研究課題/領域番号 |
18K13245
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
今野 貴之 明星大学, 教育学部, 准教授 (70632602)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 教育工学 / 授業研究 / 教師教育 / 授業アーカイブ / 国際教育協力 / インド / SDGs / 活動理論 / 教育開発 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、国際教育協力のモデルのひとつとして、毎回の授業改善における教師の知見を映像や写真をもちいて記録する授業アーカイブを活用した授業研究を途上国(地域)の学校に導入し、教育方法・技術が教師に継承される授業研究モデルを開発することである。 研究協力校はインド・ビハール州にあるNGOが運営しているN学校であり、N学校の授業や授業研究の観察、校長や教職員へのインタビューを分析データとした。 拡張的活動理論の考えに基づき、2年間の実践から授業研究モデルの2つの要件が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は教育理念やカリキュラム開発ではなく、教師の離職により「授業技術の継承」がされにくいという、途上国の個々の学校現場が抱える「今」の問題に取り組むところに社会的意義がある。 さらに、毎回の授業改善の知見を「学校の知見」として記録し、教師の教育方法・技術を「学校の知見」として継承する仕組みは教育開発研究と教師教育研究への学術的意義がある。
|