研究課題/領域番号 |
18K14260
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分34020:分析化学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
張 翼 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 研究員 (40795358)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | High throughput / Microfabrication / Single molecule / Enzyme / Sensitivity / Poisson statistics / Image processing / Screening / Restriction enzyme / Electrophoresis / Digital counting / Droplet / Biosensor / Cell-free / Directed evolution / Synthetic biology / PCR / Protein synthesis / Micromanipulation / DNA / Bioreactor / Microdevice |
研究成果の概要 |
測れないものは研究できない。本研究は、立案時からこの最も単純なフィロソフィーを駆動力とし、それの下で実施してきたものである。本研究は、大量のDNA一分子を研究対象とし、そこから派生してきた、(1) DNA一分子からの超並列化タンパク質合成、(2) DNA一分子遺伝型とタンパク質表現型の対応付け、(3) DNA一分子の選択的回収と増幅、(4) 非増幅反応によるDNA一分子検出、の一連の研究開発を成し遂げた。この過程の中で、世界最高活性をもつ酵素の獲得、デジタル・スクリーニング理論の樹立、および世界最高感度をもつDNA消化酵素評価手法の確立に成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The massively parallel, highly uniform, and individually addressable femtoliter droplet array technology offered a high-end standard and new possibilities for future diverse bioanalytical applications. The integrated system also stressed the significance of the multidisciplinary approach.
|