka Emiko、Watanabe Taeko、Shinohara Ryoji、Hirano Maki、Onda Yoko、Mochizuki Yukiko、Yato Yuko、Yamakawa Noriko、Anme Tokie、the Japan Children’s Study Group
    • 雑誌名

      Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health

      巻: 12 号: 1 ページ: 52-57

    • DOI

      10.1186/s13034-018-0258-8

    • NAID

      120007128262

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese residential care quality and perceived competency in institutionalized adolescents: A preliminary assessment of the dimensionality of care provision2018

    • 著者名/発表者名
      Yuning Zhang, Emiko Tanaka, Tokie Anme, Shigeyuki Mori, Robert Bradley, Jennifer Y.F. Lau
    • 雑誌名

      Children and Youth Services Review

      巻: 91 ページ: 204-212

    • DOI

      10.1016/j.childyouth.2018.05.013

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 健康と社会参加促進に向けたコミュニティ・エンパワメント研究2:減災とレジリエンス2022

    • 著者名/発表者名
      田中笑子, 冨崎悦子, 園田和江, 澤田優子
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidence based Child Care using Interaction Ration Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Watanabe T, Sakai H, Anme T
    • 学会等名
      Second Forum of Child Care and Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The effects of regularity in the lifestyle habits and social ties on later physical well-being among in Japanese adolescents : Longitudinal perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Watanabe T, Tomisaki E, Watanabe K, Sawada Y, Anme T
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The association between social interaction and family well-being: Focused on the potential possibility of community rehabilitation and empowerment2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Watanabe T, Tomisaki E, Watanabe K, Sawada Y, Anme T
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships between the perinatal factor, early home raring environment and later behavioural problem of children: A longitudinal cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Sawada Y, Tomisaki E, Watanabe T, Watanabe K, Onda Y, Atsuzawa H, Anme T
    • 学会等名
      DOHAD2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エンパワメント.アプローチによる多職種連携プログラムの開発と評価生涯発達の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      田中笑子、冨崎悦子、渡邉多恵子、安梅勅江
    • 学会等名
      第32回日本保健福祉学会(山梨)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域子育て支援の実践と評価第四報 育児環境変化に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      田中笑子、冨崎悦子、澤田優子、渡邉多恵子、渡邊久実、厚澤博美、恩田陽子、丹羽一絵、奥村咲、奥村理加、伊藤澄雄、安梅勅江
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The association between home-rearing environment and child development among Japanese children aged 0-6 years old2019

    • 著者名/発表者名
      Li X, Tanaka E, Watanabe K, Atsuzawa H, Ajmal A, Matsumoto M, Jiao D, Sato O, Onda Y, Chen P, Tao X, Cui X, Boutefnouchet S, Chen X, Anme T
    • 学会等名
      Tsukuba Global Scientific Week Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association Between home-rearing environment and social skills among 6-year-old children in China2019

    • 著者名/発表者名
      Chen P, Tanka E, Anme T
    • 学会等名
      Tsukuba Global Scientific Week Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 思春期の認知バイアスと精神的健康の関連:The Emotional Visual Search Task (EVST)日本語版を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      田中笑子、Zhang Yuning、Lau Jennifer、澤田優子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 親子関係を行動から測る かかわり指標(Interaction Rating Scale)の国際比較と今後の課題:日本での調査実践から2019

    • 著者名/発表者名
      田中笑子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Child peer-relationship and social competence by using Interaction Rating Scale for Children (IRSC)2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Nurdiantami Y, Tomisaki E, Watanabe T, Meiryandah H, Watanabe K, Sawada Y, Anme T
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Congress of Pediatric Nursing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的かかわりが子どもの社会適応に及ぼす影響:18年間のコホート研究に基づく検証2018

    • 著者名/発表者名
      田中 笑子、冨崎 悦子、渡辺 多恵子、渡邊 久実、澤田 優子、年野 朋美、坪田 彩、厚澤 博美、伊藤 澄雄、奥村 理加、安梅 勅江
    • 学会等名
      公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童期の主観的体力リスク低減と育児環境との関連2018

    • 著者名/発表者名
      澤田 優子、田中 笑子、渡邊 久実、渡辺 多恵子、河西 敏幸、伊藤 澄雄、奥村 理加 、安梅 勅江
    • 学会等名
      公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 養育者が子どもをたたく要因の検討2018

    • 著者名/発表者名
      冨崎 悦子、渡辺 多恵子、田中 笑子、澤田 優子、 安梅 勅江
    • 学会等名
      公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会とのかかわりが防災活動参加に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      年野 朋美、田中 笑子、厚澤 博美、渡邊 久実、渡辺 多恵子、伊藤 澄雄、奥村 理加、安梅 勅江
    • 学会等名
      公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Interactive Community Empowerment program and Adaptation of ICT for Health Promotion: Life Course Approch with Longitudinal Cohort Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Tomisaki E, Watanabe T, Sawada Y, Otaeko M, Anme T
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Nova Science Publications
    • ISBN
      9781536149425
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Interactive Community Empowerment program and Adaptation of ICT for Health Promotion: Life Course Approach with Longitudinal Cohort Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka E, Tomisaki E, Watanabe T, Sawada Y, Anme T
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Nova Science Publications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Empowerment Science for professionals Enhance Inclusion and A World of Possibilities2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Tanaka E, Tomisaki T, Shinohara R, Sugisawa Y, Sawada Y, Tong L, Mochizuki Y (Ed, Anme T)
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      Japan Pediatric Publication
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi