研究課題/領域番号 |
18K13813
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
小池 賢太郎 鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (30781992)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 水分移動 / 塩分浸透 / 拡散 / 移流 / 水掛かり部 / マクロセル |
研究成果の概要 |
RC構造物における水分移動を考慮した塩分浸透モデルの構築と設計・維持管理への提案を目的として、コンクリート中の水分移動が塩化物イオンの浸透や鋼材腐食へ及ぼす影響を確認した。 まず、局所的な水分供給によるコンクリート中の水分移動を供試体中に多点埋設した湿度センサにより2次元的に評価したところ、水分供給箇所から3~5㎝程度のごく狭い範囲にて、相対湿度差20%程度の乾湿燥領域が形成されることが確認された。また、鉄筋を埋設したコンクリート供試体にて同様の実験を行ったところ、水分供給箇所にて著しく自然電位が低下する傾向が確認され、給水と非給水部の相対湿度差よりマクロセルを形成していることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
コンクリートにとって「水」は、セメントの水和反応や養生などのより良いコンクリートを作るうえで重要な要因である一方で、塩分浸透や鋼材腐食などの劣化現象においてもまた重要な役割を担っている。橋梁の劣化においても、橋面の排水不良に起因した桁受部や張出床版などの水掛かり部に、剥離、鉄筋露出などの変状が多数報告されており、「水」の影響を軽視できない状況にある。本成果は、コンクリートの水掛かり部における鋼材腐食のリスクやその影響範囲を評価し、橋梁をはじめとする各種構造物の水掛かり部の適切な点検・維持管理手法の提案に繋がる貴重な情報を示すことができた。
|