研究課題/領域番号 |
18K13341
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 早稲田大学 (2022) 千葉大学 (2018-2021) |
研究代表者 |
西中 宏吏 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (30568788)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 受刑者 / 出所受刑者 / 犯罪者 / リスク要因 / 保護要因 / リスクアセスメント / リスクマネジメント / 矯正 / 更生保護 / 更生保護施設 / 暴力犯罪 / リスク・マネジメント / 刑事施設 |
研究成果の概要 |
本研究により、刑事施設入所者の暴力犯罪、財産犯罪、薬物犯罪における再犯のリスク要因の違いを示し、それぞれの犯罪タイプのリスクに関する特徴が明らかとなった。 また、刑事施設出所者において、再犯に関する保護要因の評価ツール(Structured Assessment of PROtective Factors for Violence Risk: SAPROF)の有用性について検討した。保護要因の評価にあたり、利用する情報を広範に得ることが求められるなどの課題はあったが、半年後の変化を捉えることができ概ね有用であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、犯罪者のタイプによるリスク要因の特徴を示すことができた。また、リスクアセスメント・ツールの有用性を示した。日本の矯正・保護の領域において、再犯の防止のための有益な知見の蓄積となり、社会的意義は大きいと考える。
|