• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ界面に誘起される流れを用いた微粒子の秩序構造形成と選択的粒子輸送法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13687
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関京都大学 (2019-2020)
大阪大学 (2018)

研究代表者

辻 徹郎  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (00708670)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード分子流体力学 / 熱泳動 / ナノ粒子 / 光圧 / ナノ界面 / 光渦 / 光熱効果 / 分離 / 光ピンセット / マイクロ・ナノ流体デバイス
研究成果の概要

本研究では,マイクロ・ナノ粒子群の運動制御およびその結果として発現する粒子分布のパターン形成や選択的な粒子輸送方法について,マイクロ流体実験やその数理モデルのシミュレーションをおこなった.制御方法としては,流体中の局所的な温度勾配を利用した運動である熱泳動を利用した.熱泳動は,粒子表面近傍の微小スケールにおける熱流動場が一因となって生じる物質輸送現象である.研究成果として,流れ場による抵抗と熱泳動力のつり合いを利用したマイクロ流体デバイス中の粒子分布パターン形成,分岐型マイクロ流路における粒子の選別,熱泳動力と光圧のバランスを利用した粒子選択的な光ピンセットの開発などが得られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で対象とした微小粒子はその代表的な大きさが100 nm~10 μm程度であり,身近な例ではウイルス,細胞,エアロゾルが挙げられる.これらの微小粒子の運動を精密に制御する方法や,あるいは複数種類の粒子の混合物からターゲットのみを選別する方法は,新しい粒子検出・識別技術の開発に有益である.本研究では,微小系における熱流体力学分野で近年注目されている熱泳動現象を軸とした微小粒子のパターン化や選択的輸送方法を提案した.

報告書

(3件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamic inter-particle interaction on the orbital motion of dielectric nanoparticles driven by an optical vortex2020

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, R. Nakatsuka, K. Nakajima, K. Doi, and *S. Kawano
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 12 号: 12 ページ: 6673-6690

    • DOI

      10.1039/c9nr10591c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Convection dynamics forced by optical trapping with a focused laser beam2020

    • 著者名/発表者名
      C. Hosokawa, T. Tsuji, T. Kishimoto, T. Okubo, S. Kudoh, and S. Kawano
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 124 号: 15 ページ: 8323-8333

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b11663

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation of nano- and microparticle flows using thermophoresis in branched microfluidic channels2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, Y. Matsumoto, R. Kugimiya, K. Doi, and *S. Kawano
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 10 号: 5 ページ: 321-321

    • DOI

      10.3390/mi10050321

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Opto-Thermophoretic Separation and Trapping of Plasmonic Nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Setoura, Tetsuro Tsuji, Syoji Ito, Satoyuki Kawano, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 号: 44 ページ: 21093-21102

    • DOI

      10.1039/c9nr05052c

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow with nanoparticle clustering controlled by optical forces in quartz glass nanoslits2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, Y. Matsumoto, and *S. Kawano
    • 雑誌名

      Microfluid. Nanofluid

      巻: 23 号: 11 ページ: 1261-11

    • DOI

      10.1007/s10404-019-2287-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling of single-particle translocation through a low-aspect-ratio nanopore2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, K. Doi, S. Kawano
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 14 号: 1 ページ: 18-00539-18-00539

    • DOI

      10.1299/jbse.18-00539

    • NAID

      130007644345

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermophoretic Manipulation of Micro- and Nanoparticle Flow through a Sudden Contraction in a Microchannel with Near-Infrared Laser Irradiation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, Y. Sasai, S. Kawano
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 10 号: 4 ページ: 0440051-18

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.10.044005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Optical Forces by Single Particle Tracking in Slit-like Microfluidic Channels2018

    • 著者名/発表者名
      F. Nito, T. Shiozaki, R. Nagura, T. Tsuji, K. Doi, C. Hosokawa, and S. Kawano
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122 号: 31 ページ: 17963-17975

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b02701

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Three-dimensional observations of particle flows in microchannels induced by photothermal effects2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, T. Nakamoto, and S. Kawano
    • 学会等名
      The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-plane orbital motion of particles in microchannels induced by optical vortices2019

    • 著者名/発表者名
      R. Nakatsuka, T. Tsuji, T. Tsujimura, R. Nagura, K. Doi, and S. Kawano
    • 学会等名
      The 6th Optical Manipulation and Structured Materials Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Concentration evaluation of micro- and nanoparticles by laser-induced thermophoresis2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji and S. Kawano
    • 学会等名
      The International Symposium on Plasmonics and Nanophotonics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Selective control of particle flows through microchannel contractions by using laser-induced thermophoresis2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji and S. Kawano
    • 学会等名
      The 72st Annual Meeting of the American Physical Society’s Division of Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真空紫外光を用いたガラス製ナノスリット流路の作製2019

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎,松本祐貴,川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光熱効果によるマイクロ流路内の選択的粒子操作2019

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎,笹井雄太,川野聡恭
    • 学会等名
      日本流体力学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高クヌッセン数流れにおける移動境界および連成問題の数理と応用に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎
    • 学会等名
      日本機械学会第97期流体工学部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光圧と熱泳動によるプラズモニックナノ粒子のマニピュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸浦健仁,辻徹郎,伊都将司,川野聡恭,宮坂博
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] On-chip microscale thermophoresis using MEMS-fabricated fluidic channel2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Tsuji, Satoyuki Kawano
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Physical Society’s Division of Fluid Dynamics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMS流体デバイスにおけるマイクロスケール熱泳動の応用2018

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎,齊田奨,釘宮諒,川野聡恭
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー誘起熱泳動を用いたオリフィス近傍でのマイクロ粒子流制御2018

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎,笹井雄太,川野聡恭
    • 学会等名
      日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱泳動によるマイクロ・ナノ粒子流操作法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎
    • 学会等名
      「ナノ光熱変換」講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 流体中の温度勾配に駆動される微小粒子の運動2018

    • 著者名/発表者名
      辻徹郎
    • 学会等名
      機能創成若手研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 分岐流路におけるマイクロ熱泳動を用いた粒子流制御2018

    • 著者名/発表者名
      松本祐貴,釘宮諒,辻徹郎,土井謙太郎,川野聡恭
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] レーザー照射によるナノ粒子流制御とベイズ最適化2018

    • 著者名/発表者名
      大久保匠,辻徹郎,土井謙太郎,川野聡恭
    • 学会等名
      第9回マイクロ・ナノ工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 個人ホームページ

    • URL

      https://tetsurotsuji.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi