• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歪み集中帯の細粒鉱物混合層形成と化学効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K13634
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関静岡大学 (2019)
島根大学 (2018)

研究代表者

田阪 美樹  静岡大学, 理学部, 准教授 (80772243)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードかんらん岩 / かんらん石 / 輝石 / 2相系 / 鉱物混合層 / 歪み弱化 / 剪断帯 / 変形実験 / 鉱物混合層形成 / ねじり実験 / 拡散
研究成果の概要

本研究では鉱物混合層形成と歪み弱化における化学効果を明らかにするために、かんらん石+輝石の鉱物量比を変えた試料(輝石15%, 26%, 35%)を使ってかんらん岩の大変形を伴うねじり実験を行った。
輝石の多い試料(輝石26%, 35%)では細粒鉱物混合層形成に伴い粒径は小さくなり、転位律速型の粒界すべりクリープから、より歪み速度の粒径依存性が高い粒界すべりクリープへ変化することが分かった。一方輝石の少ない試料(輝石15%)では強いかんらん石の結晶方位定向配列を持ち、変形メカニズムの変化は見られなかった。この結果より変形に起因する物質拡散により細粒鉱物混合層が形成されると提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はかんらん岩ねじり実験を行い鉱物混合層形成と歪み弱化における化学効果を明らかにした。マントルの代表的な鉱物であるかんらん石+輝石系で鉱物量比の異なる多結晶体を用いて歪み速度、歪み量の違う実験を行った。輝石の多い試料(fpx = 0.26)では歪み増加に伴い粒径依存型クリープで変形、歪み弱化が起きることが分かった。一方輝石の少ない試料(fpx = 0.15,0)では歪み弱化は確認できなかった。実験により示唆された「変形に起因する物質拡散により鉱物混合層が形成される」ならば、細粒化と歪み弱化の程度は応力と温度、岩石の化学組成に依存する。この結果は地球のプレート強度を考える上で重要である。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] The University of Minnesota, TwinCities(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universidad Rey Juan Carlos(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] バジル大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The thermal structure and mechanical behavior of the Martian lithosphere2020

    • 著者名/発表者名
      Jimenez-Diaz, A., I. Egea-Gonzalez, L. Parro, M. Tasaka, J. Ruiz
    • 雑誌名

      ICARUS

      巻: 17 ページ: 113635-113635

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2020.113635

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of water on slip system activity in olivine and the formation of bimodal crystallographic preferred orientations2019

    • 著者名/発表者名
      Wallis, D., L.N. Hansen, M. Tasaka, K.M. Kumamoto, A. J. Parsons, G. E. Lloyd, D.L. Kohlstedt, A. J. Wilkinson
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 508 ページ: 51-61

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2018.12.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transport properties of olivine grain boundaries from electrical conductivity experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Pommier, A., D. L. Kohlstedt, L. N. Hansen, S. Mackwell, M. Tasaka, F. Heidelbach, K. Leinenweber
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 173.41 号: 5 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s00410-018-1468-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of pyroxene on rheological weakening of olivine + orthopyroxene due to phase mixing2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tasaka, M. E. Zimmerman, D. L. Kohlstedt
    • 学会等名
      AGU, Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effects of pyroxene volume fraction on the rheological properties of Earth’s mantle2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tasaka
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific workshop on Mantle and Lithosphere Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anisotropic spatial clustering and ordering of olivine and orthopyroxene during rheological weakening conditions2018

    • 著者名/発表者名
      R. Heilbronner and M. Tasaka, 2018
    • 学会等名
      EGU
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 輝石の量比の異なるかんらん岩を用いた鉱物混合層形成に伴う歪み弱化の解明2018

    • 著者名/発表者名
      田阪 美樹, M. E. Zimmerman, and D. L. Kohlstedt
    • 学会等名
      地球惑星連合大会2018年
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 静岡大学理学部地球科学科 田阪研究室

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/tasaka/a/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 田阪美樹

    • URL

      https://sites.google.com/site/mikitasak005/home

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi