• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バルク及びナノ空間物性に基づく超臨界含浸プロセスの設計と金属担持触媒創製への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K14045
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関広島大学

研究代表者

宇敷 育男  広島大学, 大学院工学研究科, 助教 (30734850)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード超臨界CO2 / 溶解度 / 摂動論 / 含浸 / SAFT / 触媒 / 金属前駆体 / 多孔質材料 / PC-SAFT / 担持 / 超臨界 / メソポーラスシリカ
研究成果の概要

本研究では,超臨界含浸法による金属担持触媒創製プロセスの設計へ向け,超臨界二酸化炭素(CO2)中における金属前駆体のバルク空間及びナノ空間における平衡物性,具体的には金属前駆体溶解度及び吸着平衡の定量的把握について検討した.摂動論型状態式による溶解度の推算及びメソポーラスシリカへの吸着平衡のモデリングに成功し,超臨界CO2を用いた金属担持多孔質材料調製プロセスに向けた定量的知見を獲得することができた.今後は他種の金属前駆体や担体種における実験データ獲得を含めた検討,極性項の導入などによるモデリング手法の改善,また実際の金属担持触媒調整プロセスとの関連性に関するより詳細な検討が必要である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

金属資源の供給リスクや需要拡大に伴う価格高騰を受け,多くの反応において役立つレアメタル・レアアースなどを有効利用することが我が国の生存戦略上必須となっており,多孔質の材料に触媒金属を埋め込む技術がより重要となっている.本課題では,地球上に無限に存在するガスである二酸化炭素(CO2)を超臨界状態(臨界温度31℃,臨界圧力7.4 MPa以上の温度・圧力状態)にした流体を用いて高性能の金属含浸多孔質材料を作製する方法(超臨界流体含浸法)に関して,そのプロセスの効率的設計を目指して熱力学的平衡物性に関する研究を実施し,上記の結果が得られた.

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Measurement and correlation of adsorption equilibria of propylene glycol monomethyl ether acetate on activated carbon in the presence of supercritical carbon dioxide2020

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo、Tsuji Hiromu、Takishima Shigeki、Ito Yasuyuki、Sato Yoshiyuki、Inomata Hiroshi
    • 雑誌名

      Fluid Phase Equilibria

      巻: 513 ページ: 112556-112556

    • DOI

      10.1016/j.fluid.2020.112556

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustainable Approaches for Materials Engineering With Supercritical Carbon Dioxide2020

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo、Matsuyama Kiyoshi、Smith Richard L.
    • 雑誌名

      Sustainable Nanoscale Engineering

      巻: 1 ページ: 395-414

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-814681-1.00015-1

    • ISBN
      9780128146811
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermodynamic Modeling of the Solubility of Acetylacetonate-Type Metal Precursors in Supercritical Carbon Dioxide Using the PC-SAFT Equation of State2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ushiki, Yoshiyuki Sato, Shigeki Takishima, Hiroshi Inomata
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN

      巻: 52 号: 3 ページ: 243-252

    • DOI

      10.1252/jcej.18we194

    • NAID

      130007616915

    • ISSN
      0021-9592, 1881-1299
    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic Modeling of Solubilities of Metal Precursors in Supercritical Carbon Dioxide for Efficient Preparations of Supported Catalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Ushiki Ikuo
    • 雑誌名

      The Review of High Pressure Science and Technology

      巻: 29 号: 3 ページ: 187-193

    • DOI

      10.4131/jshpreview.29.187

    • NAID

      130007723998

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A generalized model for predicting adsorption equilibria of various volatile organic compounds on activated carbon in the presence of supercritical carbon dioxide2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ushiki, Yoshiyuki Sato, Yasuyuki Ito, Shigeki Takishima, Hiroshi Inomata
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 146 ページ: 30-37

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2019.01.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement and modeling of adsorption equilibria of cobalt (III) acetylacetonate on MCM-41 mesoporous silica in the presence of supercritical carbon dioxide with methanol co-solvent2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ushiki, Mio Koike, Taichi Shimizu, Yoshiyuki Sato, Shigeki Takishima, Hiroshi Inomata
    • 雑誌名

      The Journal of Supercritical Fluids

      巻: 140 ページ: 329-335

    • DOI

      10.1016/j.supflu.2018.06.015

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超臨界含浸プロセスの効率的設計へ向けた金属前駆体溶解度の測定及び推算2020

    • 著者名/発表者名
      藤光 遼,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第85年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界CO2の有効利用による新規多孔質材料創製プロセスの開発2020

    • 著者名/発表者名
      宇敷 育男
    • 学会等名
      化学工学会 第85年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界CO2中におけるメソポーラスシリカへの VOC吸着平衡の測定及びモデリング2020

    • 著者名/発表者名
      弘中 瑞樹, 宇敷 育男, 木原 伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      化学工学会 第85年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of solubilities of acetylacetonate-type metal precursors in supercritical carbon dioxide using the PC-SAFT equation of state2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo USHIKI, Ryo FUJIMITSU, Shin-ichi KIHARA, Shigeki TAKISHIMA
    • 学会等名
      APCChE2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preparation of functionalized mesoporous silica using novel continuous treatment method with supercritical fluid2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo USHIKI, Mizuki HIRONAKA, Shin-ichi KIHARA, Shigeki TAKISHIMA
    • 学会等名
      APCChE2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超臨界CO2中における金属前駆体溶解度の熱力学的モデリング及び推算2019

    • 著者名/発表者名
      宇敷 育男,藤光 遼,木原 伸一,滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      第13回中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界CO2法による新規高機能化メソポーラスシリカ創製プロセスの開発2019

    • 著者名/発表者名
      岡 遥奈,宇敷 育男,木原 伸一,滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      第13回中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界流体を用いた多孔質材料への含浸プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      宇敷 育男
    • 学会等名
      フェニックス協力会事業「広島大学若手研究者による研究シーズ発表会~化学工学分野の産学連携強化に向けて~」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界流体を用いたメソポーラス材料の創製プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      宇敷 育男
    • 学会等名
      フェニックス協力会事業「広島大学若手研究者による研究シーズ発表会~化学工学分野の産学連携強化に向けて~」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PC-SAFT状態式を用いた超臨界CO2中における金属前駆体溶解度の推算2019

    • 著者名/発表者名
      藤光 遼, 宇敷 育男, 木原 伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      分離技術会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界流体によるメソポーラスシリカのテンプレート剤抽出・表面修飾連続処理プロセスの新規開発2019

    • 著者名/発表者名
      弘中 瑞樹, 宇敷 育男, 木原 伸一, 滝嶌 繁樹
    • 学会等名
      分離技術会年会2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Modeling adsorption equilibria of metal precursors on mesoporous silica materials in supercritical carbon dioxide with 3D and 2D-SAFT-VR equations of state2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ushiki, Mio Koike, Yoshiyuki Sato, Shigeki Takishima, and Hiroshi Inomata
    • 学会等名
      14th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Products and Process Design
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermodynamic modeling of adsorption equilibria of metal precursors on mesoporous silica adsorbents in supercritical carbon dioxide with SAFT-VR approach2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Ushiki, Mio Koike, Yoshiyuki Sato, Shigeki Takishima, and Hiroshi Inomata
    • 学会等名
      8th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 広島大学 研究者総覧

    • URL

      http://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.8a86a47bd9407b1f520e17560c007669.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院先進理工系科学研究科 化学工学プログラム 高圧流体物性研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/highpres/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Publons

    • URL

      https://publons.com/author/1325203/ikuo-ushiki#profile

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 広島大学工学研究科化学工学専攻 高圧流体物性研究室

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/highpres/pubs.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi