• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フリーク波形成メカニズムが船体縦曲げ応答に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13941
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関東京大学 (2019)
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 (2018)

研究代表者

宝谷 英貴  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30636808)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードフリーク波 / 弾性模型 / 縦曲げモーメント / 全周造波機 / ステレオカメラ / 分布型光ファイバセンサ / 変調不安定波 / 波形状 / 光ファイバ / 準共鳴相互作用
研究成果の概要

フリーク波中のコンテナ船弾性模型曳航実験の解析を通じ、コンテナ船に作用する最大サギングモーメントは、船長と波長が同程度の場合に、フリーク波前後の谷深さに大きく影響されることを明らかにした。これは、縦曲げモーメントの出会い波成分が、船体運動(特にpitch)の履歴に影響を受けるためである。また、弾性振動応答についても、フリーク波を含む波群全体の形状・ダイナミクスが影響を及ぼすことがわかった。その他、関連する実験技術として、全周造波機を備えた水槽におけるopposing seaの再現やステレオカメラおよび分布型光ファイバセンサによる船体たわみ分布計測技術の開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は、船体最終強度に強く関連するテーマであった。本研究により、フリーク波に対する、もしくは短期海象中の最大縦曲げモーメントを推定する上で、波高のみを考えるのでは不十分であり、波形状を考慮する必要があることが明らかになった。このような波形状の船体構造応答への影響に関する知見は、例えば船体に作用する最大縦曲げモーメントを精度よく推定するための設計波(設計不規則波)の設定に有用であり、船体構造設計に活用され得ると考えられる。また、フリーク波形成メカニズムという科学的な議論と、船体構造応答への影響という工学的な議論を結び付けたことで、両方面からの研究の活発化が期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] ステレオカメラおよび光ファイバセンサによる コンテナ船弾性模型のグローバルな静的弾性変形計測2019

    • 著者名/発表者名
      宝谷 英貴、三上 航平、小林 真輝人、藤 公博、村山 英晶、鈴木 英之
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集

      巻: 29 ページ: 433-437

    • NAID

      40022395840

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal variation of modulated-wave-train geometries and their influence on vertical bending moments of a container ship2019

    • 著者名/発表者名
      Houtani Hidetaka、Waseda Takuji、Tanizawa Katsuji、Sawada Hiroshi
    • 雑誌名

      Applied Ocean Research

      巻: 86 ページ: 128-140

    • DOI

      10.1016/j.apor.2019.01.021

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Measurement of static global elastic deformation of a hydro-structural container ship model by stereo imaging and fiber optic sensing techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Houtani、Kohei Mikami、Makito Kobayashi、Kimihiro Toh、Hideaki Murayama、Hideyuki Suzuki
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium On Marine Structures (ISOMS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 変調不安定波の実験的・理論的・数値的研究2019

    • 著者名/発表者名
      宝谷 英貴
    • 学会等名
      非線形波動現象の数理とその応用 RIMS共同研究(公開型)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一体型コンテナ船弾性模型の製作とそれを用いた波浪中 船体弾性応答計測2019

    • 著者名/発表者名
      宝谷 英貴
    • 学会等名
      2019年度RIOS研究講演会 実海域船舶性能評価システムの高度化と実用化に関する産学共同研究
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi