• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブロッキングのない気候場からのブロッキング励起可能性:形成メカニズムの考察

研究課題

研究課題/領域番号 18K13617
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

山崎 哲  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(アプリケーションラボ), 研究員 (20633887)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード大気ブロッキング現象 / 寒気流出 / ストームトラック / 成層圏循環 / 再解析 / ブロッキング / アンサンブル / 全球再解析 / 成層圏突然昇温 / 予測可能性 / 大気ブロッキング / 大気大循環モデル / アンサンブル予報 / アンサンブルデータ同化 / 大規模寒気流出 / 観測システム実験 / データ分析 / 全球大気再解析 / 大気力学 / 形成メカニズム / 大気大循環
研究成果の概要

ブロッキングの発生(形成)頻度の年々変動について,気候学的な観点からの調査を行った.本研究で以下の3つの点が明らかになった.(1) 北半球冬季では,ブロッキングが多く(少なく)発生する年には,大規模寒気流出が強化(弱化)され,ストームトラックが弱化(強化)されることが判明した.(2) 全球大気データ同化システムを使って,ブロッキング発生の再現性(予測精度)と,成層圏循環との再現性に関係があることが見出された.(3) 東シベリアでのブロッキングの発生が,東アジアでの気候学的な寒気の流れの微細構造を変調し,その結果日本付近での傾圧性や大気海洋相互作用の様相を変化させ得ることがわかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ブロッキングの形成メカニズムは昔から注目されるテーマで,いまだに不明な点が多い.そのためか,最近の大気大循環・気候モデルでのブロッキングの予測精度やブロッキングが気候場や極端現象の発生に与える影響の理解も十分でなく,その原因もまだ未解明な点が多い.今回の研究は,こういったブロッキングのメカニズムについて新たな知見を与える.さらに研究課題を通じて,大気大循環・領域モデルやデータ同化システムを使った調査を行ったことで,ブロッキングの気候学的な予測精度の向上のために,モデル・観測・データ同化システムの開発で何を進めるべきかについての方針を与える結果を得た.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (49件) (うち国際学会 15件、 招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Impacts of East Siberian Blocking on the Development of the JPCZ2024

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Akira、Fukui Shin、Sugimoto Shiori
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 20 号: 0 ページ: 31-38

    • DOI

      10.2151/sola.2024-005

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of AMSU-A Radiance Observation Impacts in an LETKF-Based Atmospheric Global Data Assimilation System: Comparison with EFSO and Observing System Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Akira、Terasaki Koji、Miyoshi Takemasa、Noguchi Shunsuke
    • 雑誌名

      Weather and Forecasting

      巻: 38 号: 6 ページ: 953-970

    • DOI

      10.1175/waf-d-22-0159.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precursory Analysis Ensemble Spread Signals That Foreshadow Stratospheric Sudden Warmings2023

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Akira、Noguchi Shunsuke
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 151 号: 12 ページ: 3151-3167

    • DOI

      10.1175/mwr-d-22-0169.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large ensemble simulation for investigating predictability of precursor vortices of Typhoon Faxai in 2019 with a 14-km mesh global nonhydrostatic atmospheric model2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, T. Miyakawa, M. Nakano, C. Kodama, A. Wada, T. Nasuno, Y.-W. Chen, A. Yamazaki, H. Yashiro, M. Satoh
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 50 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1029/2022gl100565

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced error and uncertainty in analysis and forecasting in the Southern Hemisphere through assimilation of PANSY radar observations from Syowa Station: a mid-latitude extreme cyclone case2022

    • 著者名/発表者名
      K. Sato, J. Inoue, A. Yamazaki, Y. Tomikawa, and K. Sato
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

      巻: 148 号: 748 ページ: 3115-3130

    • DOI

      10.1002/qj.4347

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EFSO at different geographical locations verified with observing-system experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Takemasa Miyoshi, Jun Inoue, Takeshi Enomoto, and Nobumasa Komori
    • 雑誌名

      Weather and Forecasting

      巻: - 号: 4 ページ: 1219-1236

    • DOI

      10.1175/waf-d-20-0152.1

    • NAID

      120007089248

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oceanic moisture sources contributing to wintertime Euro-Atlantic blocking2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ayako、Nonaka Masami、Martineau Patrick、Yamazaki Akira、Kwon Young-Oh、Nakamura Hisashi、Taguchi Bunmei
    • 雑誌名

      Weather and Climate Dynamics

      巻: 2 号: 3 ページ: 819-840

    • DOI

      10.5194/wcd-2-819-2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seamless Detection of Cutoff Lows and Preexisting Troughs2021

    • 著者名/発表者名
      Kasuga Satoru、Honda Meiji、Ukita Jinro、Yamane Shozo、Kawase Hiroaki、Yamazaki Akira
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 149 ページ: 3119-3134

    • DOI

      10.1175/mwr-d-20-0255.1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン会合でのGatherの利用2021

    • 著者名/発表者名
      木戸晶一郎・山崎 哲・野中正見・見延庄士郎
    • 雑誌名

      天気

      巻: 68 ページ: 605-610

    • NAID

      40022755439

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Performance of Forecasts of Hurricanes with and without Upper-Level Troughs over the Mid-Latitudes2020

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., J. Inoue, and A. Yamazaki
    • 雑誌名

      Atmoshere

      巻: 11 号: 7 ページ: 702-719

    • DOI

      10.3390/atmos11070702

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北西太平洋ブロッキングと関東・北日本太平洋側の降水2019

    • 著者名/発表者名
      山崎 哲, 本田 明治, 吉田 聡
    • 雑誌名

      気象研究ノート「南岸低気圧による大雪」

      巻: 240 ページ: 135-153

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Regional Snowfall Distributions in a Japan-Sea Side Area of Japan Associated with Jet Variability and Blocking2019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., M. Honda, and H. Kawase
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 97 号: 1 ページ: 205-226

    • DOI

      10.2151/jmsj.2019-012

    • NAID

      130007593755

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新潟での局所降雪分布と偏西風ジェットの変動及びブロッキングとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,本田明治,川瀬宏明
    • 雑誌名

      平成30年度「異常気象と長期変動」研究集会報告

      巻: - ページ: 45-48

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ensemble-based atmospheric reanalysis using a global coupled atmosphere-ocean GCM2018

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Komori, Takeshi Enomoto, Takemasa Miyoshi, Akira Yamazaki, Akira Kuwano-Yoshida, and Bunmei Taguchi
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 146 号: 10 ページ: 3311-3323

    • DOI

      10.1175/mwr-d-17-0361.1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved reanalysis and prediction of atmospheric fields over the Southern Ocean using campaign-based radiosonde observations2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., J. Inoue, S. Alexander, G. McFarquhar, and A. Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 20 ページ: 11406-11413

    • DOI

      10.1029/2018gl079037

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement in predictability of tropical and mid-latitude cyclones by extra Arctic observations2018

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., J. Inoue, A. Yamazaki, J.-H. Kim, A. Makshtas, V. Kustov, M. Maturilli, and K. Dethloff
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 12104-12104

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30594-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 第4回気象気候若手研究者交流会開催報告2018

    • 著者名/発表者名
      釜江陽一,栃本英伍,西川はつみ,宇野史睦,山崎哲,川瀬宏明,辻野智紀,神山翼,大竹潤,山下陽介,道端拓朗,川添祥,神澤望,築地原匠,木下武也
    • 雑誌名

