研究課題/領域番号 |
18K13490
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
星野 晋太郎 埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (90748394)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 強相関電子系 / 多軌道系 / 自発的対称性の破れ / 非従来型電子秩序 / 軌道秩序 / 超伝導 / フラーレン / 近藤格子 / 重い電子系 / 電子秩序 / 動的平均場理論 |
研究成果の概要 |
固体中の電子はクーロン相互作用によって互いに影響を及ぼしあっており、個々の粒子の性質からは想像できない多彩な協力現象を生み出す。その一例は自発的対称性の破れをともなう電子系の秩序化である。本研究では通常の電子秩序とは質的に異なる、電子相関の効果から生まれる新しい電子秩序に着目した。それを個々の現実系に即して議論するためには、物質の持つ複雑な特性を詳細に考慮する必要がある。本研究では非従来型の軌道秩序や超伝導状態について、現実物質の特徴を取り込んだ解析を行い、多軌道強相関系に特有の電子秩序に関する物性を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で対象とするのは固体中の電子が協力現象によって引き起こす秩序化(自発的対称性の破れ)である。我々の暮らす社会では、電子秩序の例である磁性体や超伝導体などの物質が様々に応用され、豊かな暮らしの基盤となっている。一方で、電子相関効果が顕著になる系では、通常の概念では理解できない非従来型電子秩序が存在する。我々はこの特異な秩序現象に注目し、その物性を理論的に研究した。このような知見は、通常の電子の秩序化とは異なるものであり、新しい電子物性・機能の開拓につながることが期待できる。
|