• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若手外国人研究者のキャリア構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K13191
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

蒋 妍  早稲田大学, 大学総合研究センター, 講師(任期付) (90779414)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード研究者 / キャリア支援 / FD / アクティブラーニング / TEM / 若手研究者 / 外国人 / キャリア / 教育力 / 支援 / 博士 / 外国人研究者 / キャリア構築
研究成果の概要

本研究は、若手外国人研究者が日本でのキャリア構築にかかわる政策・現状・課題を明示し、キャリア支援に関する知見を提示することを目的とする。研究は、日本の社会文化的状況特に今の研究者たちのキャリアパスの現状の複雑性、及び政策上(FD、TAやアクティブラーニング)において教育面を中心にサポートしている現状を明らかにした。さらに、TEMという手法を用いて若手外国人研究者自身の意味世界と社会文化的状況との関係性から彼らにとってのキャリア構築経路の多様性を描いた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日本における大学教員のキャリア構築の多様性および政策上の教育力を中心としたサポートを行っている現状を示した。これらのことは、外国人研究者だけでなく、研究職を目指している日本人にとっても有用であると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 北京師範大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Faculty Personnel Reforms in the Background of Policy-driven and Policy-guided Environments2023

    • 著者名/発表者名
      蒋妍・林傑
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 刊行予定

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and challenges of active learning in Japanese universities2023

    • 著者名/発表者名
      蒋妍・李芒
    • 雑誌名

      復旦教育論壇

      巻: 刊行予定

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の大学における TA 育成に関する検討 (原語:日本的大学学生 助理培養現状探析)2021

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 雑誌名

      《通識教育評論》

      巻: 8 ページ: 191-204

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本のFDにおける概況と挑戦2023

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 学会等名
      世界中のFDセンターにおける華人フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploration and Challenges of Faculty Development (FD) in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Jiang Yan
    • 学会等名
      Look Forward the Future Development of Education Exchange of Cooperation,JiLin University,Sep25th,2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の大学教育改革2021

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 学会等名
      第3回博士協会青年フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若手外国人研究者のキャリア支援に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Developing a Global Faculty Development Program: Focusing on Assessment2020

    • 著者名/発表者名
      Yan Jiang and Yusuke Morita
    • 学会等名
      POD Network’s 45th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語ができない外国人の日本における研究キャリアの構築プロセス―TEM(複線経路・等至性モデル)による分析―2019

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 学会等名
      日本質的心理学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人の日本の博士課程への進学経路に関する研究 ―中国人を対象とする分析―2019

    • 著者名/発表者名
      蒋妍
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 日本高等教育通覧2023

    • 著者名/発表者名
      日本の大学におけるFDの実践と考察
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      中国科学技術出版社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『新版キャリア教育概説』2020

    • 著者名/発表者名
      キャリア教育学会(編)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491042640
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『新版キャリア教育概説』(仮)2020

    • 著者名/発表者名
      キャリア教育学会(編)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi