• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹後縮緬の技術的変遷と手織り縮緬の復元 -立体光学・科学分析に基づく時代別特徴-

研究課題

研究課題/領域番号 18K13039
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関嵯峨美術大学

研究代表者

上田 香  嵯峨美術大学, 芸術学部, 准教授 (50510583)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード丹後ちりめん / 織物 / 技術的変遷 / 絹織物 / 復元 / 伝統工芸 / 染織 / 丹後縮緬 / 分析 / 伝統染織工芸 / 歴史的変遷 / 光学分析 / 着物 / 絹 / 丹後 / 縮緬
研究成果の概要

本研究では主に(1)から(7)までの項目について研究を行なった。
(1)江戸後期から明治初期の縮緬生地調査1-京都工芸繊維大学工芸資料館所蔵の古裂帖-、(2)江戸後期から明治初期の縮緬生地調査2-江戸後期の御所解と明治前期の襦袢用の薄手縮緬-、(3)江戸時代の古い丹後縮緬の復元研究1-繭、生糸-、(4) 江戸時代の古い丹後縮緬の復元研究2-強撚糸-、(5)江戸時代の古い丹後縮緬の復元研究3-現在使用されている設備を用いて復元を行う意味と限界-、(6)Textiles Summer Schoolにおける海外ネットワーク構築、(7)日本式ジャカード織機研究への発展。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「丹後縮緬の復元」を歴史的観点と技術的観点の双方から研究を行うことにより、学術的にも新規観点からの研究を行うことが出来た。例えば、新規生地を開発するための強撚糸の研究などはこれに当たる。また、研究対象地域との学術連携のみならず、産学連携などの事案も研究での繋がりの中から生まれ、現在も継続している。2017年度よりスタートしたTextiles Summer Schoolでは、「丹後縮緬」を知ってもらうだけでなく、多くの海外研究者との繋がりも出来た。世界に「丹後縮緬」を知ってもらうだけでなく、幅広い研究ネットワークが構築へと繋がった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ’The Innovative Development of the Jacquard Weaving Machine in Japan’2022

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ueda, Milou Voorwinden
    • 雑誌名

      The Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 4 ページ: 62-73

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本式ジャガード織機と西洋式ジャガード織機の相違点をデザインに活かす2022

    • 著者名/発表者名
      上田 香
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学紀要

      巻: 46 ページ: 55-60

    • NAID

      40022517667

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本式ジャカード織機と西洋式ジャカードの相違点をデザインに活かす2021

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要

      巻: 第46号

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代の手織り縮緬の復元と新たな展開ー千總コレクションの調査・分析を踏まえてー2021

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      千總文化研究所 年報

      巻: 第2号

    • NAID

      40022791495

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生地のジャポニスムー幕末の「御所解」からヴィオネのドレスに至るまでー2020

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要

      巻: 45

    • NAID

      40022193075

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 千總コレクションにみる明治・大正期の型友禅とその生地2020

    • 著者名/発表者名
      上田香、加茂瑞穂
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要

      巻: 45

    • NAID

      40022193089

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 調査報告 KYOTO Design Lan Textiles Sumeer Schoolの活動と丹後縮緬2020

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学紀要

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 江戸後期から明治中期の縮緬生地の光学分析 An Optical Analysis of Chirimen Fabric from the Late Edo Period to the Mid Meiji Period2019

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      紀要 嵯峨美術大学, 嵯峨美術短期大学 [編]

      巻: 44 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 制作報告 丹後縮緬と金彩友禅を融合した生地の開発 : HOMO ORANS prayer in modern life/現代の祈りのかたち recent works : A Report on the Development of the New Fabric : A Collaboration between Tango Chirimen and Kinsai Yuzen : HOMO ORANS prayer in modern life2019

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      紀要 嵯峨美術大学, 嵯峨美術短期大学 [編]

      巻: 44 ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 京の伝統と現代の祈り2019

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 雑誌名

      デザイン理論(意匠学会)

      巻: 73 ページ: 108-109

    • NAID

      120006555126

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The innovative development of the Jaquard weaving machine in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ueda
    • 学会等名
      Asian Congerence of Design History and Theory
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 伝統を今に生かす新素材―「京都の伝統と現代の祈り」のその後―2019

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 学会等名
      意匠学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸後期から明治初期の絞り染め : 江戸の浮世絵,京の古裂2018

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 学会等名
      意匠学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 京の伝統と現代の祈り2018

    • 著者名/発表者名
      上田香
    • 学会等名
      意匠学会大会(パネル発表)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi