• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

短期大学教育の自律的改善に資するエビデンスに基づくガイドラインの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13194
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関桜美林大学

研究代表者

山崎 慎一  桜美林大学, グローバル・コミュニケーション学群, 准教授 (10636674)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード短期大学生調査 / 学習成果 / 評価 / ガイドライン / 学生調査 / 学習成果の評価 / エビデンス・ベースド・リサーチ / 認証評価 / 短期大学 / 学修成果 / 大学評価
研究成果の概要

本研究は、大学・短期大学基準協会において、各短期大学の自律的改善活動と評価を促すための全国調査である「短期大学生調査」を用いたガイドラインを開発したものである。学生調査研究の分野において先進的事例であるアメリカの事例との比較考察、短期大学における調査結果の活用事例の調査、10年以上蓄積された「短期大学生調査」の結果の分析を行い、量的・質的アプローチの双方から研究活動を進め、大規模調査の結果をエビデンスとした評価手法を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、短期大学における評価などの種々の質保証と改善活動を、大規模調査である「短期大学生調査」をエビデンスとし、効果的に行うだけでなく、効率的に評価改善活動を行うためのガイドラインを提示したことにある。短期大学のみならず、高等教育機関において教育評価は必要不可欠な取り組みになっているが、その内容とともに教職員への負担は一つの課題となっている。効率的な評価活動に資することを意図した本研究成果のガイドラインは、短期大学だけでなく、大学などの他の教育機関においても有益な示唆を供するものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 短期大学におけるエビデンスに基づく評価に資する事例研究―短大推奨度と教育の満足度の比較から―2021

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 1 ページ: 237-242

    • NAID

      120006995931

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an evidence-based guideline for improving self-assessment in Japanese junior colleges2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Shinichi
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 号: 8 ページ: 26-28

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.8.26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模学生調査における効果量の活用可能性の検討―学習経験の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一
    • 雑誌名

      桜美林大学 論考『心理・教育学研究』

      巻: 11 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Validity of Setting a Benchmark Standard Based on Academic Fields in the Indirect-Student Survey for Quality Assurance in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Shinichi、Miyazato Shota
    • 雑誌名

      International Journal for Cross-Disciplinary Subjects in Education

      巻: 11 号: 1 ページ: 4189-4195

    • DOI

      10.20533/ijcdse.2042.6364.2020.0511

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大規模学生調査における効果量の活用可能性の検討―学習経験の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一
    • 雑誌名

      心理・教育学研究

      巻: 11 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設置形態別に見た短期大学 の現状と課題―公・私間学 生調査の比較から―2019

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一
    • 雑誌名

      桜美林論考『心理・ 教育学研究』

      巻: 10 ページ: 31-38

    • NAID

      120006850831

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 短期大学の現場ニーズに基づいた短期大学生調査の活用方法の検討 ― 分野別の観点 から―2020

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      日本高等教育学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 保育者養成課程の評価における大規模学生調査の活用可能性を考える ―短期大学生調査の結果から―2020

    • 著者名/発表者名
      山崎慎一、堺完、相樂真樹子、黄海玉、松原萌、宮里翔大
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幼保系短期大学における短期大学生調査を用いた学習成果の評価2019

    • 著者名/発表者名
      〇山崎慎一、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      日本保育学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学生調査を用いた5年間の経年分析から見た短期大学の現状―分野別の考察から―2019

    • 著者名/発表者名
      〇山崎慎一、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      第21回日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学生調査による個別短期大学に おける教育活動の可視化に関する考察 ‐A 短期大学の事例を対象に2019

    • 著者名/発表者名
      〇山崎慎一、〇遠藤修司、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      高等教育質保証学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学生調査を活用した学習成果の可視化手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      〇山崎慎一、〇遠藤修司、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      大学教育学会課題研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of field-specific benchmark to evaluate learning outcomes for junior college students in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      〇Shinichi Yamazaki, Shota Miyazato, Koichi Haseyama, Osamu Sakai, Haiyu Fuang
    • 学会等名
      London International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 短大生の短期大学教育に対する意識と評価―短期大学生調査の経年分析から―2018

    • 著者名/発表者名
      宮里翔大、堺完、山崎慎一、黄海玉
    • 学会等名
      大学教育学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学での「学び」と総合評価の関連性に関する考察 ―「幼児・保育」分野に着目して―2018

    • 著者名/発表者名
      宮里翔大、堺完、山崎慎一、黄海玉
    • 学会等名
      高等教育質保証学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学における持続可能な質保証とは―評価活動を促進し負担軽減する支援策の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      黄海玉、○山崎慎一、堺完、宮里翔大
    • 学会等名
      高等教育質保証学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 進学先としての短期大学とは-短期大学生調査からみた学生の意識-2018

    • 著者名/発表者名
      堺完、山崎慎一、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 短期大学への進学理由が在学時の学びや成長の実感に及ぼす影響とは2018

    • 著者名/発表者名
      ○山崎慎一、堺完、宮里翔大、黄海玉
    • 学会等名
      大学教育学会2018年度課題研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 桜美林大学教員情報

    • URL

      https://gproweb1.obirin.ac.jp/obuhp/KgApp?kyoinId=ymboyggoggy

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi