• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

層状酸化物のデバイス化による新奇電子輸送現象の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K14121
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

原田 尚之  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90609942)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード電子デバイス / 薄膜 / 酸化物 / デバイス / 層状物質 / 物性
研究成果の概要

層状酸化物PdCoO2は平面的に広がったPdとCoO2の層が交互に積層された構造を持つ。茶碗と同じ酸化物に属するにも関わらず、金と同程度の高い電気伝導性を有する物質である。この高い電気伝導性は平面的なPd層が担っており、Pd層の平面性(2次元性)に由来する特殊な電気伝導性が現れると期待される。本研究では、PdCoO2やその類縁物質をデバイス構造にすることで、電子の波動性や層状の結晶構造に由来する新しい電気伝導特性を探索した。同時に、電子デバイスへの応用に向けた研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

層状酸化物PdCoO2の高い電気伝導性は電子デバイス応用に適している。本研究では、PdCoO2の物性を利用したデバイス開発を行った。PdCoO2の微細構造を低温に冷却することで、電子の干渉に由来する電気伝導特性を観測した。今後、PdCoO2薄膜の結晶品質を向上することで量子デバイスへの応用が期待される。一方で、PdCoO2は耐熱性に優れており、高温用途のデバイスにも有用である。例えば、本研究で開発したPdCoO2とGa2O3の接合からなるダイオードは、PdCoO2のイオン性層状構造に由来する界面分極により、350℃の高温でも動作できることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute FKF(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Unite Mixte de Physique CNRS/Thales(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] MPI-FKF(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dynamic characteristics of PdCoO2/b-Ga2O3 Schottky junctions2020

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, A. Tsukazaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Schottky barrier height in metal/β-Ga2O3 junctions by insertion of PdCoO2 layers2020

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, A. Tsukazaki
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 8 号: 4 ページ: 041109-041109

    • DOI

      10.1063/1.5145117

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anomalous Hall effect at the spontaneously electron-doped polar surface of PdCoO2 ultrathin films2020

    • 著者名/発表者名
      Harada T.、Sugawara K.、Fujiwara K.、Kitamura M.、Ito S.、Nojima T.、Horiba K.、Kumigashira H.、Takahashi T.、Sato T.、Tsukazaki A.
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.013282

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electric dipole effect in PdCoO2/b-Ga2O3 Schottky diodes for high temperature operation2019

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, S. Ito, A. Tsukazaki
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 5 号: 10

    • DOI

      10.1126/sciadv.aax5733

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly conductive PdCoO2 ultrathin films for transparent electrodes2018

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, K. Fujiwara, and A. Tsukazaki
    • 雑誌名

      APL Materials

      巻: 6 号: 4 ページ: 046107-046107

    • DOI

      10.1063/1.5027579

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PdCoO2/β-Ga2O3エピタキシャルショットキー接合2019

    • 著者名/発表者名
      原田尚之,伊藤俊,塚﨑敦
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] PdCoO2 thin film growth toward quantum electronics2019

    • 著者名/発表者名
      T. Harada
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Nanoelectronics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thin-film growth of PdCoO2: a layered oxide as conductive as gold2019

    • 著者名/発表者名
      T. Harada and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ICCGE-19)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 剥離・転写技術の新展開とデバイス作製への応用例2019

    • 著者名/発表者名
      原田尚之
    • 学会等名
      電気学会フレキシブルセラミックスコーティング技術調査専門委員会研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A layered oxide PdCoO2 with conductivity comparable with Au: a thin-film approach2019

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, K. Sugawara, T. Miyakawa, T. Nakamura, H. Oinuma, T. Takahashi, T. Sato, T. Nojima, K. Fujiwara, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      The 2nd Symposium for World Leading Research Centers - Materials Science and Spintronics -
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デラフォサイト型層状酸化物 PdCoO2 の極薄膜化と物性2018

    • 著者名/発表者名
      原田 尚之,菅原 克明 ,宮川 智樹,中村 剛慶,追沼 暉, 高橋 隆,佐藤 宇史,藤原 宏平,塚﨑 敦
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Nonlinear Hall effect originated from the surface of PdCoO2 ultrathin films2018

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, K. Sugawara, T. Miyakawa, T. Nakamura, H. Oinuma, T. Takahashi, T. Sato, K. Fujiwara, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      25th International Workshop on Oxide Electronics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An oxide as conductive as gold: PdCoO2 with graphene-like 2D Pd sheets2018

    • 著者名/発表者名
      T. Harada, K. Sugawara, T. Miyakawa, T. Nakamura, H. Oinuma, T. Takahashi, T. Sato, K. Fujiwara, and A. Tsukazaki
    • 学会等名
      Summit of Materials Science 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi