• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習時のメディア・マルチタスキング習慣の影響:縦断調査に基づく因果関係の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K13242
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関東海大学

研究代表者

田島 祥  東海大学, スチューデントアチーブメントセンター, 准教授 (60589480)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードマルチタスキング / 学習時のメディア利用 / web調査 / 大学生 / 高校生 / 学習時のメディア使用 / 遠隔授業 / 計量テキスト分析 / 共起ネットワーク / 教育工学
研究成果の概要

学校や家庭における学習時のメディア・マルチタスキングについて、大学生や高校生の実態や個人差に関する要因、学習成果との関わりを検討した。学習者自身は、メディア・マルチタスキングの効果や影響について、ポジティブな効果とネガティブな効果の両面を認識していた。また、学習における注意に関する問題や自己効力感、学習成果などの変数との関連は、学習状況とメディアの利用内容によって異なることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学生や高校生を対象にした複数の調査を行い、学習時のメディア・マルチタスキングの実態や個人差に関する要因、学習成果との関わりを検討した。学習状況(授業中・授業外の勉強中)とメディアの利用内容(学習に関連するもの・しないもの)によって学習に対する態度や学習成果との関連は異なっており、これらを区別して測定することの意義が示された。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 学習時のメディア・マルチタスキングの効果に対する態度の測定2023

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 雑誌名

      東海大学スチューデントアチーブメントセンター紀要

      巻: 7 ページ: 11-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of digital media use on academic achievement: A three-wave longitudinal study.2022

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tajima
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology

      巻: 16 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メディア利用が学業成績に及ぼす影響-小学生,中学生,高校生を対象とした親子パネル調査の二次分析-2022

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics of media multitasking during academic activities among Japanese university students.2021

    • 著者名/発表者名
      Sachi Tajima
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習時のメディア・マルチタスキングとその効果に対する態度との関連2021

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔授業における学習時のメディア・マルチタスキング2021

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習時のメディア・マルチタスキングにおける個人差の検討2020

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 学会等名
      日本教育メディア学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生における学習時のメディア・マルチタスキングの特徴2019

    • 著者名/発表者名
      田島 祥
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi