• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症の児童にソーシャルシンキングは教えられるか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K13212
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関帝京大学

研究代表者

稲田 尚子  帝京大学, 文学部, 准教授 (60466216)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 認知行動療法 / ソーシャルシンキング / 集団随伴性 / 他者視点取得 / クラスワイド / 幼児 / 視点取得 / 児童 / 児童期
研究成果の概要

本研究は、知的障害のない自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder: ASD)に対して、幼児期および児童期に実施できる、ソーシャルシンキングのプログラムの開発を行い、その有効性を検討することを目的として行った。幼児対象には「身体全部を使って話を聞こう」という話を聞く姿勢を楽しくスモールステップで示す紙芝居を開発し、児童対象には「気づきの力」として、他者視点を促進するワークブックを開発した。それぞれを体験的に学ぶためのプログラムも同時に開発し、それぞれの有効性検討を予備的に実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の一環として、ソーシャルシンキングの代表的な三部作(ガイドブック、幼児・児童対象の絵本、思春期対象の漫画)が翻訳され、刊行されたことにより、全国の児童・保護者が日本語でそれらの著作にアクセスできることにつながり、社会的意義が大きい。また、ソーシャルシンキングは、いまだ十分にそのエビデンスが蓄積されていない点が課題であったが、本研究において、新たに「身体全部を使って話を聞こう」の紙芝居、「気づきの力」のワークブックが開発され、その有効性が予備的に示された点で学術的意義も充分にあると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 文字の読みを支える視覚認知機能とその発達支援について2023

    • 著者名/発表者名
      実吉 綾子, 稲田 尚子, 出水 友理亜
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 16 ページ: 99-104

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係性の発達を支える2022

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      発達

      巻: 43 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 注意を向け, 落ち着くのが難しいことの見立てと診断2022

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 70 ページ: 431-437

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 編む・行う―プランニング2022

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 22 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成人期のADHDの心理アセスメント2021

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50 ページ: 333-338

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達特性としての「こだわり」行動2021

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 69 ページ: 478-486

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 成人期のASD,ADHDのアセスメント (特集 「大人の発達障害」をめぐる最近の動向)2020

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 62 ページ: 1001-1009

    • NAID

      40022286353

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達障害のケースフォーミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      精神療法増刊第6号

      巻: 45 ページ: 168-179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害2018

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子・内山登紀夫
    • 雑誌名

      小児内科

      巻: 50 ページ: 818-819

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達障害の標準的アセスメント2018

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 18 ページ: 677-679

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童発達支援事業所における早期集団支援の有効性2023

    • 著者名/発表者名
      稲田 尚子・深野 理早・ 田中 優貴
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ:ソーシャルシンキング2022

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルシンキング2020

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 学会等名
      自閉症スペクトラム学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャルシンキングを通した自閉スペクトラム児者の自己理解2018

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] これからの現場で役立つ臨床心理検査【解説編】2023

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子(津川律子・黒田美保編著)
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824458
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] これからの現場で役立つ臨床心理検査【事例編】2023

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子(津川律子・黒田美保編著)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760824465
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 小児自閉症評定尺度第二版(CARS-2)日本語版2020

    • 著者名/発表者名
      内山登紀夫・黒田美保・稲田尚子 監修・監訳
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      金子書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師分野別テキスト 教育分野2019

    • 著者名/発表者名
      稲田尚子(野島 一彦、増田 健太郎編著)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      4422116932
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ソーシャルシンキング2018

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ガルシア・ウィナー、稲田尚子、黒田美保、古賀祥子
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760826653
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師のための「発達障害」講義2018

    • 著者名/発表者名
      下山 晴彦、桑原 斉、田中 康雄、稲田 尚子、黒田 美保、宮川 純
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      4762830453
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi