• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二次電池用超濃厚電解液の理論設計

研究課題

研究課題/領域番号 18K14183
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関兵庫県立大学 (2019)
早稲田大学 (2018)

研究代表者

大越 昌樹  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 客員研究員(研究員) (00760860)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード二次電池 / 電解液 / 溶液構造 / 超濃厚電解液 / 分子シミュレーション / 理論化学 / 分子動力学 / 量子化学 / 電子状態理論
研究成果の概要

リチウムイオン二次電池やその代替となるナトリウムイオン二次電池の性能向上に向けて、電解液の最適化は重要な要素である。本研究課題では、新奇電解液として有望な超濃厚電解液の物理化学的特性を理論化学シミュレーションに基づいて解析した。
本研究により、超濃厚電解液では特徴的なネットワーク構造を有すること、その組み替えによってキャリアイオンが伝導すること、その時定数が数十ps程度であることが見出された。詳細な解析から、電解質を構成する有機アニオンのわずかな化学的構造の違いによってネットワーク構造の稠密性が変化し、マクロなキャリアイオン伝導度にも影響することがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リチウムイオン電池に代表される二次電池は、現代社会に不可欠なエネルギー技術である。その需要は拡大し続けており、性能向上が望まれている。特に、電池を構成する主要部材である正極・負極・電解液の最適設計が望まれる。
電解質濃度を通常の3倍以上にまで高めた超濃厚電解液は、従来の電解液とは質的にも異なる新規電解液として期待されている。本研究では、その物理化学的性質を理論化学的手法に基づいて明らかにした。
本研究が見出した特異的なネットワーク様の溶液構造と、その変調によるキャリアイオン拡散機構、また電解質分子のミクロな化学的性質と溶液のマクロな性質の連関は、超濃厚電解液の最適設計に向けた指針となる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 7.大規模量子分子動力学法によるNaイオン二次電池用超濃厚電解液の溶液構造とキャリアイオンダイナミクスの理論的解析2019

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹、周建斌、中井浩巳
    • 雑誌名

      電気化学

      巻: 87 号: Autumn ページ: 233-238

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.19-FE0024

    • NAID

      130007703271

    • ISSN
      2433-3255, 2433-3263
    • 年月日
      2019-09-05
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sodium‐ and Potassium‐Hydrate Melts Containing Asymmetric Imide Anions for High‐Voltage Aqueous Batteries2019

    • 著者名/発表者名
      Zheng Qifeng、Miura Shota、Miyazaki Kasumi、Ko Seongjae、Watanabe Eriko、Okoshi Masaki、Chou Chien‐Pin、Nishimura Yoshifumi、Nakai Hiromi、Kamiya Takeshi、Honda Tsunetoshi、Akikusa Jun、Yamada Yuki、Yamada Atsuo
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 号: 40 ページ: 14202-14207

    • DOI

      10.1002/anie.201908830

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversible Sodium Metal Electrodes: Is Fluorine an Essential Interphasial Component?2019

    • 著者名/発表者名
      K. Doi, Y. Yamada, M. Okoshi, J. Ono, C.-P. Chou, H. Nakai, A. Yamada
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 印刷中 号: 24 ページ: 8024-8028

    • DOI

      10.1002/anie.201901573

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Reversible Sodium Metal Electrodes: Is Fluorine an Essential Interphasial Component?2019

    • 著者名/発表者名
      K. Doi, Y. Yamada, M. Okoshi, J. Ono, C.-P. Chou, H. Nakai, A. Yamada
    • 学会等名
      10th International Conference on Materials for Advanced Technologies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anion Dependences in Solution Structure and Ion Conduction Mechanism in Superconcentrated Electrolyte Solution for Na-ion Battery2019

    • 著者名/発表者名
      M. Okoshi, H. Washizu, H. Nakai
    • 学会等名
      9th Conference of the Asia-Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reversible Sodium Metal Electrodes: Is Fluorine an Essential Interphasial Component?2019

    • 著者名/発表者名
      K. Doi, Y. Yamada, M. Okoshi, J. Ono, C.-P. Chou, H. Nakai, A. Yamada
    • 学会等名
      Materials Research Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 理論化学シミュレーションによる触媒と電池の元素戦略研究2019

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹
    • 学会等名
      第7回元素戦略に基づいた触媒設計シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナトリウム金属の高効率析出溶解反応を可能にするフッ素フリー電解液2019

    • 著者名/発表者名
      土肥恭輔、山田裕貴、大越昌樹、小野純一、周建斌、中井浩巳、山田淳夫
    • 学会等名
      電気化学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical Analysis on Solution Structure and Ion Conduction Mechanism in Superconcentrated Electrolyte Solution for Na-ion Battery2018

    • 著者名/発表者名
      M. Okoshi, C.-P. Chou, H. Nakai
    • 学会等名
      5th International Conference on Sodium Batteries (ICNaB-2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Naイオン二次電池用高濃度電解液におけるキャリアイオン拡散の理論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹、周建斌、中井浩巳
    • 学会等名
      第21回理論化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高濃度電解液における溶液構造とキャリアイオン拡散機構の理論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹、周建斌、中井浩巳
    • 学会等名
      第5回電子状態理論シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Naイオン二次電池用高濃度電解液における溶液構造とキャリアイオン拡散機構の理論的解析2018

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹、周建斌、中井浩巳
    • 学会等名
      第59回電池討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ナトリウム金属の高効率析出溶解反応を可能にするフッ素フリー電解液2018

    • 著者名/発表者名
      土肥恭輔、山田裕貴、大越昌樹、小野純一、周建斌、中井浩巳、山田淳夫
    • 学会等名
      第59回電池討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] リチウムイオン電池の 分析、解析と評価技術 事例集 -劣化、発熱、ガス、内部状態、反応メカニズム-2019

    • 著者名/発表者名
      大越昌樹
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861047701
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi