• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地球軌道変化が1000万年スケールの地球環境と生態系に与えた影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13647
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

池田 昌之  静岡大学, 理学部, 助教 (10635882)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードミランコビッチサイクル / 炭素循環 / チャート / 湖成層 / 地球軌道 / ミランコビッチ / 中生代 / 大気CO2 / モンスーン
研究実績の概要

地球軌道変化が1000万年スケールの地球環境と生態系に与えた影響について検討するため、美濃帯犬山地域の7000万年間の古海洋環境変動を解析すると共に、同時期の陸成層との比較を行った。その結果、1000万年スケールでの地球軌道変化に伴う日射変化が、モンスーン強度変動を引き起こし、陸域の乾燥域分布や大陸風化、海洋酸化還元度や生物分布に影響したことが示唆された。一方、ジュラ紀Toarcianの海洋無酸素事変は犬山地域の化石-炭素同位体比-天文年代から南アフリカから南極に及ぶKaroo-Ferrar大規模火山活動と同時期であった(Ikeda et al., 2018GPC)。そのため、日射のみならず火山活動のような他の影響も考慮する必要も指摘された(Ikeda et al.として投稿中)。ただし、火山活動により気候状態が変化した前後やそれ以外の定常的な状態においても地球軌道要素の変化に伴う数万年から数100万年の環境変動の極大や極小が環境変動のペースメーカーとなっていたことも示唆され(Ikeda et al., 2018GPC)、1000万年スケールの地球軌道変化が地球環境と生態系に与えた影響を検討するためには、さらなる高時間解像度の詳細な検討が必要である。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Carbon cycle dynamics linked with Karoo-Ferrar volcanism and astronomical cycles during Pliensbachian-Toarcian (Early Jurassic)2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Masayuki、Hori Rie S.、Ikehara Minoru、Miyashita Ren、Chino Masashi、Yamada Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 170 ページ: 163-171

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2018.08.012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Using molluscan assemblages from paleotsunami deposits to evaluate the influence of topography on the magnitude of late Holocene mega-tsunamis on Ishigaki Island, Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Ito, M., Ikuta, R., Ikeda, M.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40645-018-0200-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Astronomically paced changes in continental weathering rates recorded in the Mesozoic bedded chert.2018

    • 著者名/発表者名
      池田 昌之,多田隆治,kazumi Ozaki,Paul Olsen
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 池田 昌之 (IKEDA Masayuki)

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11134&l=0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 池田昌之のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/masayukiikedaswebsite/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi