• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本への導入を目指した反レイシズム・ソーシャルワーク実践モデルの開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K12970
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関名寄市立大学

研究代表者

宮崎 理  名寄市立大学, 保健福祉学部, 講師 (50770020)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード反レイシズム・ソーシャルワーク / ソーシャルワーク / レイシズム / 実践理論 / 実践モデル / 日本 / イギリス / 在日朝鮮人 / 制度的レイシズム / インスティテューション / 交差性 / インターセクショナリティ / ソーシャルワーク実践モデル
研究成果の概要

イギリスの反レイシズム・ソーシャルワークで用いられてきた「制度的レイシズム(institutional racism)」概念は、在日朝鮮人を主要なターゲットとしたレイシズムが問題となっている日本においても、ソーシャルワーク実践に有用な視座である。それは、社会全体の中に埋め込まれたレイシズムを問題化したり、ソーシャルワーカーが持っているレイシズムを省察したりすることに役立つ。しかし、個々の実践において、レイシズムのみに焦点を当てて抑圧を捉えることには限界がある。構造的な問題としてのレイシズムに焦点を当てつつ、ジェンダーやセクシュアリティなど他の構造的な要因も同時に捉えるような視座が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、イギリスで取り組まれてきた反レイシズム・ソーシャルワークの理論と実践を参照しながら、日本において反レイシズムのソーシャルワーク実践を展開するために必要な理論の一端を提示した。このことは、レイシズムの克服が日本社会全体の課題となっているなかにあって、その推進のための実践理論をソーシャルワークにもたらすという社会的な意義を持つ。
また、本研究で焦点を当てた在日朝鮮人を主要なターゲットにしたレイシズムは、日本のソーシャルワークにおいてあまり注目されてこなかったものである。本研究は、同テーマに関する研究の推進に寄与するという学術的意義を持つ。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Intersectionality in Japan: Considering the Oppression of Zainichi Korean Women through the Lens of Black Feminism2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu Miyazaki
    • 雑誌名

      Social Dialogue: International Association of Schools of Social Work Magazine

      巻: 23 ページ: 70-74

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 反レイシズム・ソーシャルワークのパースペクティブ2020

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 理
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22(3) ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代社会における多次元的レイシズムを捉える視座:反レイシズム・ソーシャルワークの知見を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑理
    • 雑誌名

      関係性の教育学

      巻: 18(1)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会的に排除されるものとソーシャルワークの価値2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑理
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 44(3) ページ: 205-212

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代社会における多次元的レイシズムを捉える視座2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑理
    • 学会等名
      関係性の教育学会第16回(2018)年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi