• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サブミリ秒スケール金属融体界面の流れとコロイダルメタルの動力学

研究課題

研究課題/領域番号 18K14036
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26060:金属生産および資源生産関連
研究機関東北大学 (2019)
北海道大学 (2018)

研究代表者

夏井 俊悟  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (70706879)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード高温融体 / コロイダルメタル / 溶融塩電解 / 電気化学 / 流体力学 / その場観察 / 高速顕微鏡観察 / 熱移動
研究成果の概要

高温金属融体の界面と分散相の動的な振る舞いについて、サブミリ秒スケールでの詳細な追跡を試みました。特に、Ar雰囲気中823Kにおける溶融LiCl-CaCl2共晶融体中で、電位制御されたMo作用極上の電流応答と界面形態を時々刻々追跡したところ、電析液滴群の周囲には特徴的な分散相のネットワーク構造が自発生成することを発見しました。固体表面上の2融体界面流動の運動方程式を近似的に解きました。局所的な電解反応界面の不均一性によってこのようなセル状流れが生成する可能性があることを示しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

溶融塩(塩化物、酸化物など)中に分散する液体金属の挙動を知ることは、鉄、チタンなど多くの金属生産において共通、かつ経済的にも非常に重要です。高温溶融塩中の動的現象理解は容易ではありませんが、本研究では、電気化学的に制御された電極表面での高速顕微鏡による観察、電位・電流応答、流体力学解析など多角的な試みを実行し、様々な系でミリメートル以下かつミリ秒以下スケールでの考察を可能としました。特定の溶融塩中では、電析した合金液滴群の周囲にユニークな分散相ネットワーク構造が生成することを発見しました。界面の不均一性が生み出すセル状流れが、マイクロスケールでの混合を促進するかもしれません。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Visualization of TiO2 reduction behavior in molten salt electrolysis2020

    • 著者名/発表者名
      Shungo Natsui, Takuya Sudo, Ryota Shibuya, Hiroshi Nogami, Tatsuya Kikuchi, Ryosuke O. Suzuki
    • 雑誌名

      Metallurgical Materials Transactions B

      巻: 51 号: 1 ページ: 11-15

    • DOI

      10.1007/s11663-019-01733-7

    • NAID

      120006955187

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TiO<sub>2</sub>溶融塩電解還元時のガス発生反応2019

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Yasushi、Shibuya Ryota、Natsui Shungo、Kikuchi Tatsuya、O. Suzuki Ryosuke
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 83 号: 11 ページ: 441-448

    • DOI

      10.2320/jinstmet.JAW201901

    • NAID

      130007732599

    • ISSN
      0021-4876, 1880-6880, 2433-7501
    • 年月日
      2019-11-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高温融体界面と分散相挙動の数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      NATSUI Shungo、NASHIMOTO Ryota、TONYA Kazui、SAWADA Akinori、KIKUCHI Tatsuya、SUZUKI Ryosuke O.
    • 雑誌名

      資源と素材

      巻: 135 号: 8 ページ: 71-82

    • DOI

      10.2473/journalofmmij.135.71

    • NAID

      130007696020

    • ISSN
      1881-6118, 1884-0450
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Solubility of CaS in Molten CaCl<sub>2</sub>2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Takahiro、Suzuki Ryosuke O.、Natsui Shungo、Kikuchi Tatsuya、Ueda Mikito
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 3 ページ: 386-390

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201803

    • NAID

      130007604274

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solubility of CaS in CaCl<sub>2</sub>–LiCl Eutectic Melt2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Takahiro、Suzuki Ryosuke O.、Natsui Shungo、Kikuchi Tatsuya、Ueda Mikito
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 60 号: 3 ページ: 411-415

    • DOI

      10.2320/matertrans.MA201809

    • NAID

      130007604261

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spontaneous colloidal metal network formation driven by molten salt electrolysis2018

    • 著者名/発表者名
      Natsui Shungo、Sudo Takuya、Kaneko Takumi、Tonya Kazui、Nakajima Daiki、Kikuchi Tatsuya、Suzuki Ryosuke O.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 13114-13114

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31521-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 動的な高温分散相のマルチフィジックスによる製錬プロセスの解析と設計2020

    • 著者名/発表者名
      夏井俊悟
    • 学会等名
      日本実験力学会 マテリアル反応工学分科会主催 日本鉄鋼協会 環境・エネルギー・社会工学部会 グリーンエネルギーフォーラム共催令和元年度第1回講演会「持続可能な社会を目指した材料設計・プロセスの新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属製錬プロセスにおける界面を含む高温融体の流れ2020

    • 著者名/発表者名
      夏井俊悟
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会東北支部 東北地区講演会および若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 溶融塩電解における新規なカソード反応の熱測定法2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷凌太, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔,
    • 学会等名
      電気化学会第51回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 溶融塩を用いたTiO2電解還元時の副反応およびその経時変化2019

    • 著者名/発表者名
      原口靖史, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      電気化学会第51回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 溶融塩電解における新規な高速熱測定法の試み2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷 凌太、夏井 俊悟、鈴木 亮輔、菊地 竜也
    • 学会等名
      資源・素材2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] SPH法を用いた自溶炉シャフト内マット-スラグ液滴形成の基礎的シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      問谷 一偉、夏井 俊悟、鈴木 亮輔、菊地 竜也
    • 学会等名
      資源・素材2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 溶融塩電解時の電析融体界面における熱挙動2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷 凌太、夏井 俊悟、鈴木 亮輔、菊地 竜也
    • 学会等名
      日本金属学会2019年秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 溶融塩電解によるコロイダルメタルのセル状流れの自発形成2019

    • 著者名/発表者名
      夏井 俊悟、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第178回秋季講演大会-日本金属学会2019年秋季(165回)講演大会 共同セッション「高温溶融体の物理化学的性質」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 溶融共晶塩電解におけるカソード界面の熱挙動2019

    • 著者名/発表者名
      澁谷涼太、夏井 俊悟、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] すべり・回転を考慮した SPH 法による動的な固液濡れ挙動モデル2019

    • 著者名/発表者名
      問谷一偉、夏井 俊悟、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      令和元年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TiO2溶融塩電解還元時のガス発生反応2019

    • 著者名/発表者名
      原口靖史、澁谷凌太、夏井 俊悟、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      日本金属学会2019年春期(第164回)講演大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Multiphysics approach for transient behavior of dynamic dispersed phase in metallurgical process2019

    • 著者名/発表者名
      Shungo Natsui
    • 学会等名
      A Symposium on Smart Technology for Metallurgical Phenomena KPU-TU
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高温分散相の動力学に基づく新たな学理構築に向けた検討2019

    • 著者名/発表者名
      夏井俊悟
    • 学会等名
      日本学術振興会製銑第54委員会令和元年度産学連携特別講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Detailed Numerical Modeling Approach for Clogging Phenomena in Coke Bed2019

    • 著者名/発表者名
      Shungo Natsui and Hiroshi Nogami
    • 学会等名
      Innovation of ironmaking technologies and future international collaboration 2019 -Toward highly efficient and ecological systems-
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 離散要素法とその応用手法による高温素材プロセスの数値解析2019

    • 著者名/発表者名
      夏井俊悟
    • 学会等名
      日本化学工学会粒子・流体プロセス部会熱物質流体工学分科会主催"熱物質流体工学セミナー"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SPH Simulations for the Binary Droplet Morphology Based on Fowkes Hypothesis2019

    • 著者名/発表者名
      Shungo Natsui
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Decommissioning and Waste Management, Organized by ARC-DeconRes, Kyunghee Univ., CMPM-IMRAM, and CFReND
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 溶融CaCl2-LiCl電解におけるカソード界面と流れ2018

    • 著者名/発表者名
      夏井 俊悟、数土 卓也, 菊地 竜也、鈴木 亮輔
    • 学会等名
      資源素材学会2018年春季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素陽極を用いた溶融塩電解における気泡形成2018

    • 著者名/発表者名
      原口靖史, 夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶融塩電解で自発生成するコロイダルメタルネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      夏井俊悟, 菊地竜也, 鈴木亮輔
    • 学会等名
      平成30年度日本金属学会・日本鉄鋼協会両北海道支部合同サマーセッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 二液相界面における気泡惹起液柱・液膜の寿命2018

    • 著者名/発表者名
      夏井 俊悟、梨元 涼太、中島 大希、菊地 竜也、鈴木 亮輔
    • 学会等名
      日本実験力学会 2018年度年次講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Fowkes理論を適用した多相界面形態のSPHシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      問谷一偉、夏井俊悟、菊地竜也、鈴木亮輔
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第176回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Extractive Metallurgy of Titanium; Conventional and Recent Advances in Prodution of Titanium, chapter 122020

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke O. Suzuki, Shungo Natsui, and Tatsuya Kikuchi
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128172018
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi