• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体-機械インターフェースの為のモノリシック微小ソフトロボット作製技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14108
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関九州大学

研究代表者

佐々 文洋  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (30722681)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードモノリシックロボット / 熱駆動アクチュエータ / アクチュエータフィルム / 化学センサ / 生体-機械インターフェース / ソフトMEMS / マイクロロボット / 生体インターフェース
研究成果の概要

生体アシストデバイスによる知覚・身体機能の支援・拡張技術は、来たる超高齢化社会における労働力不足に対する有望な技術的解決策である。AI、ロボット、 生化学分析技術の発展する現在、その機能のボトルネックは機械と生体をつなぐインターフェースにある。課題の本質は常に成長・変形する生体と、動くことの ない機械との齟齬からくる身体への侵襲性である。本計画では微小チップ上の化学分析ロボットであるμ-TASのテクニックを応 用し、生体に寄り添う、柔らかく・動的に位置ずれを修正する生き物のような生体-機械インターフェース設計・作製のための基盤技術を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本計画で構築したモノリシックソフトマイクロロボット作製技術は、体への違和感、メンテナンスに伴うリスクを極限まで低減した、人にやさしい生体-機械インターフェースの実現を目的としており、これからの高齢化社会を支えるアシストデバイスのキー要素になると考える。
また、本技術はインターフェースのみならず、小型ロボット作製技術の新しい方針の一つとなりうる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Shahjalal University(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Microfabricated electrochemical sensing devices2020

    • 著者名/発表者名
      F. Sassa, G. C. Biswas, and H. Suzuki
    • 雑誌名

      Lab Chip

      巻: 20 号: 8 ページ: 1358-1389

    • DOI

      10.1039/c9lc01112a

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Invisible Odor Trace Tracking with LSPR based High Speed Gas Sensor Robot System2019

    • 著者名/発表者名
      Y Kusuda, Z Yang, T Soeda, F Sassa, K Hayashi
    • 学会等名
      18th IEEE Sensors, SENSORS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inkjet-printed Gas Sensor Matrix with Molecularly Imprinted Gas Selective Materials2019

    • 著者名/発表者名
      L Ge, B Chen, H Kawano, F Sassa, K Hayashi
    • 学会等名
      18th IEEE Sensors, SENSORS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-layer Filter Structure for Molecular Selective SERS Gas Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      L Chen, B Chen, F Sassa, K Hayashi
    • 学会等名
      18th IEEE Sensors, SENSORS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2D LSPR multi gas sensor array with 4-segmented subpixel using Au/Ag core shell structure2019

    • 著者名/発表者名
      T Soeda, Z Yang, F Sassa, Y Tomiura, K Hayashi
    • 学会等名
      18th IEEE Sensors, SENSORS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Flexible Thermal Actuator Film for Monolithic Soft Micro Robot Process2018

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Sassa and Kenshi Hayashi
    • 学会等名
      IEEE Sensors 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Gas, and Biosensors for Internet of Things and Related Applications2019

    • 著者名/発表者名
      F. Sassa, C. Liu, K. Hayashi
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128154090
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi