研究課題/領域番号 |
18K13543
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
林 博貴 東海大学, 理学部, 准教授 (10780273)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 超弦理論 / 超対称ゲージ理論 / Topological vertex / 't Hooft演算子 / ヒッグス枝 / 超対称指数 / 超対称性理論 / 超対称性ゲージ理論 / 高次元超対称性理論 / グロモフ-ウィッテン不変量 |
研究成果の概要 |
超弦理論は万物の理論の有力候補と考えられている理論であるが、幾何学的な性質から物理量を解析するという強力な手法を与えるという側面も持つ。本研究では超弦理論に存在するブレーンと呼ばれる物体を用いて、超対称ゲージ理論という種類の場の量子論の性質を調べた。我々は、従来はブレーンからは実現困難であった様々なゲージ理論をブレーンを用いて実現し、それらの分配関数をブレーンの幾何学的な特徴から計算することに成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
素粒子の標準模型はゲージ理論と呼ばれる理論によって記述されており、ゲージ理論の性質を理解することやゲージ理論を系統的に解析することは非常に重要である。その際に超弦理論は、通常の場の量子論の手法とは異なる幾何学的な解析手法を与えるため、超弦理論に存在するブレーンを用いたゲージ理論の解析は以前から行われてきた。しかし、ブレーンにより全てのゲージ理論が実現されるわけではなかった。本研究はブレーンを用いて実現できるゲージ理論の種類を大幅に拡張し、また実際にそれらの分配関数の計算を行うことで、ブレーンによるゲージ理論の解析の可能性を大きく広げる役割を果たした。
|