      天気

      巻: 65 ページ: 643-648

    • NAID

      40021695667

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第5回再解析国際会議報告2018

    • 著者名/発表者名
      古林慎哉,原田昌,小林ちあき,原田やよい,大島和裕,中村尚,福井真,藤原正智,山崎哲,芳村圭
    • 雑誌名

      天気

      巻: 65 ページ: 431-439

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] AMSU-A放射輝度観測同化インパクトの推定:OSEとEFSO2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,寺崎康児,三好建正,野口峻佑
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温に先行する解析アンサンブルスプレッドの前駆シグナル2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温に先行する解析アンサンブルスプレッドの前駆シグナル2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of AMSU-A radiance observation impacts in an AGCM-LETKF data assimilation system: Comparison with EFSO and observing system experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Koji Terasaki, Takemasa Miyoshi, Shunsuke Noguchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of AMSU-A Radiance Observation Impacts in an AGCM-LETKF Data Assimilation System: Comparison with EFSO and OSEs2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Koji Terasaki, Takemasa Miyoshi, Shunsuke Noguchi
    • 学会等名
      AOGS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Precursory Analysis Ensemble Spread Signals That Foreshadow Stratospheric Sudden Warmings2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Shunsuke Noguchi
    • 学会等名
      AOGS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本領域再解析システムを利用した日本近海上のメソ気象の研究2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,福井真,杉本志織,澤田尚樹,吉田聡,依田憲,後藤祐介
    • 学会等名
      第56回メソ気象研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東シベリアブロッキングで変調されるJPCZへの寒気の流れ2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,福井真,杉本志織
    • 学会等名
      2023年度日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温時の解析スプレッドの先駆シグナル: 2018/19年事例2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      日本気象学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 東シベリアブロッキングのJPCZへの影響2023

    • 著者名/発表者名
      山崎哲・福井真・杉本志織
    • 学会等名
      京都大学防災研究所一般研究集会2023WS-07「異分野融合による東アジアの天候に係わる気候システム研究の更新」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 両半球での 2019 年成層圏突然昇温の LETKF 再解析システムでの再現性2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      2022年度日本気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] EFSO at different geographical locations verified with observing-system experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T. Miyoshi, J. Inoue, T. Enomoto, N. Komori
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union meeting 2022 (Chiba, Japan and Online)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 季節予測モデル(CFES ESPreSSO)におけるアンサンブル揺らぎと大気海洋相互作用2022

    • 著者名/発表者名
      尾形友道、山崎哲、小守信正
    • 学会等名
      日本海洋学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温時の解析アンサンブルスプレッドの先駆的増幅2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)のアンサンブルダウンスケール実験-2018年2月の福井豪雪事例-2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,福井真
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2022・札幌)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2018年2月の福井豪雪をもたらしたJPCZへのブロッキングの影響2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,福井真
    • 学会等名
      2022年度日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] AMSU-A放射輝度観測同化インパクトの蓄積2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲・寺崎康児・三好建正・野口峻佑
    • 学会等名
      異常気象研究会2022・第10回観測システム・予測可能性研究連絡会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 成層圏突然昇温時の解析スプレッドの振る舞いについて2022

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      第3回高低気圧ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EFSO at different geographical locations verified with observing-system experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki
    • 学会等名
      RIKEN Data Assimilation Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブロッキング現象と日本のローカルな大雪2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      気象サイエンスカフェ(東京)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vortex-vortex interactions for the maintenance of blocking: The selective absorption mechanism2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki
    • 学会等名
      Atmospheric Blocking Virtual Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 週間予報実験においてどの緯度帯での観測インパクトが長く持続するか?2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,三好建正,猪上淳,榎本剛,小守信正
    • 学会等名
      2021年度気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] AFES-LETKFデータ同化システムを使った観測システム実験2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      大槌シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EFSO at Different Geographical Locations Verified with Observing-system Experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Takemasa Miyoshi, Jun Inoue, Takeshi Enomoto, Nobumasa Komori
    • 学会等名
      AOGS2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EFSO at different geographical locations verified with observing system experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Takemasa Miyoshi, Jun Inoue, Takeshi Enomoto, Nobumasa Komori
    • 学会等名
      WCRP-WWRP symposium on data assimilation and reanalysis
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 両半球での2019年成層圏突然昇温のLETKF再解析システムでの再現性2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,野口峻佑
    • 学会等名
      異常気象研究会2021・第9回観測システム・予測可能性研究連絡会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 反復データ除去実験と非反復データ除去実験での観測インパクトの違い:北極域ラジオゾンデ観測の場合2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,三好建正,猪上淳,榎本剛,小守信正
    • 学会等名
      2021年度気象学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 気象再解析データでの2018年2月の福井豪雪2021

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,福井真,村田昭彦
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward practical use of EFSO for weekly weather forecasts: Dynamics of propagation of observation impacts2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T. Miyoshi, T. Enomoto, J. Inoue, and N. Komori
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional snowfall and precipitation distributions in a Japan-Sea Side of central Japan associated with low-frequency variabilities in the Eurasian and East Asian regions2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., M. Honda, and H. Kawase
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020: virtual
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全球大気実験的アンサンブル再解析ALERA22020

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      大槌シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Verification of EFSO at different geographical locations: Dynamics of propagation of observation impacts2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Takemasa Miyoshi, Takeshi Enomoto, Nobumasa Komori, and Jun Inoue
    • 学会等名
      第10回データ同化ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The selective absorption mechanism for the maintenance of a summertime blocking: A case study2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Hisanori Itoh, and Hiroaki Naoe
    • 学会等名
      2019年度日本気象学会秋季大会小倉特別講義連携セッション 「気象力学・気候力学による現象理解の深化」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 寒気質量の蓄積・放出と大気ブロッキング発生頻度との関係2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,菅野湧貴
    • 学会等名
      日本海洋学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟での局所降雪分布と亜寒帯・亜熱帯ジェット変動及びブロッキングとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,本田明治,川瀬宏明
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟での局所降雪分布と亜寒帯・亜熱帯ジェット変動及びブロッキングとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,本田明治,川瀬宏明
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2019・山形)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 2010年夏のロシアブロッキングにおける大西洋ストームトラックの寄与2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,伊藤久徳,直江寛明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 観測インパクト診断ツール EFSOの利用と観測インパクトの北半球伝播メカニズムの理解2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      第2回高・低気圧ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ensemble Forecast Sensitivity to Observations (EFSO) technique for global observing system experiments (OSEs)2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Yamazaki, Takemasa Miyoshi, Takeshi Enomoto, Nobumasa Komori, and Jun Inoue
    • 学会等名
      Workshop: Observational campaigns for better weather forecasts
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanism and predictability of Euro-Russian blocking in summer 20102019

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A.
    • 学会等名
      NORPAN Closing Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2010年夏ブロッキングの持続と予測におけるのストームトラックの寄与2019

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      地球流体力学研究集会「地球流体における波動と対流現象の力学」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 気象気候若手研究者交流会2018

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      第3回若手科学者サミット
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 観測インパクト評価診断(EFSO)ツールの「機動的」観測実験への利用2018

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,三好建正,榎本剛,小守信正,猪上淳
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Using the Ensemble Forecast Sensitivity to Observations (EFSO) technique for an adaptive sampling problem in a global observing system2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T. Miyoshi, T. Enomoto, N. Komori, J. Inoue
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本海側中部日本域(新潟)での降雪分布とユーラシアジェット変動・シベリアブロッキングとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,本田明治,川瀬宏明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Using the Ensemble Forecast Sensitivity to Observations (EFSO) technique for global observing system experiments (OSEs)2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A., T. Miyoshi, T. Enomoto, N. Komori, J. Inoue
    • 学会等名
      Workshop on Sensitivity Analysis and Data Assimilation in Meteorology and Oceanography
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective absorption mechanism for the maintenance of blocking: Case of Euro-Russian blocking in summer of 20102018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, A.
    • 学会等名
      Storm Tracks 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2010年夏のロシアブロッキングにおけるストームトラックの寄与2018

    • 著者名/発表者名
      山崎哲
    • 学会等名
      第一回 高・低気圧ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新潟での局所降雪分布と偏西風ジェットの変動及びブロッキングとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      山崎哲,本田明治,川瀬宏明
    • 学会等名
      研究集会『季節予測システムの進展と異常気象の要因分析』
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典 (中国語訳)2020

    • 著者名/発表者名
      筆保弘徳, 山崎哲, 堀田大介, 釜江陽一, 大橋唯太, 中村哲, 吉田龍二, 下瀬健一, 安成哲平
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東販出版
    • ISBN
      9789865115418
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ニュース・天気予報がよくわかる気象キーワード事典2019

    • 著者名/発表者名
      筆保弘徳、山崎哲、中村哲、安成哲平、吉田龍二、釜江陽一、下瀬健一、大橋唯太、堀田大介
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      9784860645915
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ALERA

    • URL

      https://www.jamstec.go.jp/alera/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] AFES-LETKF experimental ensemble reanalysis 2

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/alera/alera2.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi