• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域圏を対象とした気候変動抑制に向けた温室効果ガスの源である炭素流出機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13835
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関九州大学 (2020)
岐阜大学 (2018-2019)

研究代表者

丸谷 靖幸  九州大学, 工学研究院, 助教 (50790531)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード気候変動 / 流域圏 / 物質循環 / 流出モデル / 陸域生態系モデル / 再解析データ / 陸域物質循環モデル / 水文流出モデル / 擬似観測データ / 水・物質動態 / 分布型水文・物質動態モデル / 物質動態 / 炭素
研究成果の概要

世界中において気候変動が問題となっており,豪雨に伴う河川氾濫などの被害が頻繁に生じている.この気候変動の要因の1つである炭素を主な研究対象として,流域圏における温室効果ガスの源である炭素(物質)の流出機構の解明を主な目的として研究を実施した.本研究では,分布型水文流出モデル(水工学)と陸域生態系モデル(森林生態学)といった異なる研究分野で開発された数値モデルの統合により,物質流出機構を解明することを試み,両モデルをオフライン結合ではあるものの,統合化することが可能となった,また,気象観測データが乏しく適用が難しい地域でも本モデルによる解析を可能とするため,疑似観測データ作成手法の開発も行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境物質(炭素を含む有機物や栄養塩)による流域圏での影響が顕在化するまでには非常に長い年月が必要となる.また,近年の人口減少や少子高齢化社会において,流域利用などが変化していくことが予想される.そのような環境下において流域環境を保全していくには,物質を物理的かつ定量的に推定・予測可能な手法が望まれる.そこで本研究で構築した分布型水文流出モデルと陸域生態系モデルの統合化モデルの活用ならびに改良することで,流域における物質動態を定量的かつ長期的に推定することが可能となり,流域環境評価および保全に貢献することが可能となる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 中山間地域の流域における人・森林・気象災害の現状と関わり: 高山市大八賀川流域における豪雨・豪雪を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      永井信,丸谷靖幸,斎藤琢
    • 雑誌名

      流域圏学会誌

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JRA-55降水量の統計的補正手法の開発に必要な観測年数に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸,渡部哲史,玉川一郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 76 ページ: 43-48

    • NAID

      130008122585

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流域スケールの気候変動影響評価に向けたJRA-55の統計的補正手法と力学DSの比較2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸,渡部哲史,玉川一郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 75 ページ: 1123-1128

    • NAID

      130007940055

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山地森林の炭素循環と生態系機能の環境応答に関する長期・複合的研究の展望2019

    • 著者名/発表者名
      村岡裕由,丸谷靖幸,永井信
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 128 ページ: 129-146

    • NAID

      130007623221

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 最前線の水文・水資源学~WACCA世代の挑戦~2018

    • 著者名/発表者名
      田中智大,渡部哲史,小槻峻司,林善晃,丸谷靖幸,峠嘉哉,山崎大,木村匡臣,田上雅浩,江草智弘,橋本雅和,仲吉信人
    • 雑誌名

      水文・水資源学会誌

      巻: 31 ページ: 509-540

    • NAID

      130007556930

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候変動影響評価に向けた降雨分布の空間解像度が流出解析に与える影響に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸,原田守啓,伊東瑠衣,川瀬宏明,大楽浩司,佐々木秀孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 74 ページ: 147-156

    • NAID

      130007606834

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気候変動影響評価に向けた気候モデルおよび影響評価モデルの不確実性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸,原田守啓,伊東瑠衣,川瀬宏明,大楽浩司,佐々木秀孝
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 74 ページ: 109-114

    • NAID

      130007757734

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Climate change impact assessment on the frequency of river flow regime and the probability of flood control operation during an extreme flood: a case study in the Shimouke and Matsubara Dams, Kyushu, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maruya
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 18th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] JRA-55降水量の統計的補正手法の開発に必要な観測年数に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第65回水工学講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 流域規模での環境に対する気候変動影響評価に資する気象データ作成方法に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第2回飛騨高山学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 流域圏における水・物質動態の解明・長期予測に向けた気象データ作成手法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第4回流域圏保全研究推進セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 産官学連携による地域課題解決に資する気候変動予測情報活用手法の開発-気候変動が湖沼や流域圏の水環境に及ぼす影響の解明に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第32回(2019年度)水文・水資源学会総会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 流域圏における長期的な水・物質動態の予測に向けた再解析データの利用2019

    • 著者名/発表者名
      玉川一郎
    • 学会等名
      第32回(2019年度)水文・水資源学会総会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Prediction of river flow regime under climate change in a cold region using large ensemble of climate experiment2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maruya
    • 学会等名
      27th IUGG General Assembly
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温暖化環境下における全球気候モデル出力値を用いた栄養塩循環機構の推定2019

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Research prospect on integration of hydrology and ecology in river basin study2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maruya
    • 学会等名
      The 3rd of International symposium of river basin studies -towards the interdisciplinary study for sustainable basin environment and human well-being-
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候変動影響評価に向けた降雨分布の空間解像度が流出解析に与える影響に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第26回地球環境シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 気候変動影響評価に向けた気候モデルおよび影響評価モデルの不確実性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      丸谷靖幸
    • 学会等名
      第63回水工学講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Climate change impact assessment on nutrient circulation using General Circulation Models output in Shiretoko, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Maruya
    • 学会等名
      Global Land Programme 2018 Asia Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi