• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児脳腫瘍の治療後の認知機能と心理アセスメント

研究課題

研究課題/領域番号 18K13319
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

佐藤 聡美  聖路加国際大学, 専門職大学院公衆衛生学研究科(公衆衛生大学院), 准教授 (50597804)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード小児脳腫瘍 / WISC-IV / DN-CAS / CCSS-NCQ / 教育支援 / 個別の教育指導計画 / 個別の支援計画 / 特別支援教育 / 認知機能 / 知能検査 / 実行機能 / 読み書き障害 / 書字困難 / 臨床心理 / ワーキングメモリー / 感情統制 / 小児がん / 脳腫瘍 / 知能 / 小児 / 心理アセスメント / 就労支援
研究成果の概要

小児脳腫瘍は、晩期合併症として知的な能力への影響が懸念される。そこで、小児脳腫瘍経験者の認知機能について、WISC-IV知能検査とDN-CASとCCSSーNCQによる調査を行った。その結果、今回の対象者10名の知的水準は、平均の下~境界域であった。治療から10年経過した経験者も、知的能力が境界域内で推移していた。知的能力が障害域でなかったとしても、実行機能障害がある場合、服薬管理や金銭管理を自分一人で行うのが難しかった。およそ3分の2は、末梢神経障害や視覚障害が生じており、処理速度が平均の下~境界域であった。そこで、学校に合理的配慮や特別支援教育による支援を要請し、教育環境が大幅に改善された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文部科学省の策定する「個別の教育支援計画」と厚生労働省における障害者基本計画の「個別の支援計画」は趣旨が同じものでありながら、いまだ十分に統合されてこなかった。今回は、公認心理師が脳腫瘍経験者の認知機能をアセスメントし、検査所見に必要な支援を書いて親に渡した。親はそれを学校に提出し、「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」の手立ての欄に検査結果を転記してもらい、支援を実行してもらった。学校側での患児の病態把握が困難であることから、公認心理師が施行する認知機能検査とその所見は、医療から教育への橋渡しができることも明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] St.Jude Children's Research Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] The Chinese University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] St. Jude Children's Research Hospital(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Functional Outcomes and Social Attainment in Asian/Pacific Islander Childhood Cancer Survivors in the United States: A Report from the Childhood Cancer Survivor Study2021

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sato, Nan Li, Stephanie B Dixon, Miho Kato, Hui Zhang, Chi Kong Li, Rebecca M Howell, Wendy M Leisenring, Smita Bhatia, Kevin C Oeffinger, Gregory T Armstrong, Yutaka Yasui, Kevin R Krull, Yin Ting Cheung
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prevention

      巻: 12 号: 12 ページ: 2244-2255

    • DOI

      10.1158/1055-9965.epi-21-0628

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 小児がんにおける日本版認知機能尺度(CCSS-NCQ)の開発2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊 奈美、佐藤 聡美、加藤 実穂、浦山 ケビン、清谷 知賀子、松本 公一
    • 雑誌名

      日本小児血液・がん学会雑誌

      巻: 58 号: 5 ページ: 419-423

    • DOI

      10.11412/jspho.58.419

    • NAID

      130008158417

    • ISSN
      2187-011X, 2189-5384
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児脳腫瘍治療後の神経心理学的合併症に関する多施設横断的調査研究2021

    • 著者名/発表者名
      日本小児がん研究グループ脳腫瘍委員会神経心理評価小委員会、西川 亮、原 純一、温井 めぐみ、上田 敬太、佐藤 伊織、上久保 毅、河村 淳史、清谷 知賀子、佐藤 聡美、吉橋 学
    • 雑誌名

      脳と発達

      巻: 53 号: 6 ページ: 436-441

    • DOI

      10.11251/ojjscn.53.436

    • NAID

      130008126415

    • ISSN
      0029-0831, 1884-7668
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小児急性リンパ性白血病患児における認知機能の前方視的多施設協同研究2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 聡美、太田 節雄、松本 公一、多賀 崇、渡辺 新、滝田 順子、野村 恵子、金兼 弘和、陳 基明、早川 晶、福島 敬、瀧本 哲也、加藤 実穂、大六 一志、小阪 嘉之、佐藤 篤、湯坐 有希、康 勝好、角南 勝介、種山 雄一、堀 壽成
    • 雑誌名

      日本小児血液・がん学会雑誌

      巻: 58 号: 5 ページ: 424-431

    • DOI

      10.11412/jspho.58.424

    • NAID

      130008158418

    • ISSN
      2187-011X, 2189-5384
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perspectives on follow-up care and research for childhood cancer survivors: results from an international SIOP meet-the-expert questionnaire in Kyoto, 20182021

    • 著者名/発表者名
      Bakker M E、Pluimakers V G、van Atteveld J E、Neggers S J C M M、van den Heuvel-Eibrink M M、Sato S、Yamashita K、Kiyotani C、Ishida Y、Maeda M
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 51 号: 10 ページ: 1554-1560

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab126

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neurocognitive function for long-term follow up of childhood cancer survivors2021

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sato
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 6 ページ: 605-608

    • NAID

      40022632017

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurocognitive Impairment in Asian Childhood Cancer Survivors: A Systematic Review2020

    • 著者名/発表者名
      Liwen Peng 1 , Perri Pui-Yan Yam, Lok Sum Yang, Satomi Sato, Chi Kong Li, Yin Ting Cheung
    • 雑誌名

      Cancer Metastasis Review

      巻: 39 号: 1 ページ: 27-41

    • DOI

      10.1007/s10555-020-09857-y

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guidance regarding COVID‐19 for survivors of childhood, adolescent, and young adult cancer: A statement from the International Late Effects of Childhood Cancer Guideline Harmonization Group2020

    • 著者名/発表者名
      Verbruggen Lisanne C.、Wang Yuehan、Armenian Saro H.、Kato Miho、Maeda Miho、Sato Satomi、Skinner Roderick、Hudson Melissa M.、Kremer Leontien C.M.
    • 雑誌名

      Pediatric Blood & Cancer

      巻: 67 号: 12

    • DOI

      10.1002/pbc.28702

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 小児がんの心理学的課題2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤聡美
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第 40 回大会委員会企画シンポジウム:子育て支援への心理臨床学的貢献と今これからの課題
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 明日から使える!小児がん治療のオキテ有害事象マネジメントいろいろ2022

    • 著者名/発表者名
      松本 公一、富澤 大輔、石黒 精
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      4787825100
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 看護師と家族でかなえる最高のサポート2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 聡美
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      へるす出版
    • ISBN
      4867190284
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 小児がん治療後の長期フォローアップガイド2021

    • 著者名/発表者名
      前田尚子、石田也寸志、佐藤聡美、依藤 亨、力石 健
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      クリニコ出版
    • ISBN
      4910396136
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 米国におけるアジア系小児がん経験者の認知機能と社会的自立

    • URL

      https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34607839/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi