• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的状況における被服の効果の検討:自己認知の調整過程に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 18K13282
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関清泉女学院大学

研究代表者

石井 国雄  清泉女学院大学, 人間学部, 准教授 (40705208)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード社会的認知 / ジェンダー / ピンク / 着衣認知 / ジェンダー・ステレオタイプ / ステレオタイプ / 印象管理 / 自撮り / 被服認知 / 自己 / 色彩
研究成果の概要

本研究は,ジェンダーおよび着衣認知という観点から,社会的行動が社会的状況に対応させて変容する過程を検討することを目的とした。とくに研究においては,自撮りという自己を撮影する行動の特徴をとらえることに注目し,自分がうまく映るように写像を調整する過程と,その傾向が印象管理目標によって影響されて変化すると考えた。一連の研究から,男女の社会的行動が被服の特徴や置かれた状況によっても影響を受けて変容することを示唆する結果を得た。その一方で,社会的状況が対比効果をもたらす過程については効果を示す十分なデータが得られず,今後のさらなる検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人の社会的行動は自分の衣服や状況に伴って変容するが,本研究はその影響を実証的に検討したものである。被服は不可欠な社会的行動であるが,本研究の成果により,被服の在り方によってわれわれの社会的行動が様々な形で影響を受けて変化することが示唆された。とくに本研究は,ピンク色の衣服が女性的な行動を生起させるかを取り上げた。「ピンク色は女の子の色」は社会的に作られたステレオタイプであることが近年注目されている。本研究の知見はそうした社会的に作られたステレオタイプが被服を通して顕現化することで,非意識的に女性的行動を引き出してしまうことを通して,ステレオタイプの再生産を引き出す可能性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 集団状況におけるピンクの着衣が自己認知に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      石井 国雄・田戸岡 好香・松崎 圭佑
    • 雑誌名

      清泉女学院大学人間学部研究紀要

      巻: 18 ページ: 29-39

    • NAID

      120006994167

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ピンク・青の衣服がジェンダーに関連する自己認知と他者認知に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      埴田 健司・石井 国雄
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: 14 号: 0 ページ: 141-151

    • DOI

      10.24603/tfu.14.0_141

    • NAID

      130007845430

    • ISSN
      1882-5273, 2433-5487
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナース服の色が女性看護師に対する印象に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      石井 国雄・田戸岡 好香
    • 雑誌名

      清泉女学院大学人間学部研究紀要

      巻: 17 ページ: 1-11

    • NAID

      120006813071

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青色とピンク:色の持つジェンダー性がキャリア意識にまで影響を及ぼす?2019

    • 著者名/発表者名
      石井国雄
    • 雑誌名

      アカデミスト

      巻: 1 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Effect of Pink/Blue Clothing on Implicit and Explicit Gender‐Related Self‐Cognition and Attitudes Among Men2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Kunio、Numazaki Makoto、Tado'oka Yoshika
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 61 号: 2 ページ: 123-132

    • DOI

      10.1111/jpr.12241

    • NAID

      210000183017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナース服の色が女性看護師に対する印象に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      石井国雄・田戸岡好香
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業組織におけるジェンダー・アンコンシャス・バイアスへの取組みについて考える2019

    • 著者名/発表者名
      石井国雄
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ピンクの衣服が女性のジェンダーに関する自己認知と行動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      石井国雄
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of self-image aspects on selfies angles of women2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio ISHII, Yoshika TADO’OKA
    • 学会等名
      2019 SPSP Annual Convention (Portland, Oregon)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピンクの衣服が自己認知と摂食行動に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      石井国雄・田戸岡好香
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤の服装が女性に対する性的魅力と意図の推測に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      石井国雄・田戸岡好香
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi