• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結び目の橋理論の再構築と直積写像の特異点論の展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K13409
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分11020:幾何学関連
研究機関京都大学

研究代表者

高尾 和人  京都大学, スーパーグローバルコース数学系ユニット, 特定助教 (80643832)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード結び目 / 橋分解と橋位置 / 低次元多様体 / Heegaard 分解 / 可微分写像の特異点
研究実績の概要

本研究の出発点には、結び目の橋分解と結び目型の橋位置の本質的な違いの発見があり、それに注意して従来の知見の再検証を進めたことで、以下のような事実が明らかになった。まず、小沢誠氏の2011年の論文で証明されたのは、(トーラス結び目型の橋位置ではなく)トーラス結び目の橋分解の(イソトピー類ではなく)同相類の一意性であったことが分かった。そしてそれに、私と小沢氏と小林毅氏と張娟姫氏の共同研究の結果を合わせることで、トーラス結び目型の橋位置のイソトピー類の一意性定理が得られた。さらに、トーラス結び目のシンメトリー群の知見を合わせることで、トーラス結び目の橋分解のイソトピー類の一意性定理も得られた。これらはこれまで、恐らく混同され、小沢氏の2011年の論文で解決済みと広く認識されてきたが、我々が調べた限りでは未解決であった。この他にも従来の様々な知見に対して、何れが橋分解に対して証明され、何れが橋位置に対して証明され、他方にも対応する結果が従うのか否か、などについて状況を整理することができた。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Stabilization of bridge decompositions of knots and bridge positions of knot types2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Jang, T. Kobayashi, M. Ozawa and K. Takao
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2135

    • NAID

      120006888108

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A note on the paper "A knot with destabilized bridge spheres of arbitrarily high bridge number"2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Jang, T. Kobayashi, M. Ozawa and K. Takao
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2099

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double of boundary singularity of stable map from 3-manifold with boundary to 2-manifold2018

    • 著者名/発表者名
      K. Takao
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2085

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Local theory of the graphic of two trisections of a 4-manifold2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      The 15th East Asian Conference on Geometric Topology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 橋分解と橋位置と結び目の対称性2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      変換群論とその応用
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Singularities of two plane-valued maps and the product map2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      6th International Workshop on Singularities in Generic Geometry and its Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Stable map into 3-space, its discriminant surface, and their projections2019

    • 著者名/発表者名
      高尾和人
    • 学会等名
      幾何学と特異点2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Singularities of product maps for low-dimensional topology2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      Intelligence of Low-dimensional Topology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 結び目の橋位置と橋分解について2018

    • 著者名/発表者名
      高尾和人
    • 学会等名
      学習院大学トポロジーセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Double of stable singularity on boundary2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      15th International Workshop on Real and Complex Singularities
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Morse functions and singularities of product maps2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takao
    • 学会等名
      Geometry, Topology and Dynamics Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 結び目の橋分解と橋位置について2018

    • 著者名/発表者名
      高尾和人
    • 学会等名
      農工大セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi