研究課題/領域番号 |
18K13761
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分21020:通信工学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
ラーデマッハ ゲオルグ 国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワークシステム研究所フォトニックネットワークシステム研究室, 研究員 (20795661)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | space-division multiplex / multi-mode fiber / nonlinear signal prop / optical wavel conversion / Nonlinear Propagation / Few-Mode Fiber / Optical Signal Proces. / Space-Division Multip. / Optical Communication / Nonlinear transmission / Parametric Amplification |
研究成果の概要 |
多モードファイバーの異なるファイバーモードで伝播する信号間の非線形信号相互作用を、実験的に調査した。 我々は、モード内およびモード間非線形信号相互作用の相対強度を調査し、それが同様の強度である可能性があると結論付けた。 また、この実験結果を、モード間非線形信号相互作用の分析調査と比較し、良好に一致した。 さらに、予備の高非線形多モードファイバーを開発製造した。 このファイバーを使用して、1つのファイバーモードのCバンドから他のファイバーモードのLバンドへのさまざまな信号の変換が最小限の変換ペナルティとなることを示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Optical fiber transmission systems form the backbone of the global communications infrastructure. The research results from this project allow to estimate the performance limitation of novel few-mode fibers for future-proof optical transmission systems.
|