研究課題/領域番号 |
18K14215
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岩本 貴寛 京都大学, 化学研究所, 特定助教 (50735355)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 光触媒 / 相間移動触媒 / ハロゲン化 / 塩素化 / 塩化ナトリウム / 芳香族塩化物 / 塩化ビニル |
研究成果の概要 |
有機ハロゲン化物は我々の身の回りにある機能性化合物から合成化学における中間体など幅広い分野において汎用され,その重要性は論を俟たない。現在,これらを生産するハロゲン化反応は信頼性のある反応として工業的にも確立されているが,最も理想的な方法は,天然に豊富に存在するハロゲン化物塩を用い直接塩素化することである。 本研究では,ハロゲン化物塩を用いたハロゲン化反応に適した触媒として相間移動型光触媒を提唱し,本触媒が臭素化カリウムを用いた芳香族臭素化反応に優れた触媒能を示すことを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
有機ハロゲン化物は今日の化学産業において必要不可欠であるが,その合成法はエネンルギー多消費プロセスであり改善の余地を残す。本研究で提唱するようにハロゲン化物塩を用いて有機化合物の直接ハロゲン化を行うことができれば,ハロゲン化合物生産に必要なエネルギーを削減し,持続可能な社会に資する次世代有機合成化学の確立に貢献に繋がると考えている。
|