研究課題/領域番号 |
18K13732
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
|
研究機関 | 大阪大学 (2020) 慶應義塾大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
伊藤 幸太 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (20816540)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 足部 / 直立二足歩行 / X線透視計測 / 有限要素解析 / ヒト中足部 / 3次元骨格動態 / X線透視計測 / ロック機構 / 横足根関節 / 踵立方関節 / 3次元骨格動態 / ヒト中足部構造 |
研究成果の概要 |
ヒトの足部は直立二足歩行に適応的な形質を数多く有していると考えられており、その一つに立脚期後期に中足部の可動性が変化し、効果的な蹴り出しを実現するロック機構がある。しかし、足部の詳細な骨動態やそれによって生じる力作用を直接的に計測することは困難であり、ロック機構の詳細は十分に明らかになっていなかった。本研究では、この中足部のロック機構のメカニズムについて明らかにするために、二方向X線透視システムを用いた屍体足の骨格動態計測と、精密な足部モデルを用いた歩行運動シミュレーションを試みた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の試みによって、これまで困難とされてきた足部の骨格動態や、それによって生じる生体内力の推定が可能となり、ヒト足部が持つロック機構のメカニズムの一端が明らかとなった。また本研究で提案された方法論は、ヒト足部の歩行機能の理解だけでなく、頑強な二足歩行を生成する足部機構の提案といったロボット工学分野や、足部疾患の発症メカニズムの解明といった医療分野、さらには直立二足歩行の進化過程の解明といった生物人類学分野まで、幅広くインパクトを与えることが期待される。
|